雨の中津川
- カテゴリ:日記
- 2011/09/27 23:28:55
テレビに対する執着心が
以前と思うと、なくなってきている炊飯器です。
久々にかけてみた、
「開運!なんでも鑑定団」
可児市でつくられた織部の美濃焼などなど、陶磁器は当たりが多く、
掛け軸はハズレが多いというイメージが強かったりする番組なんですが(笑)
今日、出ましたね。
1540万円。
毎回100万越えで驚くのが、1000万円越えたよってに!
歌川広重の絵だそうですが
中津川を描いたものは数少ないらしいです。
岐阜県のエピソードが出ると、テンションがあがる~(笑)
ちなみに
40万円の絵と同じデザインを模した壁画が
中津川市の温泉施設にあるそうです。
ビックリです。
実家に行ったとき、たまにみる程度です。
ニュースはもっぱらインターネットでみています。
まったく違う話だけど、
「雨の中津川」 いい艶歌ができそうですね。
確かに地元の時などは、テンションあがりますよねぇ~
ただ、紳介が引退してしまったので、おもしろコメントが
聞けなくなったのが、ちと残念ですょ。
最近は、テレビを見るのが、いゃ。。つけっぱなしですが、気が
他にとんでます ww > ビデオも何度も同じ場面を見直して。 w
結局は、何をしているのかな?? って、ww
そちらは(岐阜)初秋の時期には、いろいと良い風景名所も
多いんでしょうね、 風邪なとに、気を付けてがんばって、
ニコタ生活を、楽しみましょうね♪♪