高校時代を思い出して
- カテゴリ:友人
- 2011/09/25 16:26:23
バブルな時代の、大学生の頃も、めちゃくちゃな感じで楽しかったけど、
楽しい思い出といえば、高校生活ですかね、田舎での。
昔の旧制中学、在学中に100周年を迎えた、地元の伝統校。
教員、事務員、生徒、全員が男でした。
しかし、面白いことに、「男子校」ではなかったようです。
年に一人くらい、入学願書を提出する女の子がいたらしいのですが、更衣室はおろか、女子トイレもありませんから、と願書を受理しないという、実質、男子校であったと、先生に聞いたことがありました。
OBの猛反対もむなしく、数年前に、表向きも、実態も共学化されてしまいましたが。
-----
生徒の自主性に任せる校風だったので、授業中に寝ていようが、怒られませんでしたし、
(成績が悪いのも、大学に受からないのも、すべて自分の責任)
生徒としても、伝統校のプライドがあるので、巷でふざけた行動をとることもありませんでした。
悪いこと、ふざけたことをして、他人に迷惑をかけることは、カッコ悪いと思って(わかって)いましたね。
死語に近いですが、『バンカラ』を謳っていました。
そんな感じだったので、学校は楽しかったですね。
先生も、友達の一人みたいで、出席簿にアイドルの写真を挟んでおくと、にやっと笑って没収し、次の授業では「今日はないのか・・・」と言ってみたり、
好きなプロ野球のチームが勝った翌日、黒板に「祝 〇〇大勝利」とか書いておくと、プロ野球談義で、授業が終わったり、
日本シリーズのデー・ゲームを視聴覚室の大スクリーンで観せてくれたり、
男しかいないので、教室の書庫にはエロい雑誌がぎっしり詰まっていたり^^;
ただし、その分、勉強は自分でしっかりやりました。
勉強だけでなく、部活も、女子高の女の子を追いかけるのも、一生懸命やりましたけど^^;
学校の友人も、嫌な奴とかいませんでした。
中学までは、捻くれた連中も多く(もちろん、中学生ということが、幼稚だったのだと思いますが)、いじめ、盗みなんかもありましたが、自分の進学した高校には、しっかりと自分を持った奴等がきていたので、とても有意義な3年間でした。
大学進学で上京してしまったし、就職も東京で、海外赴任もあったりして、徐々に、田舎の友達とは疎遠になっていきましたし、たまに田舎で集合できる結婚式も、この歳になると、もうありません。正月も数日を実家で過ごすだけだし、
みんな何しているのだろう・・・
それはね~、内緒^^;
バブルにバンカラね~
ちゃいさんって。。一体何歳なの??
調子にのって言うと、朝は、岸壁に集合して、航海の無事を祈るとか^^;
>リンゴさん
そうかも。自由こそが、自己規制、自立を促すのかもしれませんね。
あと、学区できまる中学までと違って、高校では似通った価値観の連中が集まるからか、”合う”んでしょうかね。
うちの学校も自由でしたが、自由こそ自己規制をかける意識が身に着くのでしょうか。
特に悪い子たちっていなかったなぁ^^
ほんとに楽しかった~♪
受けてしまった。
日本の食糧事情は大丈夫かも~
不思議な年代ですよね。
すでに、”いい”オヤジなんですが、あのノリは健在です。
>れんげさん
そうですね、遠くにきちゃったんですね。。。
そんな風に思い返すと、駅にたむろっている、ズボンを尻の下まで下げている高校生も、”いとおしく”思えたりして^^;
>美優さん
当時付き合っていた女の子から伺うに、女子高は、ずいぶんと”難しい”社会であると。。。
まあ、会社でも、部下からそれとなく聞く、女性社員の関係は、、、あまり知りたくないです。
>ぴぴこさん
お帰りなさい。
お!タイでしたか。
キン、ビア、ヨーヨーですか♪
>さゆたまさん
男子校ゆえの楽しさだったんでしょうね。
水産高校の共学化ですか。女子は、男子が遠洋漁業に行っている間、港で、魚さばいて、干物を作って、待っている研修とか^^;
共学がほとんどの昨今ですが
女子高、男子校とわかれているのも、その時期だけなので面白いのかもしれないなぁ。
え、水産高校が共学になったから、ビックリしている私です・・
流石に、女子は遠洋漁業の研修は行かないと思うけど。・・どうなんだろう。
不在中の訪問ありがとうございました<(_ _)>
切れてたナンプラーを購入してビアシンしこたま飲んできました><
美優さんは逆に『女子校』でしたが
結構自分中心に回ってる女の子が多くって
とってもやりにくい3年間でしたーー;
でも上に進むと(これまた女子校・・・)
とってもやりやすい2年間でした^m^
そして今は若い女の子に囲まれてる毎日です(^▽^;)
もう、子供じゃないけれど大人ではない、不自由で、
でも 自由で・・・ わたしにとっても きらきらした思い出の時代です♪
なんだか、遠くまで来てしまったなぁ。。と しみじみするこのごろ。。^^;
もう何年も前に同級会に出席しましたが、
みんなおいちゃんおばちゃんになっていて・・・
でも不思議なことに、ものの5分で高校生に戻れるという^^
記憶の中で、美化されている感はありますが、
悪いことは都合よく忘れて、いい思い出として語りたいですしね^^;
羨ましくなるような高校時代ですね!!
私も、そんな学生生活がおくりたかったです。
思い返して気持ちよく語れそうですもん☆