Nicotto Town


つぶやきrnao


放射性物質が車に乗って首都圏に拡散している


ちょっと考えたら当たり前の事ですよね? 

車だけじゃないと思います。鉄道だってそうですよね? 

どこかに関所を作って洗車しないと、、料金所とか、、 




放射性物質が東北自動車道に乗って首都圏にやってきている 
2011年09月20日17時35分 週プレNEWS 


福島第一原発では現在、原子炉の温度を下げる作業と並行しながら、原子炉建屋をすっぽり覆ってしまうカバーの設置作業が進められている。微量ながら現在も大気中に噴出している放射性物質が、これ以上拡散しないようにするための処置だ。 

 この放射性物質の拡散防止が、原発事故処理における今後の課題ではあるが、実は大気中の風に乗って拡散する以外にも、意外なルートが発覚し問題となっている。 

 そのうちのひとつが「車」だ。8月30日、文部科学省は宮城・栃木・茨木の各県の放射線を空から観測した「航空機モニタリング」の結果を公表した。すると、福島県中通りから国道4号線や東北自動車道に沿って南西方向、つまり首都圏方向へ向かう一帯だけ、明らかに他の地域よりも高い線量が計測されたのだ。 

 3月の事故以来、福島からの放射性物質の拡散ルートを調査してきたタイ国立大学の研究員・小川進博士(工学・農学・気象学)は、「当初はいわば、障害物の少ない“風の道”のような場所を、3月の大爆発で発生した大量の放射性物質を含んだ大気が通過したと考えていたんです」と語る。だが実際は、「風の道」ではなく「車の道」による拡散であったことがわかった。 

「4月に気象庁が公開した、3月12日から15日にかけての『スピーディー画像』(汚染拡散シミュレーション)にも、すでにこのルートは現れていました。ところが、スピーディ画像よりもずっと後(6月以降)に航空計測された今回のモニタリング図を見ると、このルートによる汚染は3月よりもずっと進んでいる。正直言って驚きました。残念ながら、“風の道”効果だけではこれは説明できない。やはり国道4号線と東北自動車道を通る車両の往来が、南西方向へと汚染を拡大させたと考えるしかないでしょう」 

 汚染地域を走り回った車からは、実際に数十マイクロシーベルトの高線量が検出されることもわかってきており、しかもそれらの車両をスクラップにして溶かしても放射性物質は消えることがない。とはいっても被災地の復興のためには、首都圏との車両の往来は不可欠である。 

 そしてもうひとつ懸念される拡散ルートが「落ち葉」である。小川博士が、こう警告する。 

「福島県の総面積の7割は森林ですから、もう間もなく枯れて地面に落ちてくる広葉樹の葉には、田畑や人の居住地の総量よりも大量の放射性物質が春先からたっぷりと蓄えられているでしょう。汚染された落ち葉が地面で朽ちて分解されてしまえば、風に飛ばされたり、あるいは雨で流されたりして、汚染地域がどれだけ広がるかは想像もつきません」 

 冬になれば、東北地方には乾燥した強風が吹き荒れる。さらに冬を越えると春一番もやってくる。放射性物質が「何か」に乗って全国に拡散する、いわば“第二次被曝期”がすでに始まっているのである。 

アバター
2011/10/07 23:14
一徹のサブです、モノは私が所持していますので友達申請の承認よろしくお願いします^^
アバター
2011/10/03 22:46
避難した人たちが持ち出したものもかなりの汚染のはずで、
それらに触れたら当然移りますし、もう目に見えないので何が何やら状態ですね。
アバター
2011/10/03 02:01
あの・・モンゴルに住んでいたのは、前世です・・・たぶん・・・モンゴル見ると懐かしくて、
前世はモンゴル人だったのかな・・・って。。。50年前は私はまだ、産まれてなくて。。。
変な私でした。。。
アバター
2011/10/02 23:59
つい先日、福島県の反対側の日本海側を旅したんですけど、
高い山があるお陰か、放射能は検出されてないんですよね。

俺の持ってるiPadのアプリにね、「福島原発からの風向き」ってのがあって、
結構評価高いんだよね。☆4つ、だったっけなぁ。

やっぱりみんな心配だよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.