8月下旬~9月上旬までを振り返る冬琉さん
- カテゴリ:日記
- 2011/09/09 12:49:35
映画
友達とハリポタの3D版を見てきました。
テレビはちょくちょく試聴してた冬琉さんですが、映画は始めて。
という訳で、どきどきしながらの観賞です。
で、一通り観た後での感想としては…過去作一通り見返したくなりました。
登場人物多すぎて、レギュラー以外わかりづらかったという意味で(^^;
お墓参り
8月下旬頃少し遅いですが、祖父のお墓参りに行って来ました。
花を取り替え、水を注ぎ、墓石を手入れし、礼の基、近況報告。
冬琉さんは霊的な存在を鵜呑みにする訳ではありませんが、故人との対話と言う意味合いにおいては、一見陳腐なようで、けれども、大事な事の様に最近思います…(--
創意工夫の悲劇
冬琉さんの職場では、週1回位のペースで職場改善活動として、こういう活動をしたって言うレポートの提出があります。
で、今週は掃除中に使うチリトリがよく倒れると言う問題を改善しようと、裏に300グラム程度の重りを貼り付けて倒れにくくしたのですが、作業を終えた後に先輩と話し合いながら検討した所、誤って手を滑らした瞬間…
ヒューン…ボキッ!
(--;ボキ…?
チリトリの柄とゴミを集める部分との接続部分(プラ材)が見事真っ二つに割れました…。
重りを仕込んだせいか、たまたま弱かったのかはともかく、大事なのはその後のフォローです。
で、修理を試みたのですが、備え付けの接着剤ではくっつかず(説明見ると、当てはまりそうなプラ材くっつかないっぽい表記が…)、他の修理案も上手く行かずで、結局上司に事情を説明して、チリトリは購入。レポートは別の案件を出す事に。
とは言え、他の案件は仕上がりまでまだ時間が掛かるので、最後は先輩から案件貰って出す事になりました。
すんごい恥ずかしかったわグダグダだわで、散々な1日でした…(TTシクシク
追記:チリトリは100円ショップで調達したものという事が判明。
100円ショップ→中国製が多い→粗悪品多し
これかっ!悪いのはこれなのかっ!!?(==;
散歩
休日の朝、たまたま早く目が覚めて外を見たら、結構綺麗な景色だったので、デジカメ持って散歩行って来ました。
早起きは3文の得なんて言いますけど、確かにそれなりの価値はあるかもです(--※
(SS参照)
※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。
ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/
Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825