Gay Games
- カテゴリ:日記
- 2011/10/01 00:50:56
http://www.gaygames.com/
ゲイのオリンピックなんてのがあるそうだ。参加資格はゆるそう。制限するほど希望者は多くないってことかな。
1982年サンフランシスコ、1986年サンフランシスコ、1990年バンクーバー、1994年ニューヨーク、1998 年アムステルダム、2002年シドニー、2006年シカゴ、2010年ケルンで開催済。
ドイツは意外だな。イメージでは堅苦しくてマイノリティを排除しそう。でもドイツに駐在したことがある人の話では、職場でもカミングアウトしてる人が数名いたとのこと。
「先週ゲイ・オリンピックでバレーボールしてきたわ」とか、「XYZカフェは隠れ出会い喫茶なのよ。今度行ってみない?」とか、ゲイじゃない同僚とふつーに会話してたらしい。
Nekoもバレーボールしたいな。日本チームどこにいるのかしら。
ゲイのオリンピックなんてのがあるそうだ。参加資格はゆるそう。制限するほど希望者は多くないってことかな。
1982年サンフランシスコ、1986年サンフランシスコ、1990年バンクーバー、1994年ニューヨーク、1998 年アムステルダム、2002年シドニー、2006年シカゴ、2010年ケルンで開催済。
ドイツは意外だな。イメージでは堅苦しくてマイノリティを排除しそう。でもドイツに駐在したことがある人の話では、職場でもカミングアウトしてる人が数名いたとのこと。
「先週ゲイ・オリンピックでバレーボールしてきたわ」とか、「XYZカフェは隠れ出会い喫茶なのよ。今度行ってみない?」とか、ゲイじゃない同僚とふつーに会話してたらしい。
Nekoもバレーボールしたいな。日本チームどこにいるのかしら。