Nicotto Town


☆彡kihaku♪ニコッとタウンで工事中☆彡


魔法のスプーン


魔法のスプーン

日記のタイトルとは意味合いが少し違うかな。^^

親友の一人が無事 男子を出産した 。。。 おめでとう♪
みなでお祝いにロイヤルスプーンを贈ろうと提案が出ましたが由来が不明!

提案者がスプーンの意味をわかっていないw!…流石、私の親友である。(汗;)

「ロイヤルスプーン」でググって見たらw!販売サイト、は、いいのですが、
明確に起源や由来を明記しているお店が見当たらず話にならない。><;

知っているか いないかでは、心の込め方が違うと感じています。

私的に勉強になったのでメモ代わりに適当に掻い摘んで転載してみました。


スプーン - Wikipedia
2 スプーンの歴史
イギリスでは、洗礼式にスプーンを贈られる習慣があり、身分や貧富の差によって材質が異なっていた。
このことから、裕福な家で生まれたことを表す「銀の匙をくわえて生まれてきた」という言い回しができた。


銀 - Wikipedia
銀(ぎん、英: silver、羅: argentum)は原子番号47の元素。元素記号は Ag。貴金属の一種。

7 銀の象徴的意味
銀は、美しい白い光沢を放つ事から、占星術や錬金術などの神秘主義哲学では月と関連づけられ、銀は男性を、金は女性を意味していた。
ある時を境に位置が逆転し、銀は月や女性原理などを象徴する物となり、一方、金は太陽や男性原理などを象徴する物となった。


スプーン Spoon
http://homepage3.nifty.com/onion/labo/spoon.htm

◆文化に見るスプーン◆

    ケルト地方(現在のヨーロッパ北西部)では銀のスプーンは愛の象徴であり、戦いに赴く際に恋人に贈ったと言います。
今もケルトの文化が色濃く残るイギリス・ウェールズ地方には、恋人にスプーンをかたどったペンダント(ラブ・スプーン)をプレゼントする習慣があります。

また、ノルウェーでは結婚式に鎖で繋いだ木のスプーンを用意することがあったと言います。
新婚夫婦は結婚式の翌朝、そのスプーンでともにご馳走を食べることで、お互いの愛を確かめ合います。

「スプーニーspoony」と言えば「女に甘い、センチメンタルな」という意味ですが、この言葉が果たしてその習慣と関係があるのかは分かりません。

イギリスでは16世紀から17世紀にかけて、裕福な家庭では「使徒のスプーン」と呼ばれる銀製のスプーンが子供にプレゼントされました。
これは、柄の反対側が十二使徒の形をしているもので、洗礼の際の贈り物としてよく使われたそうです。
基本的に十二本一組ですが、中にはキリストをかたどった大きなスプーンが加えられ、十三本一組になることもありました。

その一方で、あまり裕福でない家庭では、四本だけを与えるか、もしくは一本だけを用意し、その聖人は子供のクリスチャン・ネーム(洗礼名)にちなんだものか、もしくは守護聖人をかたどったものが選ばれました、


◆スプーンにまつわる言葉◆

    スプーンに関する言葉で最も有名なのは、何と言っても「銀のスプーンをくわえて生まれる(Born with a silver spoon in one's mouth)」でありましょう。

銀のスプーンを作れるのはたいてい金持ちの家だったから、あるいは銀のスプーンは幸福の徴(しるし)だったので、「幸福に育つであろう子供」の善とをスプーンになぞらえたものだと言われています。

その一方で「裕福でない家庭に生まれた子供」のことを「木のスプーンをくわえて生まれる」などと表現することもあります。

木のスプーンと銀貨を揃えて子供の幸福を祈る地方もあります。

悪魔は一般に長いスプーンを使うと言われるので、「彼と一緒に長いスプーンを使用する」と言えば「彼は油断のならないヤツだ」という意味になります。

その他に「彼はスプーンの時代を過ぎた」と言えば「彼はもう子供ではない(スプーンを使うような世代ではない)」、「彼のスプーンを吊す」と言えば「彼は死んだ(スプーンを使う必要がなくなった)」ことを表します。

また、スプーンが落ちることは不幸の徴(しるし)であるとも、誰かが訪問してくる予兆であるとも言われました。

スコットランドなどでは、幼児が初めての食事の時、どちらの手を使うかによってその未来を知ることができると言います。
右手を使えば幸福になり、左手を使えばその一生に何らかの不幸が訪れるそうです。

>>以上 転載です


親友達の気持ちは非常にとってもよく分かるんですが、記念に残るものより

このご時世 現実的にぃ~

可愛いベビー服♪着ぐるみ とかぁ~ 可愛いガーゼハンカチ とかぁ~ 

すぐに必要な 消耗品、、、紙オムツ、、、お返し無しの現金、、、などなど

が、良いように思うのだが。。。醒めてるかなぁ。



まとめ♪^^

愛の象徴である 銀のスプーン♪ に ヽ(★≧∇≦)゚・*:.。. ☆ス、テ、プ♪☆.。.:*・

アバター
2011/10/01 16:30
こんにちゎ♥!*

愛のすてぽお届けです*.*
アバター
2011/09/30 06:01
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*;;::;;:*:;;::;;:☆
stp付きランダム訪問中

あなたは006人目です!

|ω・`)ノ |Юお邪魔しました

☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*;;::;;:*:;;::;;:☆

アバター
2011/09/24 10:44
おはようございます。^^
贈る人によると思いますが親友ですしね、気持ち包んで紙オムツ必要消耗品。
ガーゼタオルなど必需品よ、可愛らしくて腰のあるしっかりした物が喜ばれるわ。^^
アバター
2011/09/23 23:38
ご親友の男子出産おめでとうございます。

家内は、赤ちゃんの肌の事を考えて 紙オムツを格メーカーごとに1パック贈り
使い勝手や肌に合う合わないの様子を見て決まればケースでおくっています。

大物と言いましょうか、楽しみは、ご親友双方のご両親様にお譲りしたほうが無難でしょうか。
やはり、必要なものを必要なときに 購入できる現金が一番ではないかと思います。
ご親友ですので、赤ちゃんの為に お返し無しの現金は宜しいのではないかと考えます。。。拝。^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.