TVドラマ「妖怪人間ベム」
- カテゴリ:日記
- 2011/09/22 00:11:15
実写ドラマ化☆嬉しい!!! 妖怪人間ベムは子供の頃夏休みの再放送で繰り返し見ていた。昔のTVではありがちな話だが、このアニメでも差別用語のオンパレード。当時はまったく意識してなかったけど。
今のメディアのように触らぬ神に祟り無しと言わんばかりに禁句にするのではなく、もっといろんなことが話題に上ったほうがいいのになあ。
そういうのも含めて、現代風にアレンジされると何か違ってくる。カムイ伝がそうだった。松山ケンイチは格好よかったけど、Nekoの初恋の人、アニメの初代カムイとは全然別物。
タイガーマスク、ゲゲゲの鬼太郎……。昭和のアニメの物悲しさ、うら寂しさに郷愁を感じる。
●●●1968年に放送されたアニメ『妖怪人間ベム』が初回放送から43年を経て実写で復活。醜い妖怪の姿をした3人が時に人間を守り、時にその容姿から理由もなく迫害され、それでも人間界のために悪と戦い続ける姿を描いた昭和史に残る名作●●●
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2001968/full/
*** 会社を出たら雨というか風がすごかった。傘をささずに小走りしたら風に背中押されて空中でちょっと浮いた。
今のメディアのように触らぬ神に祟り無しと言わんばかりに禁句にするのではなく、もっといろんなことが話題に上ったほうがいいのになあ。
そういうのも含めて、現代風にアレンジされると何か違ってくる。カムイ伝がそうだった。松山ケンイチは格好よかったけど、Nekoの初恋の人、アニメの初代カムイとは全然別物。
タイガーマスク、ゲゲゲの鬼太郎……。昭和のアニメの物悲しさ、うら寂しさに郷愁を感じる。
●●●1968年に放送されたアニメ『妖怪人間ベム』が初回放送から43年を経て実写で復活。醜い妖怪の姿をした3人が時に人間を守り、時にその容姿から理由もなく迫害され、それでも人間界のために悪と戦い続ける姿を描いた昭和史に残る名作●●●
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2001968/full/
*** 会社を出たら雨というか風がすごかった。傘をささずに小走りしたら風に背中押されて空中でちょっと浮いた。