Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(3の13

名古屋では7時の終バスにのれれば
日付がかわる前に家に着けるはず。

ということで、終バス希望です。

近鉄の名古屋駅からバスセンターは
割合近い所にあります。

ナナちゃん人形のあるあたりに
センターに行くエスカレーターがある。
それで切符売り場に向かいます。

切符を買って一安心♪

この後は「名古屋駅の近くで勤めてます」と
いうひとと6時に待ち合わせがあるのですが
それまではヒマです(゜∇^*)テヘ

ヒマな時の私の憩いの場所は
そぉ「献血センター」(笑)

喫茶店も良いのですが、
献血している時は横になれる。
しかも飲み放題で雑誌も読み放題。

そのうえタダ。
ここが重要φ(.. )メモメモ

難点を言えば「大名古屋ビルヂング」という
バスセンターとは全く逆の方向の名古屋駅の
端っこにセンターがあることでしょうか。

しかも何階にあるかうろ覚え。
大名古屋ビルヂングのエレベータに
のったは良いのですが、はて何階に献血センター?

確か奇数階ではなかったかと
適当に5階を押して降りる。

うわぁ、どーみても単なるオフィスしかない・・・
通りがかりのビジネスマンに献血センターは
何階か聞いてみると「初めてきたので」と
あっさり撃沈orz

ううーーむ、3階だったかな。
野生の勘を信じて7階ではなくて
もう少し低い階だったはずと3階を選択。

今度はアタリでした。やれやれ

アキバの献血ルームと違ってローテクな
献血ルームなので、スムーズに
ロッカーも使えますσ(^-^)

時間はあるから成分献血するか♪

献血のベッドに寝てスタンバイする前に
DVDを選びます。紅の豚がよかったんだけど
ないからラピュタにしました(゜∇^*)テヘ

飲み物を、これでもかというくらい飲んで
名前を呼ばれるまでジャンプを読む。

面白いと聞いているトリコを初めて読みました。
あー、たしかにコレは面白いなぁ♪

当然ワンピースも読んでおく。

2冊くらい読んだ当たりで名前を呼ばれたので
しぶしぶジャンプを棚に戻して、DVDを
持ってベッドに。

明日に続く。

<昨夜のわたし>
寿命について盛り上がる

さて今日の一冊
ますむらひろし「ゴッホ型猫の目時計」
大好きな漫画作家さんです♪
ヒデヨシにはゴッホがよく似合う。

アバター
2011/09/10 20:55
そーですよねー。
わたしの実家も東になるのですが
名鉄も通っているので、栄と名駅と半々かな。
建て替えるので献血センターが移動するという話は明日あたりかも(笑)
アバター
2011/09/10 20:14
うちは東側なのですよ。
西から名古屋に入る人は名古屋駅へ行きますが
東から街中に出る人は栄あたりで間に合わせちゃいます。
最近名駅に行った事無いなぁ^^
大名古屋ビルジング解体して高層ビルに立て替えらしいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.