Nicotto Town



今年の夏


=節電の夏。

春からずっと言われていたのでイメージとしてはもうコレしか出てこないw
流行語大賞になるんじゃないのかなぁ~「節電」(^ω^;)

と言いつつ、普段の生活と特に変化のない夏でした。

もともと実家のある地域は温暖であまり自然災害の起きない地域です。
気温も暑すぎず寒すぎず。田舎なので緑も多いし都会のような暑さとは無縁です。
それに加えて我が家は諸々の環境含めて、夏がとても涼しく過ごしやすいので(´∀`)

幼い頃からクーラー点けたことないですからね…風がすごく通るので涼しい。


なので今年の夏も、1台扇風機は新しく買いましたが、それもお盆にお客様が例年より多い
ためであって、節電目的じゃないし。

停電とか節電とかで不便な思いをしてる方には申し訳ないくらいです(;´ω`)ヾ
一応中部電力管内も電力不足(予想)のため節電呼びかけられてはいますけどねー…



あと、今年の夏も猛暑猛暑とよく言われてた気がしますが、そんな暑かったか?と。

正直去年の夏の方がつらかった…10月になっても30度超えの日が続いてホント苦しかった
記憶があるのですが。今年は7月にちょっとカーッと暑い日がありましたが、夏だったらこんな
もんじゃね?(・∀・) と私は思ってる。冷夏よりは季節的に正しい気がして落ち着くなぁ。

まぁ今後9月10月の様子見てみないとわからんけどw





私個人の「今年の夏」は、アレかな…タイバニとうたプリかな…(ぁ
あとアレだ、この夏えらくニコットに注ぎ込んでるw(゜∀。)8月の課金額桁がおかしい(ぇ

#日記広場:ニュース

アバター
2011/08/29 18:34
>蒔右絵門さん
一応、大昔に大きな神社が建てられるくらいですから…(伊勢神宮)
それなりにもともと住みやすく穏やかな土地なのではないかと思ってます^^
三重県もなー南部の尾鷲の方は結構台風や大雨の被害がよくあったりしますが、
伊勢(中部)はホントに大事がないです(笑)
東海地震とかは結構揺れると思うんですが、内海なので津波とかも実はあまり
被害が出ないであろうと思われてるし。(わかりませんけどね、昨今…)

え~去年の記憶、あんまりないですか?w
私は去年の暑さはホントしんどかったな~~とめっちゃ記憶に残ってますよぅw
あー湿度…(・ω・;)これは日本にいるとホントしんどいなーと思いますね…

うちもエアコンいらずなんですが、祖母の部屋だけは結構稼動してますw
まぁ祖母は暑さにも寒さにも弱く気合というものがまったくない人なので(苦笑)
むしろエアコン点けすぎててそれで体壊さないかが心配になります^^;
アバター
2011/08/29 18:28
>りゅうさん
りゅうさんは子供の頃から都会ですか?
だったらしょうがないですよ~^^;都会のアスファルト+室外機からの熱の
暑さはホントしんどいですもの;;
私も京都で暮らしていた頃は夏場は24時間冷房生活でしたし…(ぁ

うんうん、今年そんなに猛暑じゃないですよね?
思ってたの私だけじゃないーよかったーw
今日とかでも最高気温は30度超えてましたが、空気がわりとカラッとしていて、
日陰なら「立ってるだけで汗がタラ~~っと…」なんてことなかったですもの。
残暑が厳しくなるだろうと言われてますが、そろそろちゃんと秋の気配を感じ
られてますもんね~普通普通^^

Σりゅうさんまで(゜ω゜;)!!!
いや、ホント口が裂けても言えませんw(ぁw
アバター
2011/08/29 18:24
>zippo~さん
20%削減!!!!(゜ω゜)
それって結構スゴイよ~~~えらいなzippo~さん&奥様!

いや、暑さに強い…ってことはないと思う^^;
バテたりはしないけど、汗っかきなのでイヤーな季節ではあるんだよね、夏…
むしろ寒さに強いので、北海道でもあんまり厚着しないかもしれんww
アバター
2011/08/29 17:41
>あらたさん
最近P種の消費量(購入量)がホントに半端なくって…orz
買っても開花までの時間は変わらないんだから倉庫に種が溜まるだけなんです
けどね…!アホやーアホやけど止まらないー><

これからということは9月限定にやられたのでしょうかw
10月にまたハロウィン来るしなぁ…それが済んだらクリスマス&正月のWパンチ
ですよ…:(;゙゚'ω゚'):
アバター
2011/08/29 17:39
>かおる先生
特に節電を意識してもいないのよね…w
うちはホント例年通りに過ごしてるだけだ(ノ∀` )

今月の課金額…怖くて口に出せないわよwwww
(購入限度に変な端数があるのは多分オルビスからのキャッシュバック?の
せい…それを差し引いても…ムニャムニャ ←ぁw)
アバター
2011/08/26 18:14
素晴らしい地域にお住まいですね!自然災害があまり起きないなんて・・・
それは一種のパワースポットではないかと!w

私、なぜ去年の記憶がないんだろう…でも去年はPCがすごく熱かった記憶がだんだん蘇って来たような^^;
暑さはともかく、湿気がひどすぎるのが耐えられません><

昔は我が家もエアコン無しでしたが、さすがに親も年取ると特に父がね・・・
でもエアコンの恩恵に浴してるのは結局、居間にあるエアコンの空気が通じる部屋にいる私なんですけどね^^;
アバター
2011/08/26 13:21
こんにちは~。

夏にエアコンと無縁だなんて素晴らしい~。
私は子供の頃からガンガン使っていたので^^;。

本当に今年は去年程暑くないと思うな。
それに私が住んでいる所は途中で秋の空気が入ったとかで
寒い日も有ったりして、そうすると建物も冷やされて次の日が夏日でも
割と過ごしやすかったり・・。

私も一体いくら課金したのか知りたいな~(笑)
アバター
2011/08/25 23:58
嫁が言うには、うちの電気代、去年に比べて20%削減されたそうです。

チモさん、暑さに強いんだね。

俺の地元に連れて行ったら、きっと夏でも朝は長袖着てるよ・・・・
アバター
2011/08/25 20:26
私は、これから課金額が増える予感・・・
アバター
2011/08/25 19:58
ウチも普段から節約のために可能な限りの節電してるので、いつもと変わらないかな。
エアコンも使ってないし。
あ、夕食の支度のときはキッチンのみ照明点けるようにはした。

今月の課金額を吐けwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.