Nicotto Town



山陰の旅②(温泉津)

たまたま、ブログ広場のお題でしたね^^
一応、アイテムはもらっておくことにして。

では、第二弾です。

出雲大社から、お宿へ移動しました。

温泉津です。

ここは、石見銀山の世界遺産指定地区の一つです。

寂れた温泉宿ですが、そこがまたいいですね♪

http://blog.goo.ne.jp/chayank/

から、どうぞ♪

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2011/09/17 18:07
>まどかさん

指定されちゃうと、いろいろ苦労があるようですね。
その分、観光客が来て、地域が活性化されればいいのですが。

なお、相乗りのお二人(一人は、すでに乗っていました。もう一人は、同じ宿から)、我々も含めて、タクシー内は無言。。。

でも、しかたないですよね。何を話せばいいのか^^;

>れんげさん

いつでも行けると思うと、行かないものですね^^;

でも、たまには湯治もよろしいのでは。

>美優さん

ホント不思議。

前夜に”あれほど”食べて、寝ただけなのに、また”これだけ”食べれるんだな^^;

おかずが多くて、美味しいので、三杯飯でした。

>ぴぴこさん

いくら料理が趣味でも、こういうのは、作れないんですよね~。

旅先の贅沢です♪

>空野 太陽さん

温泉は残念でしたが、さら湯にもかかわらず、お風呂場は、それっぽい雰囲気と”匂い”がありました。

黴と錆の匂いなんでしょうけど^^;

>SABERさん

そうです。ノドグロです。この辺の地魚&名物みたいです。

海外にいると、こういうのに飢えませんか?

私は過去に、タイ、シンガポールに2年間ずつの赴任経験があり、お気持ちの一端は理解できるかと。

>リンゴさん

ノドグロ=おいしいお魚、お酒もご飯もすすみます、です^^;

>きゅうさん

まあ、仕方ないかと。
あまり、湯船に浸かるの得意じゃないし、なんて強がりを言ってみたりして。

でも、朝の散歩で、浴衣を着て外湯めぐりを楽しんでいる人を見て、やっぱり、もっと早起きして行けばよかったかな。。。とも、思ったりして^^;
アバター
2011/09/17 14:39
ステキな旅ですね~^^

旅館の【お風呂】の件は残念ですよね。。。(>_<)
アバター
2011/09/17 13:00
いいですね~
いい感じです。旅館の雰囲気もお料理も。
「ノドグロ」ってなんでしょう^^;
知らなかった…調べてみます。。。
アバター
2011/09/17 07:47
何と言っても「ノドグロ」ですねw
間違ってもこちらでは食べられませんからね><

そして盛ってある器がなんとも・・・
時代は違えどノスタルジック^^

改めて日本は良いなぁと思ってしまいましたw
アバター
2011/09/17 07:42
いい感じの温泉街ですね♪

レトロな感じが素敵です☆

お料理も美味しそう♪♪

お風呂は残念でしたね(苦笑)
アバター
2011/09/17 02:15
お料理おいしそうでしたね・・・><
アバター
2011/09/16 23:15
さすが旅館の朝ごはん。。。
でもなぜか食べれちゃうのが不思議ですねーー;

で、朝8:30から石見銀山へですかΣ(・ω・ノ)ノ
乗り合いタクシーで何かあったか
ちょっと楽しみでもある美優さんです^m^
アバター
2011/09/16 22:30
ほんと、いい感じに寂れたお宿。。^^
確かに、沸かし湯って聞くと、残念な気分になりますね^^;

それにしても、お料理、美味しそうです♪
特に 日本旅館の朝ごはんって ついつい食べ過ぎてしまいますよね^^
わたしの地元も、温泉天国。。
でも、いつでも行けると思うせいか、しばらく行ってないです^^;
紅葉の頃にでも、出かけてみようかな。。
アバター
2011/09/16 22:28
龍御前神社から登る小径がいいかんじですねぇ。
こういう所を歩いたら気持ちいいだろうな♪

突然世界遺産指定地区となって、戸惑っていらっしゃる向きもありそうですね^^
 だって、地元の方たちは日常生活おくっているところですもの。

こじゃれていく必要もないですけれど、そのうち落ち着いていくかしら^^

それにしても、あの時計は!


さて、乗り合いタクシーで見知らぬ男性2人と同乗することになって・・・
 まるで、火曜サスペンスドラマのようなww
明日の続きがたのしみです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.