Nicotto Town


一人旅日記


フィギュアスケートジャパンオープン♪


ハロウィンドレスでスケート風コーデですよ♪


TV東京で8時前から見たので、ガチンスキー君の滑りからになります。
今年は世界選手権が5月になったりとか、イレギュラーな事が多かったので、選手達の調整が上手く行ったのか気になる所。さて、シーズン超序盤なせいか、転倒が多いですね。まぁ、今日は選手達の新しいプログラムのお披露目くらいの気持ちでしょうか。実際に、海外選手達は「発表会に来たよ!」っていうお祭り気分。日本人選手にとっては、「今シーズンもがんばるぞー」っていう感じの壮行会みたいなもんだ。
とりあえず、男子はどうしてこうも、そろいも揃って黒い衣装ばっかりなんだ!!!

アルトゥール・ガチンスキー
今シーズンのイメージは、「悪の貴公子」だそうです。衣装はナルキッソス風だとか。とりあえず、もっさもっさしている髪型が気になりました。シーズン始まったばかりだからか、滑り込み足りてないような感じでしたが、結構安定した演技に見えましたよ。キスクラではピカチュウのぬいぐるみを持ってはしゃいでいました。

高橋大輔
難しい曲で挑戦して来ましたね。リズムを取りにくい曲に感じました。ちょっとでも音を外したら、リズムを取り損ねてジャンプを失敗してしまいそうな予感をはらんでいます。しかし、あえてこの曲に挑戦して来た所に、高みをめざそうとする意欲を感じますね。けれど、今までの暑苦しいまでに情熱的な彼の演技が好きな方にはちょっと物足りない感じをうけるのではなかろうか。プログラム自体は素晴らしいと思うので、最終形態に期待。完成したら凄い演技になると思います

パトリック・チャン
選曲は良いかな?スケーティングのツルツルぶりはさすがですが、演技事体は本調子では無いように見えました。4回転を飛んで来ましたが、転倒多し。調整不足なのかな?しかし、コロコロ転けてるのに、ぶっちぎりの1位な所が気になりましたな。

アリッサ・シズニー
相変わらず、かわいい。綺麗。妖精。白い衣装が似合う。スピンが綺麗だ〜。しかし、やっぱり転んじゃうのね。でも、コーチが佐藤由香さんに替わってからは、転倒回数自体は減っているような気がする。今日は、丁寧に演技しているようには感じましたが、あんまり冒険はしていない様子。この子にかぎらないけど、自分のイメージを理解した、キャラクター作りが出来ている選手が、海外には多く居るように感じるわ。

アリョーナ・レオノワ
エレガントな紫色の衣装で登場。去年までのイメージと随分違います。曲は「弦楽の為のアダージョ」。この曲好きだ。序盤のコンビネーションジャンプはスピード感があって見事でした。後半の曲の盛り上がりに合わせたステップ部分は、シーズン後半に向けて磨かれていったら、かなり見応えのある演技になりそうです。そういえば、転倒無しだ。

鈴木明子
ジャパンオープンに出るのは、初めてじゃなかったかな?もう26才か。音楽は「こうもり序曲」。明るいクラシカルな曲です。元気な曲、明るい笑顔で好印象です。トリプルルッツが1回転になった事を除けば、大きなミスの無い安定した演技でした。ステップ前に超笑顔になるのはお約束。そして、ステップシークエンス中は会場からの大きな手拍子。見てて楽しくなりましたよ。いつも選曲のセンスあるなあ。今日の日本勢では一番出来が良かったんじゃないかな?

ジョアニー・ロシェット
音楽は「火の鳥」。赤い衣装が似合う人ですね。オフモードなのかな。彼女も本調子ではないようですね。最初のジャンプは綺麗に決めて来ましたが、その後、両足着氷になったり、一回転になったりしていました。ジャンプ以外の要素は、さすがの出来。

エリザベータ・トクタミショワ
一瞬アダムズファミリー時代の、クリスティーナ・リッチを思い出しました。ロシアのジュニアを制した14才の選手。本格的にシニアに参戦して来ましたよ。赤、というか、朱色の衣装が華やかでした。途中、ジャンプの失敗がありましたが、3-3を軽く飛んで来るわ着氷してそのままフリーレッグで音を取る等、不気味なまでの将来性を感じました。ソチの秘密兵器とか言われてますが、このプログラムが完成されたら、かなり恐ろしす。

安藤美姫
黒に赤いラインストーンという、エレガントゴシックな衣装で登場です。彼女の衣装はいつも素敵だ。他の日本人選手の衣装プロデュースもしてほしいと思った事が、何度もあります。前シーズンの白い衣装が凄く好きだったなぁ。今日の衣装もキラキラキラキラ。うォッ眩し!!!
さて、さすが女王というか、登場の時点からオーラがありました。曲は「パッション」。全体的には、リズムに乗り切れてなくて、演技が仕上がってない感じがしましたよ。何度か転倒してました。演技後に「ゴメンナサイ」言ってました。もうオフモードなんだろうなぁ。
いいプロブラムだったので1回だけなんてもったいない。完成形が見たいな〜。

#日記広場:スポーツ

アバター
2011/10/02 20:00
すてきなコーデだね。
フィギュアコーデ、意外に難しいと思う。
私も頑張らなくてはヾ(*'∀`*)ノ

トクタミショワには驚きました。
(初めて見た)
14歳っているのはフィギュアにとってはキラキラしたすてきな年齢なのかな。
ガチンスキーもかっこよくて「復活ロシア!」って感じ。
ソチに標準あわせてきてますね~~。

ミキティ・゚・(*ノДノ)・゚・
アバター
2011/10/02 12:16
前ブログが祈願だったのでと祈祷してみた!

もうスケートのシーズンですね
アバター
2011/10/02 00:19
ぽん さん

小塚君、ナウシカで滑ったんですか〜。見たかったです。
Pちゃんは結構、人の演技が気になるタイプなのかな?
他の人が使った曲を聞いて、自分だったらこう滑りたいと考えて実行しちゃうのかも。
アバター
2011/10/01 22:35
小塚くんの演技が見られなかったんですね。残念。
私は彼の衣装がかなり気になりました。黒い炎??ちょっと私好みではありませんwww
ナウシカだったら青じゃないかな~なんて勝手に考えたりして。
大ちゃんの演技力は、失敗してもよかったと思います。これから滑り込めばかなり味が出てくるでしょうね。思うんですけど、ちゃんは人が使った曲を使いますね。曲がどうこうというよりも、昨年のテイクファイブ(こづが3シーズン前にやった)、オペラ座の怪人(高橋大輔などやった)、今回も、最近プルシェンコがやったばかりのアランフェス。どうなのかな~?って気になってしまいました。ぜひ自分の、自分だけのプログラムに挑戦してほしいものです。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.