Nicotto Town



狛龍の像

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+50

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
3.09cm
アメリカザリガニ
1
8.29cm
長靴
1
23.78cm
キンギョ(黒)
1
18.33cm
アブラハヤ
1
8.71cm
ブルーギル
5
18.89cm
カワムツ
1
14.37cm
オイカワ
2
14.76cm
ウグイ
1
26.48cm
ニゴイ
1
44.38cm
ギンブナ
2
27.63cm
コイ
2
72.34cm
ブラックバス
1
35.95cm
ニジマス
1
24.49cm
ブラウントラウト
1
38.91cm
バケツ
1
31.69cm
狛龍の像
1
44.55cm
2011/08/24 20:04

欲しかった狛龍の像をゲットできたので、早速掛け軸にして部屋に飾りました。

神社には狛犬が一般的かと思ったら、そうでもないのですね。
狛犬と同様の役割を果たす神仏の眷属として龍、狐、狼、猪などもいるので、狛龍もあるのでしょうね。ちなみに今年の干支の狛兎もいました。

http://www.mimurotoji.com/article.php?id=354

アバター
2011/08/26 18:53
>Necolaboさん
武蔵野国一宮には行ったことがあるのですが、県庁の近くに狛兎のいる神社があるとは!
調(つき)と月とツキをかけているのですね。ご利益がありそう^^
アバター
2011/08/25 19:28
私の町にも狛兎がいますよ^^
調(つきのみや)神社といいます^^
調べと月と運のツキの3つの意味があって、私は「ラッキーの神様」と言っています。
「ツキをよぶなら・・・」と、「努力の脇をかためるために」と添えて受験生にプレゼンとしたものです。
その他いろいろ思い出深い神社なんですよ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.