久方振りにブログを書いてみる冬琉さん
- カテゴリ:日記
- 2011/08/25 21:58:10
えー始めての方はお初にお目にかけます。
お久しぶりの方はご無沙汰ーな冬琉さんです。
リアルがここのところ体調不良やら部署移動やらなんやらでばったんばったんしてたので、すっかりブログが休止状態になっていたのですが、容態が復調+仕事が定休日になったので、久々に書いてみるかなぁという事で、これ書いてます。
今後も更新自体はしていきたいとは思っていますが、まぁ、まだ落ち着かなかったりなんだりなので、週1位を目安にゆーっくり更新していけたらなぁ位の感じなので、気長に居て貰えると助かります(^^;
さて、言い訳はこの辺にしましてw
「冬琉の日記」が主題ですから、テーマに沿って日記にでも入ろうかと。
まぁ、仕事方面はいつもながら守秘義務というこわーいルールがあるので、触れられませんが、プライベートの方では自室の方をちょっと手入れしました。
体調不良…まぁ、ぶっちゃけ腰痛なのですが(^^;
同じ姿勢で居るのがよくないという事で、じゃあどうすれば良いかと考えたところ…
じゃあ、いっそのこと立ちながら作業できるようにすればいいじゃん(--
と思いつきまして、以前拝見していたこちらのページ…(。。ゴソゴソ
仕事場探訪 普通のデスクを脚上げDIY、安価に「立ち机」に ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/02/110207standing_diy.html
立ったまま机に向うと快適! ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/01/110120standingdesk.html
等を参考にして…(。。ゴソゴソ
(SS1枚目参照)
って感じにしてみました。
使ってみた所感としては、結構感じ良いですね。
椅子に長時間座っている時に比べると、身体への負担が少なく感じますし、姿勢の方も自然と意識出来ますので、矯正って意味でも効果があるかも。
ただ、このままずっと立っているとさすがに疲れも出てくるので…(。。ゴソゴソ
(SS2枚目参照)
を用意しました。
一見すると、巨大饅頭(まんじゅう)にも見えてくるこの物体。
無印良品で仕入れました「身体にフィットするソファー」にございます。
中にポリエステル製のビーズが敷き詰められている構造なので、身体に合わせて変形してくれます。
これが身体を預けられて、中々によかですよ…(--※
まぁ、首を固定する部位がないので、座りながら首を前傾する形でテレビなんか見てると時間たつにつれ、首が疲れてくるのがちょっと悩み所ですが、シンプルにただ預ける分には下手なソファーよりも良いかも知れません。
後、物が軽いから移動に困らないのも冬琉冬琉さん的には好評です♪
以上、進歩する冬琉さんルームよりお送りいたしました(--
※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。
ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/
Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825
この場合、覚えてますという方が野暮…?(^^;
腰痛は遺伝もありますけど、日々の生活によるところも大きいので、調整していくのは確かに大事ですよね(ーー
ってこう書かれると誰?ってお顔されるのを楽しんでます。←根性悪いの!
Karinです。
腰痛に悩まされていらっしゃるのですね・・
コルセットして定められた軽い体操をするという西洋医学のお医者の言うとおりで
母は二度腰痛を治していました。
つい外部からの施術に頼りがちになりますが体の中から調整して治る例もあると
いうことで書いてみますた。
白けたらごめんなさいませ!<(_ _)>
その辺はなんとか大丈夫でしたけど、もうちょっと重かったら危なかったかも…(^^;
そしてあのソファーの感触はひきよせられますからねぇ(ーー
Lilyさんへ
どもですw
無印のソファーは、お店の前を通ると・・・
子ども(2歳児)がダイブします(@_@;)はっ ダメぇ(o>ロ<)oぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ☆
欲しくなるんですよねぇ~(>_<)こういうソファー いいなぁ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*: