Nicotto Town



にしんの蒲焼丼

今日の晩御飯は、にしんの蒲焼丼を作りました。

が、

材料は、にしんの蒲焼缶詰、炒り卵、冷凍ご飯、紅しょうが、です^^;

まず、冷凍ご飯をチンします。4分間。

その間に、炒り卵を作ります。
フライパンに油をひき、卵を割りいれ、箸を何本も束ねて、がががががが~と混ぜます。
少しだけ、水と砂糖を加えると、ふっくらします^^

チンが終わったご飯をお椀に装い、炒り卵をまぶし、缶詰のにしんの蒲焼をあけ、紅しょうがを添えればできあがりです。

彩がいいですね~。にしんの濃い色に対し、卵の黄色と、紅しょうがの赤。インゲンをスライスして添えれば、緑が加わって、更によかったかも^^

これは、超簡単。調理時間4分(ご飯をチンしている時間)だし、
費用は、たぶん150円ぐらい^^(缶詰は99円だい)

でも、、、作りながらビールを飲んでいるので(ビールの方が高い)、決して、節約レシピとは言えません。私の場合は^^;

http://blog.goo.ne.jp/chayank/

#日記広場:レシピ

アバター
2011/09/07 19:52
>美優さん

ナイフでスパッと切って、フォークに刺して食べてはダメですよ。

フォークとスプーンで、ご飯、ハンバーグ、野菜を混ぜてね^^;

>空野 太陽さん

包丁も使わなければ、味付けもしていませんけどね^^;

>葎さん

そうですか、缶詰利用のエコレシピですか。

でも、私の場合、そのままご飯にのせるか、ネギと卵とじにしちゃうだけですからね~^^;

>さゆたまさん

”プライド”から、圧力鍋で煮ることを好みますが、

作りつつ、缶詰なら、パカっと開けるだけなんだけどな~と、毎度葛藤します^^;
アバター
2011/09/07 10:50
そうそう
にしん、さんま、いわし、さば
缶詰のほうが、骨さら食べれますよね~。
アバター
2011/09/07 06:07
うちは筋肉モリモリの兄3名+若者ぶってる父+食いしん坊の妹(私)の5人家族なので、
節約レシピ嬉しいですwほんとに作っても作っても あっというまにたいらげちゃうんです。
今年は缶詰を利用したエコレシピが流行しているようですね~
私も挑戦してみます。お弁当にしても映えそう~
アバター
2011/09/07 03:34
あぁ、美味しそう☆

缶詰を使った料理
お上手ですね♪
アバター
2011/09/06 23:11
一度しっかり缶詰コーナーに長居しなきゃ。。。ですーー;
(*´-ω・)ン?
その前に非常用持ち出し袋を確認だぁ~( *´艸`)クスクス

あっ!本日ハンバーグにしたので
明日のお一人様ランチはハンバーグプレートのような
ロコモコ風にしよ~と思います゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
アバター
2011/09/06 22:26
>白ちゃんさん

あらまぁ、売っていませんか。
缶詰なんで、高級ってことはなさそうですけどね~。

うなぎの方が、遥かに高級な・・・

>天使さん

まあ、包丁要らずの料理ですし^^;

普段は苦手でも、アレンジ次第で美味しく食べられたというのは、ホント、うれしいコメントです♪
アバター
2011/09/06 21:48
これも私に出来そうな簡単な料理で嬉しいです^^v

厚揚げの酢豚風…実は私、厚揚げあんまり得意ではないのですが
酢豚風だと美味しくていっぱい食べられました♡ 
アバター
2011/09/06 21:43
にしん、売ってない・・・やっぱり、こちらでは高級食材です。
イワシのみそ煮の缶詰は好きですよ^^
冷凍庫に土用の丑の日用に買ったうなぎが眠ってるから、明日に食べようかな。
アバター
2011/09/06 21:22
>motiさん

サンマ、イワシなどと比較しながら、なんの”蒲焼”がいいかな~と思い、結局、ニシンにしました。
ニシンが好きなので。昆布巻きなんですけどね。

缶詰は、圧力鍋同様、骨は気にならないのでいいですよ。
ポリポリ食べられますよ^^
アバター
2011/09/06 21:07
缶詰を利用すると簡単でいいですよね(^^
にしんと言えば小骨と格闘しながらいただいてますが
缶詰では骨は気にならないのでしょうか?
(にしんの缶詰購入したことがないのです)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.