次が受け取らなくてよいバトン、こんなもんだ。
- カテゴリ:日記
- 2009/05/15 09:38:11
バトンが、はるか昔にまわってきたんっす。
すっかり忘れとりました。
大体ですよ、体育の時間の『リレーバトン渡しの練習』で、
まともに受け取って事も、受け渡した事も皆無なのに、
そりゃ、無茶だわ。
いっつも居残りだぜ!
毎年毎年飽きもせず、すっかり要領忘れてだ。
受け取りでは、バトン持たないまま走り出す。
受け取ってない事に、気が付かなかったりするワケだ。
受け渡しでは、相手の横っ腹を突き刺す。
相手が痛がって「ごめんよ。。。」というワケだ。
これでどんなリレーを繰り広げろと?
当然私のバトンは、ここで破壊だなぁ。
他のお三方でどうにか回ったろう。
確か、朱華さんも「ステキ女子」罰ゲームだったね。
しかし、ご贔屓のマイチーからのものなので。
■あなたの呼ばれ方
きなこ
■あなたの年齢
当然死んでも教えない
この歳でこの程度にしか育ってないのかって
言われたく無いもん。
みんなだって、言いたく無いだろ?
裸でハッパ付けて走れって言われるようなもんだ。
■好きなもの
別に無いのでなんでも好きでキライ
鼻ほじりは、ライフワークだね。
■今現在の恋人
目の前を飛んでいるこの虫何の虫?見た事無い。
潰してみよう、
あっ!跳ねた!飛んだ!潰して腸出てるのに!すっげぇ。。
生きてることって、ステキな事ね。。。ばい 天地真理?
■好きなタイプ
お金持ち。
性格や顔かたちは言いません。
お金もってて、ウチの自動販売機で買う人。
■嫌いなタイプ
私にお金をくれない人。
そして、ウチの自動販売機を素通りする人。
撃つよ、いいのか?
■好きな映画
製鉄もの(りとるだんさー、フルモンティ、ブラス!)
炭坑もの(ふらがーる等)
ドラッグクイーンもの(三人のエンジェル)
紛争もの(ぶらっどだいあもんど、てんいやーずいんちべっと等)
サギもの(すてぃんぐ、おーしゃんず、俺たちは天使じゃない等)
法廷もの(あり過ぎるもの)
この質問困ります。あり過ぎます。
これこそ評論かける一歩手前程は見てます。
■好きな音楽
嫌いなもの聞いてくれた方がまだ早いかも。
評論書ける程の手前は、知ってるかもです。
今のは、全く知りません。
■好きな食べ物
嫌いなもん聞いて下さい。
エビの玉子、これがキライです。
■送り主を色にしたら
清潔感溢れる薄い黄色
こんなんでいいですかいな?
罰ゲーム?そうだね、罰ゲームだね、きっと。
ああ、無理無理(笑
ジョージクルーニーは、ポールニューマンみたいな、ファニーな男前で、
私は好きです。
あんなカワイイヒトは、日本人じゃなかなかいないなぁ。。。
ああ、私、柄本明と志村けんの、芸者掛け合いが大好きでした!
ホントに、映画たくさん観ておられますねぇ。
『恋するトマト』 はサギものになるのかなぁ・・・恋愛かもしれないですw
オーシャンズは好きですね!
12を何でか映画館に観に行ったんですけど、最初からかよ!?みたいなんがw
大ウケでした。ああいう身も蓋もないようなのって、案外好きですw
お久しぶりですなぁ。
楽しかったよ、そこそこ。
初めてだったからね!
回すヒトは思い付かなかったので、ごカンベン頂いたので『罰ゲーム』なんだけど、
こりゃまいったね、出来ないぞ(笑)
『恋するトマト』は見てないなぁ、見てみますね。
あとのは、書けはしなかったけど、見てたよ、良かったと思う。
映画はいいね、淀川さんの気持ちが、とってもわかりますなぁ。
やってくれるとは思わなかったので、札止めブログの方を期待していたのですがw
映画って、ほんっとにイイものですよね♪
製鉄ものと炭鉱ものの違いが分からないですw
炭鉱ものにぜひ 『スタンドアップ』 を!
そして、紛争ものに 『JSA』 と 『フルメタルジャケット』 を!
さらに、サギものに 『マルサの女』 『誘拐』 『恋するトマト』 を!
法廷ものでフレッシュなのは 『それでも僕はやってない』 でしょうか?
ええ、ご子息もきっとそうおなりです。
ライフワークと言って放つ男子に、お育ちです。
そそそそ。。
子持ち甘エビとか言ってね、売ってるのよ。
甘エビじゃない程デカイ甘エビが、仰山あの青い卵かかえて。。。
もうぞぞぞぞぞーーーよ。。。食うみたいっす。生ででも。。。
エビのたまご??あの青いつぶつぶのたまごですか?
あれって食べれるのですか。初めて知りました^^;
そりゃそでしょ、美しかったはずです。
私だって、「オオゴト」を解りつつ、引き込まれたでしょう。
消防団は出ませんでした?
だれの007がお好きでした?
私はピアース=ブロスナンが好きなんですの。
ロジャー=ムーアは、ヨレヨレになっても007だったので、最後は辛かったです(笑)
大事でしたともw
まるで溶岩流のように流れ出してw
引き込まれるような美しさでした。
消防車も出動でしたwww
基本映画は1人で観るけど、007シリーズだけは一目惚れの彼女とデートと決めていました。
でしょでしょ?
つらいね、あのぶちぶち。。。
まぁ、魚の卵はそこそこ食いますが、エビはとことんダメっす。。
みんながこっち見てますか?卵ども。。。って思います。
うんうん、私も、お魚の卵系ってだめ~^^;
それは、手売り。。。
わたしも、回っては来ないのよ、大体は。
ほら、みんなもなさらない人多いじゃない。
ってか、マイティラビットさんは、カワイイ仲良しさんなので、乗ってみました。
これって、なんだか難しいもんだねぇ。
五人を指名!って書いてあったけど、そこは回さない事にしました。
やっぱり?
そんな気がしたんだぁー♪
それに気を良くしてですよ、お勧めしますと、「三人のエンジェル」これは、いいです。
「人ってものへの大きな愛情って」って考えます。
ウェズリースナイプスの「器用役者」っぷり(笑)と、ジョンレグイザモの青さと、
パトリックスウェイジのセンチメンタルな強さが、ウマく出てます。
パトリックスウェイジは、「WISH」もおすすめっす♪
ご覧になってるかもですけど。
私、ラブストーリーが苦手です。。。
待ってますね、次なるブログ!
いやいや、ふつーーーーーのもの、ふつーーーーーーの。。。
そのヨコで、なにか売ろうと考え中。。。。うひひ
う〜〜〜ん。。。たぶんね、私の方が上だと思います、御歳は♪
私、かなりの歳なんっすよ、なにかが足りないですけど。
一歩手前は、「成せてるヒト」とのあいだに、カナリの大きな川があります(笑)
困った事に、さらに語彙が薄いので、とてもじゃないけど、書けません。
先日、ハイセンスビジネス用語辞典で、なんかしら言葉を探してましたけど、
恐ろしい程知りませんでした。
全部日本語にしようと、心から思いました。
無駄に横文字ばっかにしやがって!。。。といいつつ、チョロっと羨ましかったので
使ってみました、てへてへ♪
あ!いいよね、そこ。
なんか地球のエネルギーを感じさせる程の、沸き立つ想いがあるよね。
ついでになんか「労働讃歌」かなんか、高らかに歌いたくなるよね。
ちからぁ〜づよく〜おとこ〜らしいぃ〜それは〜しごと〜のうたぁぁぁぁぁぁ♪
とかね、なしょなりずむ讃歌とかね♪
釜の底が抜けるって、すごくないっすか?オオゴトです!
どもども、おはよーございます。
2はね、私もカッチリです。で1は。。。やっとこさっとこ思い出したシーンは、
チロリアンな格好で、客席にダイブするところでした。
1より2が面白い映画も、そこそこ珍しい。。しかも、同じ規模だし。。
だいたい2の方が、大幅に「予算あるなぁ〜」って感じなのに、普通。。。
決まってるじゃないですか。
バナナの筋を乾燥させて紙に巻いた物に!
あ、主にmixiでの事ですが・・・
放置されるのが分かってくると、みんな回さなくなります(笑)
製鉄もの!好きだ~3つとも全部、私のツボ!ベストはリトルダンサー、最後の最後の、あの成長したダンサーぶり!跳躍の一瞬だけを見せて、素晴らしいダンサーになったことを表せることがすごい!おとなりのオカマの男の子も好きだ!
あーん、語りたい、そのうち私のブログで、なつかしテレビシリーズ、少女小説シリーズが完結したら(何年かかるのか)、映画シリーズ行きますよ!私の好みだけを語りたおす・・・
すごいわ☆
年齢が気になるところww
もしかしたら、私と同世代かもっと上!?と最近考えるようになりましたwww
(私がかなりの年だからwwとっても失礼なんだけど~)
少しは100に近づけた!?
自販機の!
好きな映画が製鉄もの・・・
非鉄金属の会社に勤めてましたが、金属が溶けるのって何だかいいですよね。
その部署ではありませんでしたが、たまに覗いてました。
そうそう!炉の底が抜けて、火事になったりしましたねぇwww
バトンをわき腹に突き刺すところが見たい私が帰ってきました(
そう、私も好きなもの聞かれるの苦手でーー!だってありすぎて自分がわからなくなるんだもん❤
でんじゃらすびゅーてぃー2はストーリーかっちり覚えてるのに1が思い出せない私を助けて((
いやいやいやいや、これで100はあんまりしたことです(笑
お気に召して頂けました?あら、光栄(笑
ねね、面白かったよね、『2』!
『1』だって好きだったけど、そうね、『2』が好きだったの。
女の子が頑張る話は、基本好きなんですけどね。
でしょ?嫌いなもんは答え易いの。
好きなものは、「あれもこれも」で興奮し過ぎて、しどろもどろです。
そう、どうしてもダメ!って以外、嬉しいもんが返って来ますよね。
そういう表現だと、ピッタリです。うまいっ!
コメント100まで行かせるの??じゃあ得意のアフォコメント何回か書こうかな❤(コラ
コメントにあった、でんじゃらすびゅーてぃー2が懐かしすぎて、忘れていた自分にちょっと
爽やかな風が吹いたようです(?
確かに嫌いなもの聞かれるほうが答えやすいーーーどうしても苦手ってものを省けば大抵
うれしいものが返って来るっ♪
センターシネマ!最高じゃないっすかっ!
私も御用達でしたです。
センターシネマはまだ良かったですが、ステーションシネマは酔っぱらいが多過ぎて。。
それでも行ってましたけど、中学校サボって。。。高校もサボって。。。
いくらなんでも小学校は、行ってませんでしたが(笑
良い時代でしたよね、あんまりそういう事でなんやかや、言われませんでした。
ついでに、そのころは映画を見ても、寝ませんでした。
オールナイトは何が初めてでした?
私は「食人族」。。。中州で見ました。。げんなりの映画でした。
ぼかぁ、どこも自転車でおっけーでした。
なんだかホントに役じゃなくて人になりきれる俳優さんとか
減るのは打撃が大きすぎるからね~
小学生の頃から1人で映画観るの好きでした。
ランドセル勝手口に放りだして
大牟田線飛び乗って
センターシネマで100円で観てたw
ありがとうございます!
いやいやいやいや、、、あははははははは、とのけぞっていると、またこけるので。
その走る方のバトンが大切です。
これが出来ない子は、ほんとどんくさいと、一生言われます。
ついでに行進で、右足君右手君が、一緒に出る子で、情け無かったです。
走るほうのですけど(^^;
プレゼンおめでとうございます。
凄いなぁーー
流石KINACOさん!!
でしょ?
その度にほんと、寝込みます。
ダスティンホフマンだって、死んじゃうんですよ、あんなに良い俳優になったのに。
レインマンご覧になりました?
自閉症の兄を演じたんですが、ほんとうにそのように見えました。
外見だけでなく、心の底の「自閉」の様が、イタい位でした。
私たちも「理解して接して行かねば」と愛情が生まれていくものでした。
それに比べて、日本で「藤井フミヤ」さんが、自閉症の方の役をしたんです。
半端な演技力でそのナーバスな問題を扱うのは、いけませんです。
あまりに失礼です。
「藤井さん」個人にドウコウは言いません。ファンも多いでしょう。
荷が重すぎる抜擢は、問題を広げるなぁ。。。と思った事でした。
100はこれで、100は。。。。カンベンしてくンサイです。。。(汗
最近特に時代が変わってく感はあります。
ずっとそうなんだけど・・・そのたび凹むよね。
これで100?
無理にでも行かしてみるか?
あははは、自動販売機は、もともとあったんですよ。
この家に権利が付く感じ。
そうすると他のところも「おかしいてくんさい」ってなるので、ははは、置きました。
なんかね人が買ってると、「ちゃりり〜〜〜〜ん♪」って。小銭の音が頭の中でするのが
大変楽しゅうございます♪
かなりの楽しさです。
大した儲けはならないのは知ってるのですが。。。おほほほ
そう、それがエビの玉子。。。あれがこっちを全部見てる気がして。。。うううってなる。。
エビの卵ってあの青くて微妙なののことですか?
私も苦手かも。
KINACOさんは、自販機もやってらっしゃるんですねぇ。
通りかかったら、必ずwww
って、簡単には通りかかれませんね~。
九州に実家のある友人に頼もう。一本買ってきて~^^って。
おっさるとおりです(汗
これでどうやって、100いくんですかっ!
困るんです、そんなの。。。そのうち魔法使います。。。
あ!それ忘れてた!
監獄ものを、頭の中で忘れてました!
「はりけーーーーーん」とかも良いです。監獄ロックはぷれすりーです。だはは。。
そこらへん、大好きです。
パピヨンとかもね!
あと、道ものもあるっす。
ミッドナイトランとかですよ、モーターサイクルダイアリーとか、
それとかなんだ忘れたけど、ほれ「なんとかふろーれんす」と誰かのほれ。。。
ああ、出て来ません。海馬が走りません。。。
ああ、戦争ものも、すきです。
これは多過ぎて、書けません。
全部言えなきゃ、語弊が出て来るからです。。。。
うん、鉄鋼ものでもいいすけど。。(笑
たしかに!あの寝方はうつくしいっす(笑
今にさぁ、ロバートレッドフォードも死んじゃうんです。。。それ考えると悲しくて。
いろんな人が死んでしまうと、新作が出ないってことなんです。。。
でにろーも死ぬし、きっとあるぱちのも死ぬんです。。。どうしよう。。。
こまるんです、そんなの。。。
。。。(汗
たしかに、自動販売機に期待をかけ過ぎがミエミエです。
嫌いなものは言えるけど、好きなものは多過ぎて書ききれないんだよ。
「だいっきらい」って方が、人間少ないじゃない。。。でもない?
もしよ、「ウニが好きです」って言って、来る日も来る日も『ウニ』送ってこられても
悲しく無いですか?
んじゃ、「これだけはご勘弁。。。」ってものをお話しして、頂戴すると。。。
あとは大概好きなんだから♪
って、もらえること前提が憎たらしいですか?ごめんなさい(汗
まさかコレを100まで伸ばせとは・・・。
そういえば、監獄ものというジャンルが入ってませんでしたね。
グリーン・マイルとか、ミッドナイトエクスプレスとか、大脱走とか、
デッドマン・ウォーキングとか。
あ、私の好きなジャンルだw
ポール・ニューマンのベッドと壁に挟まった寝方が良かった^^
のんびり走るもんで、バトンが必要な競技にはお呼びがかかったことなし・・・
「走るってことはな、前に進むってことだぞ!わかってんのか?」って
何度注意されたことか・・・
自販機は山の2軒目?そのうち買いに行くよ^^
なにかキライなもんの方が多いような気が。
書きやすいってことかな?
うん、私にも回ってこないとタカを括っていたのですが、
ご指名があったのです。ムチャです。。。
私もめんどくさがりで、バトンは苦手です。
自動販売機、一つあったんです。
そしたら場所がいいので、もう一社「おかしてくんろ」と。。。
んで二つになったわけです。
車が止まって、買ってるの見るのが楽しみで楽しみでうひひひひひひひ。。。
私は掛かんなかったよ、そのかわし利が薄いです。
ここら辺は、他所からの窃盗団(笑)に、定期的にやられるらしく、
買い取りは出来ないんだよ。だけど本数は上がるんだ。
だから向こうから置きたがります。
自分から言い出すと、条件は悪いよ。
今はそれを皆知ってか知らずかバトンがまわってもこない(^◇^;)
性格だね、コレは。
こういうことに丁寧に答えられる性格じゃないんだよね。めんどくさいのです、要は。
つぶやきにもあったけど、KINACOさんちの前に自動販売機があるの?
あれって、置くのに結構お金かかるって聞いたけど。。。そうなの?
私んち近けりゃ買いにいくよ!うちの近くには自販機すらないから。。。
前はあったんだけど、だんだんと減って、今では1台もないよ、近くには。
ヤシガニは見事なもので、いつの間にやら竹馬に乗ったり、自転車に10匹乗ったり、
まるで共産圏のお家芸のように芸をしてのけていた。
あきらかによーろっぱの「ノミの大サーカス」や、
我が国の「きのしたであなたとわたし大サーカス」よりもスケール大きく、
見応えだってあった。
ときどき鋭利なハサミで、仲間の首をちょん切って「ご愛嬌」というアクシデントまで付いて、
それはそれは、ドッグレースやリアルファイトに飽きていたセレブなご婦人方の心を、
ぐぐっと掴むに相応しい。。。
みな、扇で目を覆いながらも、隙間から見て大興奮という、受けっぷりだ。
「おお、大丈夫だよ、だいじょうぶ」
などと、エスコートの紳士たちも、
このあとのあーーーーばんちゅーーーーーるに、どっきどきだ。
たけなわの頃、白猫さんとこややしさんが、小さく「行けっ!」とヤシガニに言った。
ヤシガニはこそこそと、客席に1列で進み、
なんとこっそりセレブご婦人方のネックレスを、ちょん切り出したのだ。
そしてバケツリレーさながらに、ドンドン宝石類を運んでは、舞台裏のドンゴロスに入れる。
ちょん切り班は、あの狙撃班、運びは実行班と言われたグループだ。
全ての作業が終わったところで、ちょうど舞台も一息つく。
客席が騒ぎ出す、「きゃあ、ワタクシのネックレスが」「あら、ワタクシも」
きゃーきゃーきゃーきゃー。。。
「皆さん、お静かに!」
舞台の亀吉兄さんが、客席に向かって言う。
「さぁ、ジェントルマン、お連れのご婦人方がお悲しみですよ!あちらをご覧下さい」
手の先には、巨大な自動販売機と白猫さんが、立っていた。
つづく!たぶん!
こややしさんと、白猫さんがくるまえに、訓練することがある。
と、亀吉兄ぃは、バトンを私に渡した。
このバトンで、腹でもつつくんですか?と聞いたら、亀吉兄ぃがじろりと睨んだ。
リレーの練習だよ。
そういって、端っこのヤシガニにバトンを渡した。
ヤシガニは、すたすたと歩いて、次のヤシガニにそのバトンを渡した。
そしてその次に...。
バトンを受け取り忘れて歩いていったヤシガニには、きなこというあだ名をつけていた。
さて、サーカス会場には、大きな自動販売機を据え付けた。
コーヒーとか、コーラとかというちゃっちいものを売るわけじゃない。
中に入っているのは、ダイヤとか、ルビーサファイヤなんかの模造品だ。
しかも、ネックレスだけとなっている。
そんな準備をしている最中に、タイで、怪しい風邪をうつされたこややしさんと、
どこにいっていたのか分からなくなっていた白猫さんがやってきた。
早速二人は、ヤシガニたちに、ネックレスを切ったり、運んだりする練習を始めた。
さあ、そろそろ幕が開く時間だ。
あれはですね、ふらっしゅだんす、これはあんな手付きじゃ溶接出来ませんから、
「女の子が頑張るもの」です。
ちょっとティナターナーには申し訳ないないのですが、
仕方なく「ティナ」とか「ドリームガールズ」とかに同席させます。
そうそう、私ね、「でんじゃらすびゅーてぃー」の2が好きなんですよ。
1も好きだけど、2の方が好き。
頑張るし、「お手入れしてる人がみんな好き」って言っていたけど最後また、鼻鳴らして、
「らゔあんどぴーす」っていうでしょ?あれが大好きなんです。
自動販売機のせいで、暴走族が立ち寄る事に、KOOLさんの米で気が付きましたです。
んだね、そだね。
なかなかバトンは、きっついね、どうしていいか解んないんだ。
ハードロックな高校だったので、コピーをしてましたよ。
その中に、ちょろっとピーナッツ入れてみたり、美空ひばりとか、買い物ブキ。。。笠置シズ子ね、
そんなんを入れてました。
あの世代では、センスが良かったなぁ、みんな。。。と思います。
ソウルも大好きで、歌いもしましたね、ソウルトレイン世代なので。。。
ヘビメタは「歌えない。。。」と思いましたが、ジョーンジェットのおかげで、
ハードロックは歌える!って勇気づけられて、歌いましたね。
似てるかもですwww
KOOLKATさんのコメントを読んで思い出した!
日本は自販機だらけだから、なんかあって当たり前だけど、余所に行くと無いよね。
ずいぶん昔の事だけど、ドイツにはけっこうあったので、きっといろんな意味で勤勉な国民性がある国に向いているのかもね。喉が渇いたから、お腹が空いたから、って理由で家に帰っちゃったり、どっかに勝手に買物に行っちゃったりしないで、目の前の自販機で必要なものを手に入れて仕事を続けるみたいな。
それにしても、あれもこれも「評論書ける程の手前」ってフレーズが最高!気に入りました。いいですね、その言い方。
でもって、KINACOさんの映画のジャンル分けで行くと”ふらっしゅだんす”は「製造業モノ」OR「溶接モノ」かな。
嫌いな音楽ですか?
日本で、右向け右がダメです。
セールスがウマい事には「すっげぇ〜」と思いますが、なじみません。
キライではないが、好きではないと言った方が、正しいかもです。
エグザイル?とか、コブクロ?とか、そんでもってなんだ、そこらへんを、聴きません。
そんな中でも、
スピッツは、理由あって大好きです。直太朗はウマ過ぎです。スゴいです。
あと、イエローモンキーが大好きで、ボウイが大好きです。
グレイがダメでした、受け付けなかった。そのくせ、ラルクは好きな曲がありました。
スマップは、でへへ、持ってます。。。
あとね、韓流と、台湾系に、若干理解を示せません。
デビットボウイーと、マイケルジャクソンを聴きませんです。
ジャクソン5は大好きでしたが。
今でもブロンディは聴くし、ローリングストーンズは心中していいです。
好きなものは、限りがありません。。。
なんかウマく言えないっす。
だからバトンは捨てるwww
やっぱ似てるとこあるでしょwww
あ、でもエグイ緑色のエビの卵は平気だよwww
アメリカって、自販があんまりない。 飲み物(コーラ系)ぐらいじゃないかな。
エロ系の自販とかだったら、こっちでも人気でるのかなぁ、とか思ったことあるんだけど
友達がスナック菓子の自販をぶっ壊して、中の品物全部取っていこうとしたのを見た時
一瞬で、なんで、この国で自販を見ないかを悟りましたwwwww
バトンは受け取らないけど、KINAちゃんの嫌いな音楽は知りたいなw
そう?なんか大褒めされちまったなぁ〜♪
うん、死んでも教えないよ。
若干かすり気味のことは教えても、核心は教えるもんかっ!だはは。。。
年齢を死んでも教えないところに笑ったよ
言っていいですか?
イノシシ用ライフルはあんまりなので、BB弾にしときます。
安全のため、ゴーグル着用をお勧めします。
私は、ゴルゴ仕様で行きますよ、いいですね、覚悟してよ!
バトン回答、お疲れ様でした(^^
…見かけた自販は、とりあえずじーっと見つめて、
KINACOさんマークが入っているか、確認してから素通りしようと思います。
ところで…う、撃たれるって…ぱ、ぱちんこですよね、きっと(`・ω・´)
へ?お休み?
ってね、私罰ゲームなにか忘れてて、今見に行ったんだよん。
結構、無茶だね♪
バトンってさ、伸び難いっす(笑)
開くの警戒するもん。。。題字替えようか。。。という姑息な私。。
例えば「土地あげます」とか、「アタリ券あげます」とかなんか掴みのいい題字に。。。
炭坑もの、て・・・。
罰ゲームして下さい。今日明日なら、寝ないで手伝いますからw
ハッパ隊は、かなり大笑いしました。
そーゆー世代です。
島崎を嫌いになれないのです。
どうかなぁ、わかるかなぁ。
今は、自動販売機でなんとか生きていこうと思っています(笑
きなの世界は自販機で回ってるのかw
はっぱ隊の人たちと同年代ということですかわかりませんw