Nicotto Town


きょうのクシナ


蛾 だって(TдT)

どうするのよ~~ショボーン..._φ(・ω・` )
幼虫が黄色くなって大きくなってきました・・・・
調べてみたら蝶ではなく蛾の可能性が高くなってきました
おまけにシソは枝のみになってしまいました><

蛾の成虫のすがたは大きくてグロイ・・・
なんとかせねば><
頼みの綱は息子だけです
公園にお引越ししてもらうしかないな~~
明るいうちに息子よかえってきておくれ!

アバター
2011/09/12 15:20
ひぇ~~(^_^;)
ガですか!!
うちでは野菜についてたナメクジ飼ってたことあったけど、
卵産んだから土に返しましたよ(ーー;)
怖いー!!
アバター
2011/09/12 13:24
あらら 期待はずれ? な成長をとげてるのですね(´∀`;)
親の菜園にも青虫やなめくじ、油虫と いろんな被害がでてるようです(;´・ω・)
丸坊主にされるまえに駆除してあげてくださいw
アバター
2011/09/12 11:15
はじめまして。
私の息子が小1(現在小6)の時、夏休みに草むらで遊びほうけて、蛾の幼虫にやられまくって皮膚科に飛び込みましたよ!
気をつけて!
もし、毛が生えているような奴だったら、その毛が飛んで皮膚に付着すると、たくさんの湿疹が出来るようですよ~(´д`)。
アバター
2011/09/12 00:37
蛾は毒を持ってる奴らもいますからな

素手で触るのは危険がいっぱいですな
アバター
2011/09/11 21:15
ニッチさんww
虫! 大丈夫なんですか?
わたしはどれもダメです><
ジャポニカ学習長も使えなかったよ~
虫がどアップで表紙のやつ・・・こわかった~
アバター
2011/09/11 21:06
つゆりさんww
中3の息子さんなら頼もしいですね^^
うちは小5だからか?
素手では触れないようです
ゲジゲジでは泣いてましたw
まだまだですね~
アバター
2011/09/11 21:05
うちの木にもさなぎがあります^^;
たぶん、アオスジアゲハだと思います。
途中の幼虫もいるよ♪
あまり動かないし、見た目もキモくないので
毎日観察中(●^o^●)
アバター
2011/09/11 21:03
アスランさんww
シソは虫にも美味しいようですね
バジルもすっかり枝だけです><
アバター
2011/09/11 20:48
私も虫は息子頼みだな~^^;
そういえば、イニシャルGもいつのころからか
息子ががっつりやっつけてくれるようになってたなぁ・・・。
シソ・・・お気の毒でした。
植物を育ててると避けられないのが虫との闘い。
私はすっかりガーデニング放置状態ですが^^;
アバター
2011/09/11 18:47
蛾の幼虫だったんですか。
シソの葉食べるんですね。
独特の味だから、昆虫は
食べないのかと思っていましたが。
シソ残念でしたね。
アバター
2011/09/11 18:10
ミッキーさんww
成虫は背中にドクロ模様があるそうです
なんとも怖い~
アバター
2011/09/11 18:01
あらま。蛾でしたか~。。。
それは、なんとも言えず…。公園で育ってもらいましょう^^
アバター
2011/09/11 17:57
まろんさんww
かなりのショックでした(TдT)
息子に公園にお引越しをおねがいしましたが・・・
ベランダには枝になったシソがむなしく残っています・・・
アバター
2011/09/11 17:38
幼虫のあいだは、わからないもんね。
残念だったね。
アバター
2011/09/11 17:25
初めまして^^

いま私のサークルでP物ほしい???(プレ企画)

というサークルがあります。絶対あたるので入ってみてください

Pプレで検索



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.