Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【アリアドネの弾丸】

アリアドネの弾丸 最終回
フジテレビ 火曜夜10時~
【あらすじ】監視カメラの映像から、スミレ宇佐見に連れ去られたことがわかるが、法医学教室にスミレから電話がかかってきて、自分の意思で宇佐見と行動しているので捜さないでと言う。そんな中、斑鳩はついに宇佐見を指名手配にする。しかしその容疑が田口への殺人未遂だったことから、東城医大にマスコミが押しかけ大騒ぎになってしまう。スミレ宇佐見は真犯人を突き止めるため、過去の資料を調べたところ、北山の残した手帳から、取調べ中に松崎が犯人として出した名前が見つかる。

【感想】以下にはネタバレが含まれています。まだ視聴されていない方は、視聴されてから読むことを強くお勧めいたします。
当たったー! しかも、外部ブログをコメントまで読んでいただいた方にはわかると思いますが、犯人の背景まで大方の予想と合ってました! まぁ、正直犯人は原作と同じだったので、素直に考えた人は当たったと思います。ただミステリーファンとしては、原作ファンを裏切るためにあえて別人を犯人に仕立て上げるという線も捨て切れなかったんですが、真犯人の方がどう考えても松崎との関係が長そうなので、そちらを取ったところ大正解ですよ。コメントで書いた「塾の講師をしていたのが大学時代で、今は医師とかだったら決定的」という部分まで当たってました。現役の医師ではありませんでしたが、エステサロンを経営する実業家というのも、最終回になって初めて明かされましたからね。後出しジャンケンもいいとこですねw さて喜んでばかりではなく、最終回の感想を書きましょう。まず、宇佐見が死ななくてよかったです。こういう展開だと、生きてると面倒な人は最終回に殺しちゃうパターンが多いんですが、ちゃんと勝負してくれてよかった。福士は新境地を開発しましたねぇ。これからは悪役も多くなると思いますよ。そして、斑鳩はいい人でしたねw 単に悪党面だっただけでw まぁ、前からあんな高邁な思想を持っている人物が、裏で快楽殺人をするかなぁと疑問に思ってたんで、すっきりしました。お偉方からの、実質宇佐見暗殺命令も無視しましたしね。しかも最後は自分の思想をまげてまで、被害者や遺族に謝罪してましたしね。逆に私はあそこもいつもの斑鳩節を聞かせてほしかったところなんですがw 前半悪目立ちしてた島津は、最後は普通の父親思いのいい人で終わってしまいました。白鳥が井野の車の手配を玉ちゃんに頼んだ時、ああこれで玉ちゃんは容疑者から外れた!とほっとしましたよ。今回最終回を飾るために、高階院長と藤原さんが出てきましたが、ぐっちー、藤原さんに白鳥に似てきたんじゃないのと言われて、全否定してましたねw 確かに白鳥と出会う前の国宝級善人のぐっちーとは、変わってきてると思いますが、この2人は全然違うからいいコンビなんですよね。でも最終回でもうこのコンビが見られないのはちょっと悲しいです。海堂先生には是非がんばっていただいて、またこの凸凹コンビの活躍を描いてほしいものですな。

アバター
2011/09/22 17:12
> どらあんさま
私もそれは思いました。常識的に考えてみると、
松崎を支援することで自分が犯人ではないということをアピールするため
ではないかと思うのですが、ただそれだけのために20年も支援を続けるのは
並大抵の意志ではないと思うのです。
なので、自分の異常な衝動を抑えられないながらも、
心のどこかに罪悪感を持っており、それがモチベーションになったのかなと。

> meiさま
私も最初井野は松崎と同じように、社会人として塾の講師をしているのかなと思いましたが、
甲本の実年齢が40代半ばなので、20年前は学生設定もあるなと気づいたんです。
ウェルは井戸って意味なんですね~。この事件を前回くらいまでにちょっとだけでも
ストーリーにのっけててくれれば、まだわかりやすかったのにw
小西のスミレは、序盤は怪しかったですが、中盤以降はかなりいい女でしたよね。
最後の暴走はちょっとやりすぎましたが。
このシリーズ、やはり適材適所のキャスティングをしてくれますよねぇ。
アバター
2011/09/22 16:06
大正解でしたねー^^ おめでとうございます✿
事件当時 井野が まだ大学生だったとは・・・
TVを見ているだけだと なかなか そこまで 思い当たらないですよね+.゚(*´∀`)b゚+.゚
井野のバックグラウンドは ホント後出しの一言につきますよねw
ウェルフィールド事件とか なんでそんな分かりにくい名前つけるんだー とか…(ノω`)
あと 玉ちゃんが犯人じゃなくて良かった~(´▽`*)

福士クン 良い味出してましたー
地味に良い人なイメージがありましたが ダークな役も たいへんカッコ良かったです
脇の 小西真奈美も良かったし あの伊達くんだったけ 助手の子も 役どころに似合ってました
次のシリーズも この辺りの顔をそろえてみてみたいです^^
アバター
2011/09/22 04:09
おめでとうございます~みごと的中しましたね♪
私的には、なぜ犯人なのに、無実の松崎を支援していたのか?が。最大の疑問だったのですか・・・・
「こいつ、おかしいんだよ」の一言で、あっさり片付けられてしまいましたね~多少腑に落ちないきもしますが・・・そもそも快楽殺人する犯人なんだから、普通の人とは考え方が違うのかもしれませんね。
白鳥&ぐっちーのコンビが見れなくなるのは、私もさみしいです~凸凹コンビ良かったですもんね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.