Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪

じゃ爺の音楽な日々


ジャズトランペットと言えば!?

ジャズトランペットの音色・・・犯罪的な香りのするミュート音をイメージする人って多いんじゃないかな。

マイルス・デイビス。
数年前までは、ほとんど聴いてなかったのですが、聴き始めたら、「あれ?いいかも?」でした。

CD店に行くと、その枚数の多さに驚きます。
とても全部はそろえられそうにない。
ジャズトランペットの代名詞的な存在ではないでしょうかね?

#日記広場:音楽

アバター
2009/05/17 22:12
タカミヤさん、コメント、ありがとうございます。
「攻撃的で繊細な音」・・・なかなか難しいイメージですが、トランペットってオケでも、ブラスでも、ジャズでも花形なんですよね。
時として全体の音色を決めてしまうから。

そういう意味ではパーっと出て来なくてはならない。
そして、聴かせるフレーズをきちんとこなす繊細さも重要ですね。

ぜひ、ジャズも聴いてみてください。
アバター
2009/05/17 09:35
Jazzの中のペットソロって引き付けられるものがありますよね。

トランペットは昔からマーチ?行進音楽なイメージがありましたが
自分が吹いていた頃はあのJazzのソロが吹きたくて吹きたくて;;

ミュートの音は好きでもないんですが
トランペットは常に攻撃的で繊細な音を出していて欲しいです。

Jazzを知らない一般ぴーぽうのコメントです;;しーん
アバター
2009/05/16 23:22
コメント、ありがとうございます。
けっこう聴き込んでいたのでしょうか。
私は、まだまだなので、もうちょっと深めたい気がしています。
これからもマイルス、聴きましょうね!
アバター
2009/05/16 16:23
こんにちは♪
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース ^^
音楽カテゴリからきました^^
マイルスデイビス、以前よく聴いてました^^
アバター
2009/05/16 00:13
コメント、ありがとうございます。
ラッパ吹きなら二人とも尊敬するトランペッターですよね。

マイルスって年代によって演奏や表現が違うから、CDを集めたいけど、どこから手をつけていいものやら・・・。
私は”クッキン”を最初にゲットしました。
”マイファニーバレンタイン”を演奏する機会があって参考に・・・と思ったんですが、まったく参考にならなかった。

これからも、少しずつ集めようと思っています。
アバター
2009/05/15 23:59
マイルス・デイビスとウィントン・マルサリスは
私が尊敬してやまないジャズトランペッターです(^^)
CD、確かに多いですよねー
私も2枚しか持ってないですし。
(友達に借りまくってたのでw)
アバター
2009/05/15 23:54
コメント、ありがとうございます。
マイルスは、ずっと避けていました。
スイングジャズ好きの私としては、そこからジャズを別世界に連れて行った犯人の一人に思えていたんですね。
でも、今、聴いてみると、何か、ホントにいいと思えるんです。
自分が不思議。

クリフォード・ブラウンは私の友人が熱狂的な信者です。
語り始めたら大変なほど。
私はまだはまってませんが、確かにマイルスと同等に、ジャズトランペットの代名詞的な存在だと思います。
アバター
2009/05/15 23:42
彼はモダンジャズ界を引っ張ってきた人ですからね。
なかなか聴かないけど。。。
聴くのに、ちょっと気合が必要な人です。

クリフォード・ブラウンは“Study in Brown”だけあるなぁ・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.