Nicotto Town


おやすみ~勝手に気ままに~


まだ、捨てたもんじゃない!


10月にまた宮城に災害ボランティアへ行きます。
そのため、冬用の作業服を買いに、
新宿の作業服専門店に行ってきました。

通常、こういった店にはガテン系のお客が多いものですが、
お客は20代の女性2人と男性1人の3人がいただけ。
普通のサラリーマン風で、こういう店に来るようなタイプでは?

知らず知らずのうちに、聞こえたきた会話は
「先に行った人の話では、向こうは、もう10℃~20℃くらいだそうよ」
とか、被災地に災害ボランティアに行くための
準備の買物に来ていることが分かりました。

会話からすると、災害ボランティアは初めての様子でしたが、
半年以上たっているにも関わらず、
新しい人がボランティアの仲間に加わってくれる。

国会はゴタゴタして復興対策もままならない現状ですが、
それでも、こうした若い人たちががんばってくれている姿を
見ると、まだこの日本も捨てたものじゃない、と思った。

アバター
2011/09/30 11:16
そうですね^-^ これからどんどん日本を盛り上げてってほしいものです♪
いつも、ご苦労様です!
アバター
2011/09/30 01:19
>にゃおこさん
私もユニリーバのクリック募金はやっています。

このページからですと、他にもたくさんのクリック募金ができますよ。
http://www.dff.jp/

現地へ行くことだけがボランティアではないと思います。
私も10月の現地への災害ボランティア以降は、
長期的に地元での支援ボランティアに参加していこうと考えています。

例えば、被災地の施設から身体障害者の方が県内の施設に避難してきています。
そうした人たちに対するボランティア(洗濯支援など)
また、県内に避難してきている人たちへのケア活動など。
アバター
2011/09/29 22:55
ええ話や……(´Д⊂

けがに気を付けて、被災地の人たちにとっても、自分たちにとっても、
満足のいく良い活動ができることを祈ってます。

現地に行けない私は今日もユニリーバの1円募金。
ツイッターでつぶやいて2円。
ぽちっとな。
http://www.unilever-sabd.jp/



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.