かわいい禁止令だと?
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2011/09/17 09:30:20
お友達のブログでこんなお知らせが出てるの知ったんですが…
(http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=32222074)
言っていい?(笑)
日本語でおk (^p^)
>わざと、「かわいい私」や「世界で一番かわいい私」などの
>ニックネームを付けて、「自分のことを自慢するよう発言」をしたり、
>自分のページに来させるために、そのニックネームで、多数の人の所に
>訪問をして、わざと、見た人を怒らせたり、不快にさせる迷惑行為です。
…?
こういう名前見ると不快になる人がいるの?(・ω・)?
こういう名前見るとその人のページ見にいっちゃう人が多いの?(・ω・)?
よくわからないw
名前ってことは基本的に全部「自称」なんだから、例え私が「宇宙一キュートなチモ」とか
名乗ってても、「あーハイハイw」で流せば済むことなのでは…?
「宇宙一キュートなのは私よ!あんたじゃない!名誉毀損(?)よ!」的な気持ちとかなの?w
それとも別にその人のことを可愛いと思ってもいないのに名前が「かわいい●●」だから
「可愛い」って言わないといけないことが嫌とかなんだろうか。
そんなの「かわいい」省略して「●●さん」、でいいんじゃねーの?w(^p^)
いや私自身、最近1週間毎に改名して遊んでるもんで微妙に他人事でもないというか^^;
でも正直基本の名前である「チモ」で呼べばいいと思うっていうか…その他の形容詞とかは
無視してくれて全然構わんのだがw
「変態」とか名前に入れてる人をタウンで見かけたりもしますが、そういう自虐系はネタとして
OKで、「可愛い」はダメってなんでなんだ(・ω・)
ナル系のネタとして捉える…のは無理なのかしら。
タレントでもぶりっこ系は嫌う人が多いとかと似たようなもんなのかなー(´ε`)
見てて不快!って気持ち?
不快なら拒否設定すればタウンで名前を見ることもないし、自分のページに足あととしても
残らないのでは…?
自分で処理すればいい範囲内の出来事であって、運営が禁止ワードとして設定しなきゃ
いけないほどの問題なのか?コレ。
他人を誹謗中傷するのに自分の名前使うとかはアウトだと思うけどさ~
(他人が「チモは水虫悪口臭」とかって名前にしてたら私も「おい(゜д゜#)」って思うだろうしw)
人が嫌がることをワザとやるとかはそもそも論外としても、名前に「かわいい」が入ってることが
人の嫌がることになる…ってのが私には想像出来なかったよ(´д`)
想像力足りないんですかねー(・ω・`;)
私もそろそろ改名シーズンなんですがw、どんな名前が人に不快感与えるのかーとか考え
だすとネタ名前考えるのめんどくさくなっちゃうよ( ´д`)-3 ハー
「かわいい」が含まれる名前が登録出来ないってことは、「かわいいよな」ちゃんとか登録
出来ないってことじゃない…(タルるートくん)(古)
そうですね、17日の時点で運営さんからその旨の補足がありました。
(補足それ自体をアナウンスされてないので、最初にUPされた記事しか読んでない
方も結構いらっしゃるのではないかと思います。そこは私も憂慮しているところ(下の
コメンスレスでも触れてます)なのですが…)
実際にあった出来事の例も詳しく説明されていましたが、そもそもこのような問題が
起こったことについて、正直騒いだユーザーさんたちにも疑問を抱いてしまいますよね。
★甘口★さんが仰ること、私もまったくもって同感です。
他人に嫌がらせをすることと、自分(のアバター)に「可愛い私」という名前を付ける
こと、ここには本来関係性はないはずです。それを嫌がらせ目的で「関連性」を無理矢理
作ってしまった人たちが今回いたわけですが…その「無理矢理」を認めてしまうこと自体
がおかしいということに気付かない人が多いこと、そちらの方が心配になってしまいますね。
12歳とのことですが、ご自身の考えをしっかり書かれてて素晴らしいと思いますよ^^
伝えたいことをきちんと伝えるのには、言葉にもある程度の量が求められると思っている
ので、当方は長文コメントは基本歓迎です(笑)お気になさらず^^
低年齢ユーザーのほとんどが★甘口★さんのような感覚の方だったら、そもそも今回のような
顛末に発展しなかったんでしょうけどねぇ… 残念なことです(;´ω`)
少し、気になり、運営さんのところへ行ってみました。
すると、「あんたより私のほうが可愛い」と言って
挑発することが、違反であり、名前自体は違うと書いてありました。
私は、巻き込まれたくないので、スルーしましたが、
なんで、責めるんでしょうね?
顔見たんですか?と思いました。
そんなの、ただの言いがかりなのでは?
と思います。
12の私はそう思います。
運営さんが気の毒です。
可愛いというワードの名前が登録出来なくなり、
「感謝ですw」や「ありがとうございます」
と書き込んであり、少し、心配になりました。
長々とスミマセン。
ニコットではたぶん通じないけどなw(タルるートくん知らない世代が多い気がw)
ていうかよく覚えてるなぁジョン様ww
私女子の名前しか覚えてないよww(^p^)
いよな より はらこつとむ の方がアウトな気がww
どれも同じような(パーツやアイテムで特定の“個性”は出せても、所詮どれも
「ニコット」のデザインという意味ではどれも“似てる”とも言えると思います)
アバターを使って交流する場である以上、「名前」もひとつの個性の発露。
ある程度その人の性質が現れると思っています。
(なので卑猥な単語はモチロン、あまり読めないような名前(特殊文字だらけ)の
方も私はちょっと敬遠してしまいます^^;)
運営さんのブログで補足説明がありましたね。
やはり「かわいい私」という名前そのものに罪はない、ということで。
まぁ今回その名前の方がたくさん荒らし行為をされたみたいなので、名前そのものに
反応してしまう方も多いんでしょうが…たとえ自分の足あとに「かわいい私」さんが
いたとしても、攻撃されたわけじゃないなら放っておけばいいんです。そこでホイホイ
釣られるから、不快な事件に巻き込まれる。関わっちゃう。
スルースキル大事なんだな…と改めて思いましたよ^^;
スルーしてても絡まれることだってあるんだし、「君子危うきに近寄らず」、昔の人が
言ってることはやっぱり真理だわぁ…
ホント、こんなことに付き合わされる運営さんがお気の毒です。
むしろこんなことで手を煩わせておいて「対応ヤッター^^」と思ってる方たちにも
少し自分の行動も振り返っていただきたい…(-"-)
運営さんの最初のお知らせブログ、記事ちょっと変でしたよね。
「低年齢向け」を意識して書いてるからかもしれないけれど、読んでも正直要領を
得なかった方は多いのではないかと思います。
(なんかすべてがピントがズレてる感じ…^^;若いお嬢さんも運営さんも。苦笑)
そうそう、ゆにせさんの仰るとおり。
名前がどうのは本来関係ないんですよね、人に対して嫌がらせをした、という行為
そのものが基本的に違反なだけ。まぁその行為において「名前(HN)」を利用した、
という点で今回の措置なんでしょうが…
それこそ「かわいい」だけを禁止ワードにすることに何の意味があるのか…と思って
しまいますよね。やり方がどうこう、に反応するのではなくあくまで「他者への嫌がらせ」
を行った違反者としての処分でよかったのではないかと思います。
今回のお知らせブログによりこのような問題が起こっていたことすら知らなかった人で、
「変更出来ないのか~w」と軽い気持ちで「かわいい○○」という名前で変更したら出来て
しまった…orz という人も結構いるようで(「かわいい」で友だち検索すると沢山出ますw)、
そういう方はブログで弁明してらっしゃる方が大半だとは思いますが、名前だけで判断して
「違反だ!」と噛み付いた方もいましたし。
すでに「名前狩り」は起こってしまったという…;;
いつでも何がしかの「問題」はあって、そのすべてに運営さんがきっちり対応しようとして
くれてるところ、本当にニコットの運営さんは誠実だなぁと感心するのですが…
今回は問題そのものがちょっと意味不明で(苦笑) 運営さんはホント大変ですね…
なるべく運営さんの手を煩わせることのないようにしたいものです。ユーザーみんなでそれを
心がけたいですよね(´ω`)
はじめまして、コメントありがとうございます(´∀`)
おお、ネココさんは実際の現場も目撃したのですね…!
>「私はかわいいけど、おまえはブス」
>という書き込みを他人のブログにして、ニックネームを
>「私はかわいい」にして、荒らし行為のように、どんどん
>同年代の子を起こらせる「釣り」をしている
そういうことでしたか…
でもやっぱり、それって結局のところ「かわいい」が名前に入っていることは問題
ではないってことですよねぇ。他人への暴言という違反行為なわけで。
実際今回「かわいい」を名前における禁止ワードにした、という「?」と思わざるを
得ない、ややトンチンカンな対応(苦笑)のせいで「かわいい」が名前に入っている
だけで「それは違反!申告します」な人が出てしまいましたしね…(運営さんの注意
ブログ、内容を補足して更新されてましたが…補足したことをアナウンスしないと
いけないんじゃないのかなーと思ってみる私です)
確かに一部ユーザー(16歳未満)の間ではホットな問題だったのかもしれませんが、
正直これに運営さんの貴重な時間を使われたことが、同じユーザーという立場からする
とちと腹立たしい感じです(;´∀`)
どんなやつなんだ?と思って、
ブログを読みに行ったら案の定ブログが、
「奥さんHな話しましょ♪」的な内容だったので
即、違反申告しましたが、
今回の「かわいい私」は、どうやったら嫌がらせになるのか、
ほんと、想像の範囲を超えています。
「元祖」とか「本家」みたいな感じで、争いが起きるんでしょうかね??
それだと、ほかの人が言ってるみたいに、
プリチーとか、カッコイーみたいな言葉を
どんどん禁止ワードに加えていかなくてはならなくなりますよね。
こんなことにつきあわされるスタッフって大変ですよね-。
わたしもこのお知らせは「???」でした。
あくまでセットになっている迷惑行為がよくないのであって、
「かわいい」と「自慢」するのは特に悪いことじゃないですよね…?(うっとおしいのはあるかもですがw)
対応に関しても、、「かわいい」をNGワードにしても、「かっこいい」とか「きれいな」とか類似語は
いくらでもあるわけだし、「力ワイイ」(カは漢字)なんて類似文字で代理表記も可能なことを考えると、
悪いこと考える人には、NGの抜け穴なんていくらでも見つけちゃう気がします。
こうなるといたちごっこですし、“名前狩り”みたいな感じになりそうでちょっと気分悪いです…うーん。
あと、個人的には「かわいい」という言葉自体、“対象を見下す”というニュアンスが若干でも
あると思うので、自分の中では評価が低いんですよね。
物に対して使っても、人や誰かのペットに対して等は、無闇には使わないようにしてます。
なので、お知らせを読んだとき、「可愛い」とか自称するのって、「え?自虐?w」とか思ってしまったんですがw
自分のアバターをどうとらえるか・動かすかも、人それぞれに違いますよね。
分身として名づけるか、偶像として名づけるか…
好きなキャラ名をもじって付けてる人もたくさんいますし、
そうなると「可愛い」とか付けたくなる気持ちもわかりますし…。
うーん、今回のお知らせは色々と考えさせられました。
ということで、長々とコメント失礼しました。
そうですね、10代の若い女子を中心に、
「やっと対応してくれた」とか、「禁止ありがとう」とか、
そーいうコメントが結構見られますね^^;
大人は、そういう女子のところを回らないので、
お知らせだけ見ると???になってしまうのですが、
だからこそ、16才未満で起こっていることですが~
という注釈付きなんだと思います^^
実際に見た行為なんですが、
「私はかわいいけど、おまえはブス」
という書き込みを他人のブログにして、ニックネームを
「私はかわいい」にして、荒らし行為のように、どんどん
同年代の子を起こらせる「釣り」をしている感じでした。
運営さんが何を言ってるのかちょっと分からないですね(苦笑)
でもコレがアナウンスされてから、事務局さんの伝言板とか「かわいい禁止して
くれてありがとうございましたー!」なコメントがいっぱいあったらしいですよ。
そんなに「かわいい」に不快感を抱いてた人多かったの…?ますます事態が理解
出来なくてぐるぐるしてしまいました(;´д`)
私もmino.さんにまったくもって同感~。
自分で自分のこと「可愛い」「カッコイイ」「イケてる」「オシャレ」、どう思おう
が自由ですよねー。それが客観的真実かどうかなんて重要じゃないし。そもそも
「美しい」と違って「可愛い」は何にでも使えるすっごく便利な言葉なんだし。
リアル友人であっても、普通に会話において「逆説的ギャグ」ってありますよねぇ。
(脚決して長くない(むしろ短い)けど脚が当たった時に「脚が長くてゴメンネ☆」
みたいな)なんでそういう受け取り方しない(出来ない)のかな?ひたすらにフシギ。
えっちとか卑猥な単語はねー、わいせつ罪ってものがありますからねぇ、一歩間違えば
ホントの犯罪になるわけで。でも「かわいい」なんて言葉、街中で大声で連呼しても
誰も不快には思わないでしょう、と。(声がでかいとかいう意味での迷惑行為には
なっても)
運営に訴えた人たちも「???」ですが、運営さんもなんでこんなの相手にしちゃったん
だろう…(・ω・`) とクエスチョンマーク浮きまくりです^^;
若くはないところで発想の限界が来てしまっているということなのかな?
可愛い私、素敵な私、イケてる私、って全部、自己申告じゃん? 別にいいじゃん
自分のことを自分すら可愛いと思えないなんて悲惨じゃん……って思うんだけど
なぁ。リアル友人から見れば、臍で茶を湧かす以上にオカシイコトかも知れなくても、
そこは目くじら立てるんじゃなくて、流せば終わりじゃん? って考えるよね?
私、可愛い! ってゆーのが他人を不快にするんなら、白雪姫の童話とか、アレ
どうなのさ。世界でイチバン可愛い(美しい)のはアタシ! ってのを全面に出して
いますよな……あれ。あれ読んで不快になるよーな人たちが申告したのかな?
えっち大好き、とかさ、えろえろ魔人、とか結構お見かけするけど、あぁ、現実社会
でストレス溜まってるんだろなーってどっちかといえば憐れんじゃうよ私は。
いずれにしてもよくわかんなかった……チモさんもよくわからなかったのね……
それならきっと大半の人がクエスチョンマークだらけの海で溺れているんでしょう
ね……。
えええぇ…(´д`;)
マジですかーそんな(くだらねー)ことなの?;;;
そんなの勝手に言わせておけばいいのに…。低レベルな人を相手にして、自分を
同じ低い土俵においてどうすんだ。
本当に可愛いから自慢してるのでも、本当は可愛くないのに自慢してるのでも、
正直どっちでもええですがな…「自慢」なんて「自己満足」、つまり「自満」です
よね~(・ε・`)
「本当は●●なくせに!」ってのもリアル友人しか判断つかない部分である以上、
やっぱり「個人間トラブル」…運営が関知すべきことではなかった気がします。
釣る方も相当アレだけど、釣られる方も相当アレよ?w
ってこのお知らせ読んだ方の大半の人に失笑されてることに気付いた方がいいです
よね~。今回申告が通った形で「勝った!」とか思ってるかもしれないけど。(釣ら
れて怒って申告したみなさんw)
子供たちの間でだけ起こってる事態に運営が動かなきゃならないのか?とね…
ニコットのユーザー的にはお子様は比率としては低いはずじゃ…;;
これって関知しなくていい「個人間のトラブル」レベルだと思うです(;´д`)
「水虫悪口臭」…そう言われてみれば切るところ、悩ましいかもwww
私としては「水虫クチクサ(口臭い)」って感じだったんですがww(言って
おくけど口臭とかちゃんとしてるはず…私…!←)
悪口・臭でも言葉としてはありますもんねーw
そうなんですよ~自分のまわりで一切見なかったことだけに、「え、そんな
ことあったの?ごく一部でじゃなくて運営が動くほどの大事なの!?」って
ところにビックリしました(;´д`)
正直運営さん忙しいんだしこんなくだらねー話で運営措置とか勘弁してやってよ…
としか思えない(;-"-)
卑猥な言葉はねー、痴漢といっしょだと思うので、申告されて当然・ID停止措置も
当然!って感じなんですけど…。これはちょっと訴えそのものが「ハァ?」って
感じなので、運営さん折角動いてくれたけど、対策もちょっと「ハ?」って感じ…^^;
最近の16歳以下ってこんなにアタマ悪いのかなー;;
逆に心配になってしまうわよ;;
怒ってる内容もだけど、これ正直ごく少数の人の間での「喧嘩」じゃ…w^^;
こんなの話題になってたことすら知らないよねぇ…
ナンセンスチモ☆ Σ(゜д゜;)字面似てるのにえらい違いやな!!
↓
自慢するな!本当は○○なくせに!
みたいなことがあったから、だと思う。いるんだよ、こういうことする人がww
まあ1種の釣りですよねww
しかし、本当にもう…。何と言うか。
やっぱり大人には「?」な感じだと思うなぁ。
子供達の間で何が起こっているのやら・・・。
「水虫悪口臭」・・・どこで切ったらいいの~(笑)。
可愛い爺wwwww
不快じゃないよ全然www可愛いよwww
こうやって考えてみても、やっぱりどこのへんが「不快」で「迷惑行為」なのか
ワカランなぁ。爺かわいいしな(ぁw
つかやっぱネタとしてはアリだと思うんだよな…私は。本人がネタじゃなくて本気
でもそれはそれで自由だと思うし。この規制はオカシイ!(・ω´・)
「かわいい」がダメなら他のは?って意見は結構あったwww
どっかのブログで『「かわいい私」がダメ…じゃあ「いやらしい私」ならいいのか?』
って書いてる人いたよwwwそれはちょっと意味が違う気はするがw
「かっこいい俺」とかもダメにしないといけないじゃんね。w
ああ、その例えなら「嫌がらせ」に該当するかも。
されても低レベルなので腹立てるほどのこっちゃないけどw
そもそもリアル顔写真晒さずにアバター使って交流してるSNSでどっちが可愛い可愛く
ないなんて議論するだけ無駄。コーデだってどんなのが可愛いかは好みの問題だし。
そういうことをスルー出来ないのがコドモの特徴なの?と思いつつ、私…自分が16歳
以下の時(小中高生?)でも、そういうことで不快感を覚えた記憶なんてないなぁ…
自分大好き自慢ばっか!なコは小さい頃からいたと思うけど、マジメに相手するだけ
アホらしい気持ちのが強くて腹が立つとかそういう回路ないなぁ~(・ω・`)
卑猥な言葉でもなく、誹謗中傷の言葉でもなく、褒め言葉の「かわいい」が禁止される
って明らかに異常事態だよね~
私は別に不快感を与えるつもりで名前を考えてるわけじゃないのよ?w
どっちかってーと自虐ネタじゃないのかしら…でも今の「住所不定無職」とかも
人によってはグサッとくるのかなぁなんて考え出したらキリがないじゃないw
まぁ私の好きな言葉に「自分がされて嫌なことを人にしないのは当たり前、自分は
平気でもそれをされたら嫌な人がいるかもしれないことを考えろ」的な台詞があるん
ですけど、そういうこと? でも「かわいい私」なんて迷惑行為というよりは分類と
してはジョークだろうと…。
この話題でブログ書いてる大人(と思しき人)、大体は「これのどこに不快になる
要素が?」って感じだったよ~
私もシモネタとか卑猥な言葉を名前にしてる人のが明らかに不快。
それは局部を露出して人に見せてキャーて言われて喜ぶ変態と一緒だと思うんだよな。
いるけどね、卑猥な単語わざと言わせてニヨニヨする下種なオッサンとか(^ω^)ニッコリ
ピンときませんが、チヨジさん同じく色んな意味で下品なHNはタウンで見かけるだけで嫌悪を催してますよ。
18歳以上「推奨」のニコタも無理が出てきましたね・・・^^;
いったいどんだけの申告が行ったんだか。
↓↓「ナンセンスチモ☆」に見えた…
つーか可愛いはダメだけど格好良いやプリチーならOKなのかな@@?
よくわからんなー。
【ちるるより可愛い私】とかな名前のサブアバをわざわざ作って、
ちるるのとこに嫌がらせコメント残して行くとかそんなん????
どっちにしても、かわいい、って言葉が禁止ワードってなに???
と思うわ・・・。
ああ、不快感与える名前の創作に疲れてるの?^p^
「ナイスセンスチモ☆」とか「メチャモテ委員長w」とかつけてみてん☆
私もかわいいを嫌がることにするの分からんよー。想像力なのかそうか。
私はシモネタみたいな名前つけてる方がタウンで見かけただけでも余程不快に思ったわ。
今は知らないけど、以前「申告上等!」みたいな感じでゲッヒーンな名前見た記憶。(でも何かは覚えてない)
最近はどうなんだろと思ったらタウン出てないから知らないんだねきっとw