Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


9月16日までの冬琉さん

不良品
ここ最近、妙に物の不良に関わる事が多いです。
先日のチリトリ事件(…は若干違う気がしますが)以外にも、4月に買ったブルーレイレコーダーがダビングできなくなったり、先週買ったストップウォッチのボタンがおかしくなったり。
まぁ、不良品は出るときは出るので、仕方ないっちゃ仕方ないんでしょうけどね(ーー
けど、さすがに使えないと困る事は困るので、それぞれ保証書とレシートを手に、修理願い出したり、交換して貰ったりしてきました。
控えておいてほんと良かった…(--


そうそう、保証書といえば、皆さんはどういう風に保管してますか?
冬琉さんはクリアフォルダの中に月単位でまとめて、数年保証のもの以外は月に1回整理するようにしています。
保証書がパッケージに印刷されてる際は、そこだけ切り取って保管って感じです。
他にもこういう方法あるよーってのあったらぜひ教えてください\(--


バンダイチャンネル
最近月1000円で160作品の動画見放題ってサービス始めてるのを知り、加入しました。
ガンダムW、少女革命ウテナ、魔方陣グルグルなど冬琉さん世代には懐かしい作品がいっぱい。
しかも、どれだけ見ても月1000円ですから、本当に動画が身近になりましたね…(--

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

Twitter

も公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825

アバター
2011/09/16 21:47
 私の場合は、取扱説明書と、店舗独自の延長保証契約と一緒に、クリアファイルに入れています。そうしないと、どこに行ったか分からなくなるから。
 私の場合は、丁度タイマーのように1年過ぎで壊れるので、延長保証は必須(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.