Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


呆れたシスさん

冷たい目して見下ろすように「・・・・はぁ」とかため息つきそうなそんなイメージ
間違ってはないかもしれへんけどな~どうでもええ人に対しては、に限るわ^^;
物事投げやりに考えるうちでも好きな人に対してまで投げやりでおる訳ではない
そう思ってる訳でもなく普段のうちからのイメージで
もしかしたら...の可能性としてそう思われなければええなぁいう事なんかもしれへんけどね

『も~少しうちの事信じて欲しいわな~』

まぁ人のイメージにどうこう言う前に普段の自分見とればなぁ...難しい事にも思える
むしろそんな自分でおり続けてるんやからと自分自身に少し呆れる
今回の読ませて貰て始めに書いておくんやとしたら安心のためにも
内面(精神疾患)については深く思い詰めずちゃんと医者にかかるように書いておく
本人に言うたら「そんな...でも“一緒”になれて嬉しい...」とか言い出しそうやから先に言う

『あほな事言うてないでちゃんとしっかり治さなあかん
 ソレは異常な状態やと自覚してまともな思考で考えるようにならなあかん事やでな』

うちの人から見た時にもたれる“強さ”いうもんは
物事に意味がなく生きる事にも意味がなくすべてがどうでもええと考える“弱さ”の延長
長期的に考えて悩む沈む事をやめて目先だけを見て好きに生きるようにしただけの事
完全な逃げ思考やと思うんやけどね~
まぁ...見る人によっては前向きな“強さ”にも見えるらしい事はご覧の通りいう事でw
人からどう思われても気にせんいうのも相手との関係を“考えてない”だけとも思う
今はこんな“強そうに見える”うちやけど
昔の口癖は「ねぇ殺して?ねぇもう死んでいい?」程度には病んでたんよね
シスさんの暗い過去...とか言いだす前にたんに昔の思い出として語れる程度には壊れた
思考の放棄とそこから先の人格破綻によって作られた“うちの今の投げやりな強さ”
さらに言えばうちは医者にはかかってへん
身近な友達に妙なのがおったさかいな...それに救われて今の形になったとも思う
けどあくまでうちみたいな自己完結は例外やと思うからちゃんとした治療を勧める

『ぶっちゃけた事言えば今でも死にたい思う事は日常いくらでもあるで?』

ただ...実行するほど今の自分が嫌いではない事と
実行するほど真面目に考える事がなくなっただけやとも思う
いちいち語るような話でもないさかいうちはそんなんやで、と語ったりはせんけども
「なか~ま」になりそうな人には「こっち来んなw」とは言うわなw

精神疾患についてはまぁその程度にして
仕事について、細かな事が分からんうちに言える事は少ないけれども

『少しでも早く自分の力で!早く一人前にならないと!
 人に頼ってちゃ駄目だ!ちゃんと自分で!頑張らないと!もっと頑張らないと!』

考え方は立派やと思うし、「仕事どうでもええ」言うてるうちには言える言葉もないけども
回りから見て痛すぎる程そういう気持ちが伝わると手を出しにくい事もあるとも思う
こんなに頑張ってるのに横から何かを言ったら悪い、とか
穴として見えてる事もあるんだけど指摘するより経験として知った方が、とかな~
前にも言うたけど“自分の力で!”そう考える事は間違いではないけれども
考えて思い詰めすぎて病むほどやったらソレがいいとは思わん

『人に認められる事、一人前になる事は大事な事かもしれへんけど
 肩肘はらんと人に頼る事、助言求める事は“弱さ”でも何でもないと思うんよね
 自分の足りなさや至らなさを認める事、それも“強さ”
 先の人の知恵を借りる、助言をこう、そうした相手を信じる事も“強さ”やと思う』

まぁ程度の問題やとも思うけどとりあえずも少し肩の力抜いて仕事に向きあってみ~
が~っと前を向く姿勢も行き過ぎれば“ええ事”ではなくなる
回りの配慮や思い遣りいうんに気付ける程度には心に余裕持たせてのんびりいこうや

最後に一言

『死ぬほどその仕事好きなんか?
 死んでまうくらいならいっそ一度辞めて少し休んで
 また新しく仕事やら別の事探してみてもええんやないかな
 辞めたら大変かもしれへんけど...死ぬんはその後でもええんやない?』

うちが仕事で死にそうになっとる人によく言う言葉
「人ごとだと思って!」とか「この不況だよ!?」とはよく言われるんやけどね
人ごとやから言える事もあるし
うちの仕事でなく“本人の仕事”でしかないし..“本人の人生”でしかないんよね
結局投げやり、だってそれ選ぶんはうちやなく“本人”やしね^^

アバター
2011/08/28 21:36
言いたい事はまだまだ山ほどあるけども
いうても余計に考えさせてまいそうやから今は言わない
たまにふらっと見に行って「まだまだ大変そうやな...大丈夫かいな...」とは思うけれども
そういう声も励ましでなく足枷になる思うから何も言わない
ただ、な...あえて今声に出すんやったら

『一人で思い詰めてるんをええ事やとは思わんからうちは“ステキ”は押さない
 早く前みたいに“ステキ”押せる状態に戻って欲しい戻れて欲しいなとはいつも想ってる
 “自分に厳しくいつも前進”は魅力の一つやとも思うけども
 それに自分が潰されてまうようやったらそれは長所でなく短所でしかない
 前に進む事も大事かもしれんけど少し止まって休む事も大事な事やと思うわ
 止まる事は怖いかもしれんし不安になるかも知れへんけど
 “また前に進むため”にも休む事はとても大事な事やと思う、心にも身体にも、な^^』

とはいつも言いたいと思ってたりもするんよね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.