この新作の髪型見て思い出したんですが。
- カテゴリ:日記
- 2011/09/28 18:51:14
思春期に私の通ってた学校(中高一貫の女子校)、歴史だけは結構古く(創立が明治だか大正だか)、おかげさまで校則はきびしうございました。
特に髪型は、基本『おかっぱ』or『三つ編み』で、その中間に『二束』が認められている程度でした。(例外:バレーボール部。都内では強豪の部類に入っていたせいか単に邪魔になるためか、バレーボール推薦入学の子のみショートカットが認められていました)
三つ編みや二束を束ねるゴム紐も、『黒、紺』しか認められていませんでした。
もちろんパーマ禁止で、天然パーマの人はその旨を申請しなければならず、爆発キノコ頭だった当時の私は入学時に「天然パーマ証明書」のようなものを提出させられた記憶があります。
で、生徒手帳に書いてあった髪型で、いまだに理解不能なものが一つありまして。
「一束、ポニーテール」の禁止は解る(個人的には反対ですが)
「段カット」の禁止も理解はできる。
だけどさ
「ウルフカット」の禁止ってなによ??????
そもそもウルフカットが何なのかが解りません。
卒業して●●年、あの学校はすでになく(男女共学になって校名が変わりました)、生徒手帳も捨てましたが、いまだにこの疑問だけは頭を離れません。
脳の端にざっくりと食い込んでおります(^^;
どなたか「ウルフカット」がなんなのか解る方は、こちらにご一報くださいです。
うん、証明書は一杯だした記憶があるww
>うちの中高(現在は男女共学になって校名変わったから、実質廃校だけど)
一応、歴史と伝統が売りの一種だったからね~。学力は低かったけどっww
いらんところまでうるさかったわ~。
あの6年間で、不条理に対する精神的強さは身に着いたとおもい。
タイムスリップできたら、めーこたんも精神修行だと思って1年くらい通ってみる?^^
ハイソックスがダメだったうちの学校は、もちろんルーズはNGでしたわよんw
>放課後靴下はき替え
うちもやってたww
そしたらさ~、某写真週刊誌にその現場フォーカスされちゃって、しかも雑誌に載っちゃって、すっごい大騒動になったんだよ(^^;
それ以来、放課後、最寄り駅とか隣のターミナル駅とかに先生が見張りに立ってさ~。
ホンット馬鹿馬鹿しいよね。。。
>卒業した数年後に紺足OK
私の場合、ウチらの次の代から一束、ポニテOKになったから、そのやるせなさよくわかるわ~ウンウン
いっぱい証明書出さないと大変そうな学校だw
三つ折りとかすごいね!まじでお嬢だ!!!!
漫画の世界みたい!
一週間くらいなら体験したいけど六年はきついねぇ><
ルーズはダメだったよー。白の校章いりロングソックスだった
放課後ルーズとか紺足履き替えて帰ってたわw
わざわざ履き替えるってかわいらしいよねww
私たちの代が卒業して一年だか二年後から紺足おkになっててせつなくなったw
>天パ証明書
もはや笑うしかないよね(^^;
めーこたんの学校は自由でいいな~(憧)
うちの高校は、いろんな意味でただ事じゃなく厳しかったよ。
黒っぽい茶髪もダメだったな~。金茶・金髪は強制3者面談だったもんorz
靴下も、夏場→白の三つ折り、冬場→黒タイツだったし。
当時の私、すっごいアトピーでタイツなんて履けなくてさ(蒸れてかゆくなるし悪化するから)、医者に診断書書いてもらって学校側に提出して、冬場もソックス履いてたよ~。
ただし、ロングソックスは認められず、真冬も『白の三つ折り』履いてたよ(^^;
あー、懐かしいけど痛い時代だったなぁ…。
紺足NGってのも珍しいね。
白であればルーズソックスでも大丈夫だった?さすがにNG??
普通の子がショート禁止ってのもすごいね!
うちのとこは黒っぽい茶髪はおk、茶髪・金髪アウトで
髪型はとくに校則なくてエクステやパーマおkだったよ!
靴下は白か黒タイツのみで紺足がなぜかダメだったー
あーなつかしい
>髪型
おっ、ショートだったのねん☆
うちは女子校だったから、ショートの子はミョーにモテたよ、下級生にww
実際問題、私の知り合いだったバレーボール部の子、りりしくてかっこいいからって、陰でファンクラブあったし。。。
まゆちゃんにも、下級生でファンがいるかもよ~ww
☆ マーク★さんw
>ウルフカット
90年代後半って言うと、私が多感な思春期(キモッ)の後半戦を戦ってた頃・・・。
うーみゅ、やはり見かけた記憶がないですorz
えっ!藤原紀香もウルフカットだったんですか?!モデル御用達!!?
そのころの画像がないかどうか、後でユー●ューブで検索かけてみます^^
☆てんしゃんw
>ウルフカットの禁止
あー、なるほどね。
て言うか、当時の私的に「伸びきったショートカット」と「ウルフカット」の区別がつかずorz
ただ、セーラー服には似合わないだろうな~とはおもってたけど☆
うちのガッコ、段カットも禁止だった~(TT)
で、1カ月に1度くらい、放課後に頭髪検査と服装検査と持ちもの検査あってさ~(^^;
スカート丈とか、「ひざ上5cm以上は違反」とか言われてさ~。
私なんか反発して、卒業まで「ひざ下10cm」を貫いてたよ~アハハ
長い分には文句言われなかったしね❤
あ、でも不良の人ではありません、念のため^^
そういえば、ウルフカットあったわ~~
私が覚えてるのはロック好きの人がやってた!
段カットで襟足だけが長くて。。。
ちょっと挑戦的な雰囲気になるから
高校では禁止だったんだよね^^;
でもさ~私は高校の時(女子高だけどね)
いつも段カットだったような??
その頃の藤原紀香とかもウルフカットでしたね★
AKBの麻里子様くらいショートですよん★
ショートだから例外だねw
お久しぶり☆
うん、髪型でこれだけど、他の規則も細かかったよ~。
よくあの頃我慢してたよな。。。
>校則違反
てことは、リアのまゆちゃんポニーテールかにゃ?
まゆちゃんとこの校則に引っ掛かってなかったらありでしょ^^b
☆ みわち姉さまw
ちなみに、縮れて長さが短くなるのをいいことに、肩超えるぎりっぎりまで伸ばしまくってましたよ~^^v>髪
『肩超えたら二束』っていう暗黙のおきてがあったけど、ワタクシ、二束にするとマジ漫画キャラ(しかもギャグ)だからさ~。
>バレッタ留めで秀才。
いやいやいや、秀才ではなかったっすorz
科目ごとにものすごく落差があってさ~。
日本史は大得意で、『教師の天敵』って言われてたけど、逆に理数系は・・・聞かないで~orz
あ、生徒会役員はやってなかったけど、生徒会選挙管理対策委員の委員長はやりました、中学ん時ww
>サイドの毛を後ろに持ってって木彫り風バレッタで留めていました
ああっ^^!目に見えるようですわ~^^
私の学校にも居たなぁ。
漆黒のクセ毛で髪がまとまらず、バレッタで留めてた人。
そういう人って大抵秀才で生徒会役員とかだったりしたおw
今のまゆこじゃあ校則違反だw
>鳥山明風
ええ、ガっちゃんをイメージしていただければほぼ間違いありませんorz
そうなんすよ!周囲よりも後々本人が見たときにすっげー辛いものがあります(TT)
で、爆発ヘアにも歴史ありで、中学の頃は二束にしてたんですが、高校からはサイドの毛を後ろに持ってって木彫り風バレッタで留めていました。
・・・厳密に言うと校則違反なんですが、誰にも突っ込まれなかったので卒業までそうしていましたよ^^
漫画にすると鳥山明風キャラ^^?
リアでは確かにキツいかも~;;
周囲じゃなくて、誰より本人がツライっすよね~;;
わざわざリンク貼ってくださってあざっす❤
た~し~か~に、この髪型でセーラー服はキツイ・・・orz
積年の疑問が氷解いたしました。
マジあざっす❤
ちなみに今写真で見ると、爆発キノコでセーラー服も相当キッツイものがあります(^^;
http://www.rasysa.com/style/column/clinic/2007/0807/2/
頭全体は段カットで、襟足だけ長く残すとウルフカットになるのかも・・?
ファサファサしたショートカットの襟足だけ長いのw