Nicotto Town



庭のねこちゃん

先日から我が家の庭で仔猫4匹を連れたねこちゃんが子育て中です。

仔猫ちゃん。
歩いてはヨチヨチ。
鳴いてはミーミーと、猫好きには堪らないかわいさっ♪

我が家の子ども達は2人とも喘息体質。
今は落ち着いてお薬を飲んでいませんが、息子は1ヶ月に2度入院したり、
娘も去年の春まで薬を飲んでいたり…。

また、2人揃ってスギ花粉のアレルギーもひどく、喘息発作の引き金になっていました。

そんな事情から、家族みんなが大好きで“飼いたい”と思っているねこちゃんも
飼うことは諦め、窓越しに癒しをもらう日々を過ごしています。

親が帰ってくる度に「な~ごぉ~♪ ふんがぁ~♪♪」と仔猫ちゃんたちに
「帰ってきたよ~」と言っている感じ。
すると仔猫ちゃんたちも「ミーミー。ニィー二ィー」と盛んに鳴き始めます。

お母さんねこちゃん…。
大変だろうけれど、がんばってっ♪
物陰からこっそり、エールを送りますね(^_-)

アバター
2011/08/29 09:20
> ☆はなとり☆さん

> 近所の野良を餌付けしては家の中に引き込み捕まえて去勢手術や
> 避妊手術をしてもらってました。(旦那は呆れてました)

すごいっ、凄すぎます!!
まるっきりのボランティアでそこまでとは。
これぞ草の根運動(^_-)

今もベランダで洗濯物を干していたら、親猫が「なごぉ~♪」と鳴きながら
仔猫たちのところへ帰ってきました。
どこかで餌を食べてきて、これからお乳の時間なのですが、鋭い眼光を
私へとばしてきました(ベランダからそっと覗いてみたので)
警戒心はなかなかのものです…やはり。

☆はなとり☆さんのブログ記事。
ご自身…もうちょっと違うネタをみたいなことを書かれていましたが、
私はスリルを味わいながら(!?)興味をもって読ませていただいてますよっ♪

切り込み方はなかなかするどいですが、背景にいる子どもへの愛情を感じますし
書かれていることに納得もできます。
オブラートに包まれた書き方ではないぶん、毎回ドキドキ感を味わらせていただいてます(^^)

また、機会がありましたら…家族思いの旦那さま、そしてお子さまのブログネタを
お待ちしております。

そうそう、北海道でも夏場は海水浴できるのですかっ??(場所によってでしょうか)
いつぞやかの記事を読ませていただいて思ったのでした。
アバター
2011/08/29 08:28
同じですね。
喘息とアレルギーの子を持つおかーさんの大変さわかります。

毛の生えた動物は息子の喘息が心配で我が家でもずっと
飼えずじまいでした。
3年ほど前から息子の発作もほとんど起こらなくなったので
現在は娘の部屋でハムスター、居間には草ガメがおります。

猫ちゃんの子育てを間近で見れておこさん達喜んでいるようですね。
子猫見ていたら癒されますもんね。
私も昔から猫が大好きで、結婚後子供が出来るまではたいそうな猫ババァ
でした。
近所の野良を餌付けしては家の中に引き込み捕まえて去勢手術や
避妊手術をしてもらってました。(旦那は呆れてました)

でも2年の間になんとか出来たのはたった4匹で、他の猫には逃げられて・・・・
警戒心が強いですもんね・・・
そのうち自分が妊娠したので計画は断念したのですが・・・・

ちなみに私は10代の頃から猫アレルギーでした。はははは

アバター
2011/08/28 18:33
> carotさん

そんなに誉めていただけるような母親ではありません。。。(>_<)
恐縮です。

短気で心配性な性格で、子ども達には悪いな…と思っています。
もう少し成長するようにがんばります(^^)ノ

carotさんもツメの先まで神経の行き届いたお母さまでいてください。
(勝手にお手本にさせてくださいませ…^^)
アバター
2011/08/28 17:34
↓なんとまぁ・・・
お子様方、大変だったのですね;;
言葉もありません><。。。
困難に負けず、立派にお子様をお育てになってこられたのですね!!
しのみぃさんをママに持って、お子様も幸せです^^丈夫になって良かったですね
しのみぃさん、これからも♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆ステキなママでいてくださいね☆♪
アバター
2011/08/28 11:31
> carotさん

ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
 
娘は今年中学に入り、初めての部活にソフトテニスを選びました。
部活で行うランニングなどでまっ黒に日焼けし、体力もついてきていると思います。
9月に入り台風や秋雨前線に影響され、発作がでなければ良いなと思っています。

息子も、大病を乗り越えた夏から、今年は満10年です。
健康な体のありがたみがよくよくわかった経験でした。

carotさんもお仕事、そしてお嬢さんへのネールアート…がんばってくださいませっ♪
アバター
2011/08/28 10:32
こんにちは♪

なんだか胸がキュン、ほほえましいネコちゃんたちの姿ですね♪
ネコちゃん親子の会話、あったかい家族の愛を感じてしまいます。。
それに気がついて、優しいまなざしをむけている
しのみぃさんや、お子さんは、ステキなハートの持ち主さん♪
近くに行くことが出来なくても、ネコちゃんたちと心がつながっているのを感じます(u‿ฺu✿ฺ)㊛

しのみぃさんの可愛いおこさまたち、成長するうちに、丈夫になられると良いですね♪
しのみぃさんも苦労が多いと思いますが、頑張ってくださいね♪
アバター
2011/08/28 09:41
> あーにゃさん

でしょっ、でしょ~♪
もうね、悶えてしまいそうなほどかわいいのです(*^_^*)
あ~!
触りたいけど触れない。
近寄りたいけど近寄れないっと(^^;)
アバター
2011/08/28 09:31
いいなぁ~。
ネコちゃんの子育てを間近で見られて。
お母さん猫のほうでも
少し距離があったほうが、安心して子育てできるかもね。^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.