仕事を進めるための職場の人間関係
- カテゴリ:仕事
- 2011/09/24 21:48:25
仕事は一人じゃできないので
自分が担当することになった部門は
いろんな関係する部局の人たちに、
色んな形で協力してもらわなくちゃならない。
でも この4月から新しい職場に来た私には
信用がなくて
先週はとっても辛い思いを味わった。
困っていることを周りに伝えて
事態を打開したかったけど
うまくいかなかった。
夜遅くまでかかって
ひとりで作業した。
それは別に嫌じゃなかったけど
またこんなことがあったら
次はどうしたらいいんだろうって不安に思った。
なんでも一人でやるのは すぐに限界がくる。
どうやったら 上手に助けてもらえるのだろう?
職場での人間関係は いつでもむずかしいっ。
そうですね、人間関係では、悔しいことやままならないこともありますが、嬉しいこと、思わぬ温かさに出会えて、
ほっとする瞬間もあります。 Das ist das Leben.(それが人生さ)
いづみさん、
ほうこく・れんらく・そうだん、基本ですよね。私も、「聞いてもらえなくても、適当にあしらわれても」
めげずに「ほうれんそう」していこうと思います。勇気づけられました!
miさん
いつも励ましてくれてありがとうございます。そうなんです、「慣れてきたところ」で、
新たな展開に戸惑っているところです。
メイさん
ありがとうー。メイさんもハードな職場でがんばっておられたのですね。
私も、体調を崩してまで働くのは良くないって考えています。健康が一番大切だから。
心配してくれてありがとう。
とにかく、今週もがんばるーーー。みんなありがとう。感謝!
不安で限界、きっと乗り越えられれば、いつかは、続けて良かったと思える日が来るかも!
私も職場では人間関係に色々悩まされました><
吐いてまで行った事もあります。
ストレスで良く、吐いていました。
でも、見ている人はちゃんと評価してくれていて、陰で励ましてくれたり、なんとか働き続ける事ができましたが、やはり、何処の職場でも、嫌な人は居る者ですね><
1年位で、体調が悪くなり、その職場(老人ホーム)は辞めてしまいました(泣)
トラさんも体調が悪くなるぐらいにまで追い詰められたら、頑張り過ぎず、転職を考えてみたらいかがでしょう!?
生意気な事言ってごめんなさい><
やっと慣れて来たところだから・・・頑張ってね!
としか言えない私・・・
でも、努力や頑張っている人っていうのは、
それを見ていてくれる人(知ってる)もちゃんといるもののですよ。
私は、聞いてもらえなくても、適当にあしらわれても、
必ず上司や同僚、先輩や後輩に
相談や報告は欠かさないよう心がけてます。
そのせいか、周りのゴタゴタにも巻き込まれてしまっちゃいますが。。。
お仕事は楽しくしたいですよね。
人間も難しいし、人間関係もはもっとむつかしいけど、胸を打つような素晴らしいところも有って、
たまに「捨てたもんじゃないな」なんて思います。
フランス人が良く言ってるというC'est la vie(セラビー)って感じかも?