Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でもデモはイヤなの?

2011年って、日本では災厄の一年として、数十年後には、脱原発元年ではなく「ゆるやかな衰弱の二十年から、死へと転がり落ちた一年目」とされている気がします。

そして、世界では、政治も経済も安全も二流以下となった日本なんか気にせずに、別の意味で大きな変化のあった年として2011年は記憶されそうです。

一つは、政治・外交・軍事・資源などなどの欧米とアラブの思惑が交錯する中で何十年も「ないもの」とされてきたアラブ・マグレブの独裁国家が民衆の手で次々と打ち倒されたこと。
もう一つは、ノルウェーで移民排斥を主張するらしき極右の男が、おそらくは一人で一日以内に行った殺人事件としてはギネス記録を達成したこと。これは、ユーロ危機と相まって、欧州がWWII以降に追求してきた理念が、実はそのバックステージでは理念から置いて行きぼりを喰らった負の部分がやっぱしあったよねってこと。
で、これからどうなるんだろってのが、ジャスミンも水で割ったらアメリカン?ってことで、アメリカの若者がウォール街を皮きりに主要として座りこみデモを始めたこと。本来なら長い長い大統領選挙キャンペーンの序盤戦華やかなところでの、若者の異議申し立ては、これだけ多くのパラダイムシフトが起きているのだから、ひょっとして大きな転換を呼ぶかもしれません。

さてさて、日本。

バカなネトウヨさん達がお台場に大集合とか、ホントはほとんどがシャミン・共産な党制脱原発デモの、主催者発表数万人って、しょせんは、することもないヒマな貧乏人が日曜に数時間歩いて騒ぐだけですよね?(ごく少数の危険人物wが公安に捕まるけど)

結局は、自由で死なない程度のお金があって、本気で実力行使をする気持ちなんて、誰もないってことです。

一度試してみたらいいけど、ニートを一年以上続けたものは強制収容所送りとか、昼間からネトウヨしている人は軍事訓練3ヶ月で竹島上陸させるとか、脱原発ばっか言ってる人は東京電力の電気を売らないとか、やったらいいと思う。
それで、そういうダメな人が本気でデモを起こしたら、何か変わるかもしれないから。
あと、それで何十万人くらい死んでも、将来の無駄な税金が有意に使えるかも。

とりあえず、お遍路で四国に逃げて、みちのくには行く気のないバカを殴るくらいのバカがいてもいいと思う。

ちなみに「愛国心はオチコボレの最後の逃げ場」って定義を英国人がしているんだけど、これが悪魔の辞典では、あえて申すなら「最後」ではなく「最初の逃げ場」って言ってますね。
韓国でも、日本とは比べ物にもならない格差社会の脱落者がネトゲ廃人とかネトウヨになっているそうなので、両国のネトウヨを一万人ずつ揃えて、中継しながら戦争させればいいと思うんだよね竹島で。
ワールドカップならぬ、Warだよカップだね。
これを有料放送して、その金で勝者に一年間竹島で生活させたらいいんじゃないの?

久々に書くと黒過ぎですねw

#日記広場:ニュース

アバター
2011/10/27 20:15
**こんばんは**
只今、足跡の旅をしています✿
ステキどうぞ☆
貴方は≪14≫人目の訪問でした♪
アバター
2011/10/04 17:11
20世紀のはじめにあんだけ戦争しといて、21世紀になって収まるだろうか?第1次大戦のころから考えると、
世界戦争をしていないのは、多くの人の努力があったからだと思うんだよね。

しかし今回のヨーロッパの事態で、ドイツをはじめとしたヨーロッパは、非常に右派的な国になるだろうね。
目先では左派がヨーロッパで台頭しつつあるけど、大正デモクラシーみたいな、表層的なものに、
ならないといいけどね。

アバター
2011/10/04 10:51
何日分の黒さが集約されたのか・・・怖いですね、黒いですね、過激ですね。

竹島やるだけの人員がいるなら、どうせ死ぬなら、こっち来てあの中でなんとかしてほしいですわ。
どうせ死ぬなら役に立って死んでくれ。(って、ただの八つ当たりだな、これじゃ)

とりあえず、私には何もできないし、どうしていいのかもわからないので、美味しい味噌とお醤油を作って、売って真面目に生きて、息子が立派な力士・・・じゃなかった、自分の力で立って生きていけるまっとうな大人になるまで、見守り、教え、育てていくことに精進します。

アバター
2011/10/03 23:56
ひきこもりが許されているのも実は日本が未だに切羽詰まってはいないからなんだろうと思っています。
実のところ崖っぷちかもしれませんが。

家に籠っていても生活を見てくれる親兄弟がいる。
家から出なくても何でも配達してくれるシステムがある。
リアルで人と接するのが苦手でも、ネットなら好きな時に交流できて、都合が悪くなれば逃げられる。

でも、比較的余裕があるといわれている私たちの祖父母世代や、親世代がいなくなったらと゛うなんだろう。
若いころから外に出なかった人が出ていけるのか。
個々の引きこもりと言われている人たちを支援する余裕が国に無くなっていたらどうするのか。

ちなみに日韓のニートが交戦したら現状では多分韓国が勝つと思う。
かの国には徴兵制度がありますから少なくとも日本人より兵器慣れしているはず。
日本が徴兵制度導入したらどうなるかわからないけど。
アバター
2011/10/03 23:17
日本を変えたいと思う人は何をしたら良いのでしょうかね?

デモってあんまりどうかと思うのですが。

数年前の深夜教育TV?で見た田中正造さんのような
正しいと思うことを力を尽くして成し遂げようとする
本物の政治家がもしも居るのなら

全力で応援して一票を捧げますね。

只、どんなに立派な人が政治家になったところで、
一人や二人の政治家にこの日本は変えられませんよね?

しがないパートのオバチャンの私に
この日本のために一体どんなことができるのでしょう?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.