Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(3の17

メールを送ってしばらくしてから
チェックすると第二秘書からの返信が。

「もー、おとーさんに電話するのちょーびびるー」
とか書いてきてます。別にそんなキビシイ
夫君でもないのですが、私よりは
話しにくいらしい(笑)

どっちかっていうと、わたしの方が
キビシイくらいじゃないかと思うのですが
男同士って話しにくいもんなのかなー。

まあたまにはいいじゃないの(勝手な理屈

ともあれ、なんとか夫君に話は付いたみたいで
有り難いことです。

『ありがとうーー。たすかったーー。』
と、メールを返しておく。

事故の区間を避けて、くらぁい山の中の
道をひた走ったあとで再びバスは
中央道に戻ります。

あああ、スムーズなら今頃は
最寄りのバス停あたりなのにorz

この調子だとギリギリ日付がかわった頃
くらいかなー、私の降りるバス停につくの。

なんとか2355が見れる時間に帰れると良いけど。

頭の中は日常モードに戻りつつあります。
いつもならこんな夜更けまでは
起きていないのでNHKの
2355は見れない(笑)

あーー2355見れますようにっっ。
せめてそれくらいの楽しみが欲しいっっ。

という願いもむなしく、バス停に着いたのは
真夜中の12時すぎる頃・・・

これで荷物が多かったらホントがっくり。
大阪のホテルで宅送して良かったーー。

カバンの紐が切れたのも災い転じて福だと思おう。

バス停に迎えに来てくれた夫君の車に乗り
満天の星空の長野の山奥の我が家に
無事に戻りました。

翌日には荷物もちゃんと届きました。
これにて、弾丸ツアー終了(笑)

今回の旅ブログも延々と長くなりましたが
読んでくださった皆さん、ありがとうー♪

そして行く先々で私と食事をしたり
お茶をしてくださった人たちにも感謝ですー。

そのほか、旅行会社の人たち、飛行場のひとたち、
ホテルの人たち、JRの方々、バスのひとたち、
色んな方達にお世話になりました♪

もちろん、夫君、お姑さん、秘書達にも
影ながらのサポートしてもらってこその
旅行でした。

ココにも書かない人たちがいると思いますが
つつがなく旅行をすませれたのも、そういう
人たちのおかげですね♪

感謝です(*^・^)CHU~☆

次回は10月に関東に行く予定になっております。
もう1ヶ月切っておりますが、またなにやら
イロイロと起きるかも(笑)

<昨夜のわたし>
けんしろうが復帰?

さて今日の一冊
「へそもち」福音館書店
かみなりさまがおへそを取っていくという
古典的な絵本です。わたしが小さい頃に
出会った本のうちの1つ♪

アバター
2011/09/17 22:38
あー、ますむらひろしは大好きです。
多分、ほぼコンプリートしてますよーσ(^-^)
毎年、カレンダーも買ってます。

読んで頂けて感謝ですー♪
アバター
2011/09/17 22:26
しばらくちゃんと巡回できてなかったのでまとめ読みさせていただきました〜
いやー、私も九州から名古屋まで旅してきた気持ちになって楽しかったです♪

*ますむらひろしさんお好きですか!
アタゴオルのヒデヨシは永遠のアイドル(笑)です。
ますむらさんは同郷なので親近感もあるのですけどね^^
アバター
2011/09/15 19:22
読んでもらってコメントまでいただける、
こんな嬉しいことはありません。
またよろしくお願いします♪
アバター
2011/09/15 19:16
お疲れ様でした~。
今回も楽しく読ませていただきました。
そちらは もうあっという間に秋ですね。
いい季節は短いけれど 秋の風を楽しみたいです。
アバター
2011/09/15 08:37
小説は難しいですー。
書いてみたけど面白くない(笑)
でもそう言うってくれるひとがいると嬉しい。

図に乗って次回もダラダラ書かせて貰います(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/09/15 07:12
もつかれさまでしたw@( ゜∀゜)@・∵
かめさん、小説家になればいいのにwと思いながら密かに毎日読んでましたw
@(´∀`*)@ウフフ
あw もはようございますwww

新シリーズも楽しみにしてますw
アバター
2011/09/14 19:28
いえいえー、もぉみなさんのコメントのお陰です。
なんと2泊3日の旅のブログを2ヶ月も掛けて
という超ダラダラブログ(笑)

お読み下さって感謝です♪
アバター
2011/09/14 19:05
お疲れ様でしたー(^0^)
楽しく読ませていただきました。毎日ちゃんとUPしてるの、凄いですよ。
沢山の方にお会いできて良かったですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.