HeyHeywe're the Mon...
- カテゴリ:日記
- 2011/09/17 00:15:41
Theme from The Monkees は
モンキーズショーというのがあって
当然モンキーズが仲良し四人組で数々の小事件に巻き込まれる
そうだな。。。ルーシーショーみたいに、「ああ、アメリカってステキ」
そう思わせる娯楽番組のOP。
アタシはこの番組を、かなり楽しみにしていた。
当時はビートルズより好きだったし、いまでも好きなようだ。
タイガースが、タイガースのテーマでこの歌を出してたときは
あまりの節操の無さに、幼心が震えたがだ。
HeyHeywe're the たいが〜すぅ〜♪と歌うのさ!
今聞くと、まぁ、タイガースは確かにアイドルだけど
ものすごく音楽が好きだったのだなと、ごめんね、今更気がついた。。。
ライブで、ビージーズの「ニューヨーク炭鉱の悲劇」をカバーしている、
それを聴いたとき、「この人達は、ただ歌いたかったんだ」と。
この流れで、Satisfactionを歌ってるのを聴いたときは
あまりのことに耳を塞ぎたくなったケロ。
めちゃ歌いやすいTIME IS ON MY SIDEですらの仕上がりに、
ああ、どうしようと、イタタマレナクなったケロ。
http://www.youtube.com/watch?v=Vfa2HSYPTjw&feature=related
(タイガースのサティスファクション)
ミック・ジャガーは天才過ぎる。。。
http://www.youtube.com/watch?v=O6xouNbGDi8
んで、時は過ぎ
大人になったジュリーは、サティスファクションを歌う。
http://www.youtube.com/watch?v=iil8BO3V0Kc
格段に雰囲気は出た。
歌い続けていたんだろうか。。。
いまのジュリーは、どう歌うんだろう。。。
時の流れというものは、悪いもんじゃない。
ミックジャガーとジュリーじゃ聞いてて耳に残る粘り方が違うんだよなぁ。
確かに3番目の方が断然良い。
それにしたって、ミックジャガー!
なんて色気のある人なんだろうw
それにこれだけ歳をとってこんなにカッコ良くなれるなんて!
素晴らしい~♡
時の流れは・・・悪いもんじゃないよね!!
おで様流でも特集してたんだよ、よかったらまた見てね♡
モンキーズ
http://odesamaryu.exblog.jp/8366513/
ジュリー(ラストのリンク動画「おまけ」もきっと見てね)
http://odesamaryu.exblog.jp/7412761/
輝いてたなぁ・・
YOUTUBE見ようとすると、PCフリーズ・・・
買い換えたいー
ああ、とうとう名前自体が違反じゃないの。。。
うぃげっざふぁいすとるっふろむえヴぃわんうぃみぃ〜。。。
へへうぃあもんきーーーず!!!!
筋肉なんでしょうか。。。
ゴム人間なのではないでしょうか。。。
たぁ〜だ、あの顔はひどいくせにキュートです。。。
でぃどり〜むりばぁ〜あんだぁ〜おおかみぐりいぃぃぃぃぃぃぃぃ〜
そうそうそうそう。。。アタシもね、その歌詞が大好きなんよ、、、
どうなってるんでしょう!
あれだけの表情筋の動きを持つ人は希有な存在ですね。
おーわっときゃんにっとみぃ~ん とぅあ~...
未だにモラトリアムな時間を生きてるようなアタシには
この歌の最初の方の歌詞がたまらなく好きなのだ。
あ〜〜〜、なんか感激するよ、リンダちゃんがコメントくださると。。。
うれしい、ありがとう!
http://www.youtube.com/watch?v=QfyJz8VHLwg&feature=related
世良公則
http://www.youtube.com/watch?v=YG6-iSem9R0&feature=related
宇崎竜童あ〜〜んど井上堯之
これも別の意味でかなりかっこいい!!!
今見てもいい!
いやいや、それが正解だよ、はねっさんの言ってることが。
番組を売り出すためにオーディションで選ばれた子で結成したバンド。
ビートルズのやぁやぁやぁっぽくしたかったらしい。
んで、ちょっと格下に見られてたけど、いやいやいやいや、なかなかのもんよ。
キヨシローのサティスファクションは、間違いなくキヨシローのもんだったし
キヨシローのデイドリームビリーバーも、間違いなくキヨシローのもんだったなぁ。。
カッコイイの見つけた。世良公則だけど。
ごっつカッコイイばい。
http://www.youtube.com/watch?v=QfyJz8VHLwg&feature=related
Monkeesって、ホントのバンドだったのか。
私はてっきり、あの番組でバンドの役をやってたら
人気が出てホントにバンドを組んだ的な、
台湾のF4的なモノを想像してました。
そういえば、キヨシロー、デイドリームビリーバーも歌ってたなぁ・・・。
デビューって、ジュリー18歳だったんですね。
歌うことが好きだったんだろうなぁ、その当時のムーブメントもあって。
そう思えたなぁ。。。
そういう目で、今度はスパイダース見てたんですけどね
いいやん、スパイダース!と、二度見するような、
昔と違う感覚で受け止めますわ。。。