Nicotto Town



そろそろ・・・

明後日当たり、ヨシズを片づけようかと
考え中です。

ヨシズの表には朝顔、フウセンカズラ、
ツルムラサキ、マルバルコウという
ラインナップです。

朝顔とルコウソウは近縁ですが、
あとは縁もゆかりもないツル植物。

朝顔だけ植えると、なぜか8月末アタリに
毎度でっかい青虫が葉を食い散らかす
ので、これは混成部隊がいいのでは
と、試行錯誤中です(笑)

植えてある所も狭いので、土の養分を
考えると単一プランテーションよりは
混成が良さそう。

去年はツル性のマメもやってみた(笑)
なかなか良かったです。

そしてヨシズの裏にもこっそりと
グリーンカーテンとして、ウスネオイデス
(エアプランツの一種)をつり下げました。

これも非常に良かったようで、
花が咲いて種まで付けた模様。

エアプランツ仲間から「ウスネの種なんてっっ」と
羨ましがられて鼻高々です(゜∇^*)テヘ

さて、ヨシズを降ろしたあと
ウスネさんをどこにつり下げようかと
ちょっと楽しく悩んでおります♪

<昨夜のわたし>
どういうわけか突然ネット回線が落ちた(^◇^;)

さあ今日の一冊
「金雀枝荘の殺人」講談社
今邑彩のミステリです。見立て殺人ですが
嵐の山荘系でもあるかな?

アバター
2011/09/24 09:02
日向でお昼寝、いいですねー♪
我が家のネコのミーちゃんのお昼寝ポイントも変わったようです(笑)

ベランダだとある程度乾燥に強いものの方がいいですよね。
トマトは乾燥には強いけど背丈が高くなるかー。
カモミールやハーブ系は強いから高くなったら
切り戻してしまえばいいしオススメ♪
アバター
2011/09/24 08:29
昨日日向でお昼寝したよ~ 布団も冬布団出せたし 連休万歳ですわ
アバター
2011/09/23 21:50
うちも日当たりだけはいいんですけど良すぎて水を何回やればいいんだってくらいだし(そもそもベランダですし)
風が強すぎて並の草木じゃ折れちゃいそうなくらいな何かを育てるには向かない環境なんですよね(;´∀`)
(トマトちゃんは風受けすぎて支柱してたのに何度も倒れかかりました)

ううーん来年はちゃんと風除けしないといけないでしょうかねー
アバター
2011/09/23 20:03
広くて土がたっぷりある所ならいいかもですが、
狭くて土が少なくて、しかも西日しかあたらないような
所にしか植えられなくて、試行錯誤を繰り返し中です(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/09/23 19:50
なるほどw
来年も朝顔を植える予定なので、参考にします!@( ゜∀゜)@・∵



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.