Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


吉報で~す❤


去年の腰痛から1年、臥薪嘗胆していたウチの弟が、無事司法試験に合格いたしました^^v


正式発表は木曜日だったんですが、ちょうどその日、実家の方に本関係で徴発され(ピアノの上に残っていた本が邪魔だったそうですorz)ついでに留守番頼まれたんですが、ちょうど16時くらいに実家の方に弟の出身校であるS大学法科大学院(島根県)から電話がありまして。

弟が不在だと言ったら「じゃあ結構です」と切れたのですが、万が一大切な話だといけないので、とりあえず弟の携帯にメール飛ばしました。

その直後、母親から私の携帯にメールが入り、弟の合格を知りました。


結局、大学院からの用事というのは、今日(木曜)の晩にN●K島根放送局と地元のテレビ局と本年度の司法試験合格者(弟含めて全部で4人)集めて記者会見やるから来てくれ、というものだったそうですが、

この時間(16時)から飛行機のチケ取って東京から島根まで行くのは、かなり無理があると思うんですが(^^;


まあ、大学院の無茶ぶりはともかくとして。

その晩は、合格記念と言うことで、地元で美味いと評判の寿司屋から特上寿司をとり、母が買ってきた日本酒(4合瓶)を母弟私できっちり空け^^、珍しく私が酔い、結局その日は実家に泊まりました(部屋の片づけは進まずorzだってだって、ブックオフに出すの躊躇する本が何冊あったか(TT))。


弟は、翌日からが大変でした。

あちこち巡って必要書類揃え―の、速効で健康診断やってくれる病院見つけていきーの、色々やったらしいんですが、夜遅く帰って来た時の一言が、

「健康診断って保健適応外なのな」

でした。

なんか、書類取り寄せたり発行してもらったり健康診断受けたりで、ものすっごく金がかかったらしいです。

「大学院の方も、祝宴開いてくれる位なら金一封包んでくれ」

というのが本音らしいです^^


まあ、なんやかんやありましたが、弟が無事司法試験受かったので、正直ホッとしています。



おめでとう弟!!そして今度は司法修習生でどこ飛ばされるか分んないらしいけど(一応第3希望までは出したらしい)、とりあえず頑張れ!!!




そして私は部屋片付けきれずorz(ピアノ周りは片付けましたが、机の上と本棚周りが凄いことになってますzro)

アバター
2011/09/10 22:05
☆ てんしゃんw
あい、熱血寄り弁護士の卵誕生の巻、でしゅ^^
酒は美味かった!!そして飲みすぎたorz
いや、日本酒でやめときゃよかったんだけど、そのあと弟と二人で報●ステーションをつまみにハイボール呑んだのがダメだったのかな~(^^;
うん、1~2年くらい?司法修習生やって、修了試験受けて、そのあとよその法律事務所に見習いに行くそうな。
1人前の弁護士への路はまだまだだけど、とりあえず一歩前進、かな?

健康診断書以外にも、出さなきゃいけない書類が山のようにあるらしいよ~。
ちなみに飛ばされる場所、一番人気はやっぱ東京らしいよ^^
うん、どこに行くにしても今まで以上の勉強の嵐だろうからな~。
頑張れ弟よ!!

>姉は本の山と格闘
なんで本ってさ、1冊どけるとその下から3冊とか5冊とか出てくるんだろうね・・・(遠い目)


☆ みわち姉さまw
ありがとうございます~❤
そして私はもう少し頑張りましょうorz
アバター
2011/09/10 21:53
おめでと~!(^o^)!!
そしておめでと~~!(^o^)!!
アバター
2011/09/10 21:49
弟ちゃん、これで熱血弁護士の道を行く~~アハハ
お酒も美味しかったでしょうねぇ
弁護士になるまであと数年はかかるんでしょ?

そんなに急に健康診断書なんているんだ。。。
まぁ~どこに飛ばされても勉強の嵐だから
関係ないかもね^^;

弟は司法試験合格で姉は本の山と格闘!
なんかドラマになりそう??ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.