自動販売機はそこそこに
- カテゴリ:日記
- 2009/05/16 09:06:27
自動販売機は、家の前に二台あるの。
夏は交通量がかなり伸びるので、小銭の音がしっぱなしよ♪
おーーーーーーほほほほほ。。。
しかし、この所為で、暴走族が溜まると昨日判明。
KOOLさんが、コメントで悟らせてくれた、なるほど!
いままだ家財保険に加入出来てない。
申し込みはしているが、地元の「じゃぱんあぐり」だったもんで、
「申し込み金額が、村始まって以来の高額で」と、
査定に長引いている。
たかだか800万だべ?
機械類多いから、しかたないべ?
その機械類を見た事が無いらしい。。。
査定が解んないんだって。。。じょーーーだんじゃないぞ!
オシロとかさぁ、コンプレッサーとかさぁ、
ほれ、ステキなインパクトとかさぁ、見た事無いわけ?
あなたがたっ!
「すいません、見た事無いんです。
高そうには見えます。」
ぶーーーーぶーーーーぶーーーー。。。
ブタに変身しそうだった。
わざわざ査定トレーナーまで来てくれたのが、
連休前。。。未だに連絡なし。長閑だね、アナタ方。
もし盗まれでもしたら、
また揃えるのに大枚はたかにゃならんでしょ。。。
今はそんな金銭体力無いぞ!と威張る。
だから、仕方なし夜は見張り番なのだ。
どこにも遊びにいけない。
お留守番を人にたのんで、ちょっとばかし夜出た。
帰宅すると「ヘンなお客、来たよ」という。
トイレ借りにか?
お店と思って、よく来るんだよ。貸していいよ。
「ちがうよ、親子ツレの三人組で。。。」
ジュースをくれと言ったらしい。
「咽が渇いてたまらない」
どうか外の自動販売機で、と促すと
「買い方が解らない。どうしたらいいのだろう」
仕方ないのでお金を受け取って、買ってあげたという事だ。
「とぼとぼまた、歩いて行ったよ」
ここは、徒歩の人なんか絶対にいない。
まずそこオカシイ。
しかも自動販売機の買い方が解らない?
ますますオカシイ。。。。
「だろ?へんだよね。。。」
ばかたれーーーーーーっ!
なんで、冷蔵庫のジューースをくれてやらなかったんだぁ!
「なんでなんで?」
それ、神様達だよ!試しに来たんだよ!
そこでジューーーーーーーースで恩を売っとけば、
明日なんか二人でザックザックザックザック
大判小判ザックザクだったんだよーーーーーーーーっ!
ああああああああ。。。私が居れば良かったぁ。。
おひさしぶりっす。
うん、あなた様は使うだろうね。
私は同期をとるのに使います。番地を知るのにも使います。
当然、番地は「なんばんち、なんごうにすんでます」の番地ではありません。
通称です。通称「番地」と呼んでいます。
必ず出ている信号から、同期をとって番地を割り出す。
これを言っても、絶対に何の仕事か解りませんよ。
あと二三個言っても、多分誰にも解りません。
今は、アタシはしてません。
ワシも使うが。
きっとソレ、貧乏神じゃ。
そこでもういっちょ、交渉をするんだよ。
補充の時に、缶の回収その他と、回りの清掃をするならば、ってこと。
こちらは全く置かなくても困らないわけだから。
それでも、飲んで来たよ、条件。
そんでもって、割り方きれいなのは、私が常時いるので、そんなにイヤな事は出来ないだろうから。
暴走族は、たむろするからイヤだわ。
警察に行ってから、巡回してくれて嬉しいけど。
あなた様なら、この悔しさをご理解下さると思っとりました♪
ねね、それってさ、ブタ一頭で家族13人の人が最後札風呂に入っていたりするヤツだな!
すっごい豪勢な合成写真のやつだな!
あの類いの広告が、大好きなのだ。
マニアのように、集めてたらよかったと、コノゴロ後悔しているのだ。
第一人者になりたかったかもだ!
ハッパ説、かなり有力だと、みなさんがおっしゃっています。
コンプレッサーの近頃の活躍の場は、
私が掃除する時に、天井近くの蜘蛛の巣を、吹き飛ばす時です。。。ははははは
うん、かなりオカシイのだ。
どうなってるんでしょうかね。。。
このごろ家がオカシイんだ。
ほんとにどうもオカシイんですよ。
今日書きます。
う〜〜〜〜〜〜ん、ちかごろオカシイの、この家。
今日はあとで、それ書きます。
いやいや、他の知らずにオシロだけ知ってるオタク様も、
どうかと思う(笑)
うん、夫様のおっしゃる事は、けっこういけてる話の気がします。
とくに「冷たいコイン」は霊というところです。
そうかもです。
ウチの前にも、自販機置かしてくれと来たことがありました。
川沿いで地域のゴミ捨て場が近いので、ただでさえポイ捨てが多い場所。
ウチの垣根にも、缶やらコンビニゴミやら投げ込む輩が居る・・・。
ということで、これ以上ゴミが増えてたまるかっ!と、お断りした経緯があります(笑)
我々の運用資金も x 倍に...
いや、運用自体をしなくて済んだかもしれないのにっ!
To: こはる
フィリピンで宝石が取れるかは知りませんが、
雑誌の裏に良く出てる "幸運のナントカ石" の類で、
フィリピン近海で取れるものがあったと記憶しております。
たまに変な音が・・・
自販機開けたら葉っぱのお金が入ってたりして・・・(笑)
大変だな~~
お留守の間の訪問者・・・
怪しくないかい??
神様じゃなくて、妖怪・物の怪の類だったかも。
家に入れたら棲みつかれたりしてw
他のは分かんないですけど、オシロは知ってます。
KINACOさんて、何者???
葉っぱのお金があったら・・・・・タヌキorキツネ
金の100円があったら・・・・神様
異様に冷え切った100円があったら・・・・霊様
だって、夫くんが言ってマス。^^
やっぱそうでしょ?絶対そうよねっ!
あああ、もう一度来てくれるかなぁ。。。
あのね、近頃さ、この家オカシイのよ。
ほんとうに、オカシイの。
イヤな感じはしないんだけど、とにかくね、おかしいのよ。。。。
自動販売機の買い方が分からないとは・・・
いまどきの方はいないですよねきっと!
きっと神様だったのです^^
そりゃ、キツいです。
それこそ善行です。
皆のものが望んでそのジー販の担当者となることでしょう。。。
いま、今日で賞味期限が切れる『クロレラりんご』10本組み115円をなんと半額。
これを2セット買ったので、一生懸命飲んでます。
かなりステキですが、飽きて来ました。
明日でも腐るはずは無いので、そんなに頑張って飲まなくていいのですが、
ついつい使命感のように飲み続けています。
はい、善行善行。。。
車道なんてどこにも見当たらない、京都の神社を思い出しました。
階段をのぼってのぼって、
お山をのぼってのぼった先に自販がありました。
…いつも、徒歩であの重たいダンボールを、
なんこもなんこも、せかせか運ぶのでしょうか(´・ω・`)
愛ですねー、すばらしいです。
近所の100円均一の自販は、
中のほうが絶対に安いのに、飲料が全部売切れになっていました。
とりあえず、神様に出会えるように、
常日頃から善行をたっぷり行って、店の前に自販があるトコロで働いてみようと思います。
お金が好きな、異常に好きな、ただの通りすがりのものです(笑)
人が言うには「器用貧乏商売人」だそうです。
褒め言葉だそうですが、バカにされているとしか思えません。
幽霊でも、ときどき大判小判を教えに来ますからねぇ。。。うひひ
そうよ、きっとそうなの。
それでね、私がタダでジューーーーースを差し上げたらね、
きっと今日当たり、玄関前にいろいろ置いてあったかもしれないし、
夢の中で「ここを掘るのだ」って言われたかもしれないのにーーーーっ!
あああああ。。。。
もーーーー必要以上に優しくするつもりです!
なにしろ、何者か解らなくても、人間じゃ無さそうです。
なんらかの意図があるに決まってます。。。うひひ。。
お座布団まで出そうと思います、金色のお座布団です。
ワタクシの目指すところもそれです!
生ものを、生ジー販で売りたくりたいです。
小さく稼いで、それを何口もが、近頃好きです。
ジー販1号機は家賃、ジー販二号機は、汲取代、光熱費。
そういう計算が大好きです。
でも、どっかんどっかんの儲けも好きです。
どのみち、お金が入ればなんでもいいんです♪
なんか考えますよ〜〜〜〜♪
私にとって、朗報です!
キャベツ村人が、やって来ました!
すごいです、いっぱいの青虫と、いっぱいのナメクジが付いている、
完全無農薬です。。。まともなハッパがありません!
これで豚肉があれば、こっちのもんです!
あ!ゆってなかったね、親子ツレ、三人です。
ばばぁじじぃまご、そんな感じだったらしいです。
んじゃ、親子じゃないだろ!ってとこです。
カニ並みにアワを吹いて、ドギマギしている私に、こややしさんが気が付いた。
「殺されるよ、アニィに。。」
白猫さんも
「あの調教みただろう?ああ、もっと食べたいものがあったろうに、さようなら」
二人は声を揃えて、亀吉兄さんを呼んだ。
「キナが間違って渡したらしいよ!だれかにっ!」
ああ、分け前が三分の1づつになるよろこびに、口角上がりっ放しの二人だ。
キラークイーンと呼ばれるヤシガニは、アニィの一番弟子だ。
ハサミをいつも舐め舐め研いでいる、すっごいヤツだ。
そのハサミが、私のけいどーーーーみゃくを狙っている。
万事休す!
とそこに、あのネックレスを渡した親子ツレがやって来た。
『そこの三人、お前たちが探してるのは、これか?それともこれか?
正直に答えよ。』
ああ、私の運命やいかに!そして三人は!
つづくとおもう。
親子連れ神様ですか?? 霊様のような気がしちゃうんですが…。
そんな風に思えるKINACOさんがホント好きですよ。
御一家で試しに来たのね、神様達(笑)
あ!ダイジョウブ!
じゃぱんあぐりは、そこそこ似てます、お役所に♪
呑気でのんびり、外敵なしです。
やっぱ狐タヌキの説支持ですか?
こりゃ困ったな。。。神様だってきっとさぁ。
いえいえ、みんなの役に立つものです。。。きっと。。
うひひひひいいひひいひひひ。。。げほげほ。
じゃぱんあぐりは、不思議な事に家財は積み立て家財しか、なかとです。
なんでなんでしょう。。。
この地なのでじゃぱんあぐりを使おうと思ったんですけど、
あんまり「脆弱」なようならば、仕方ない、東海日動さんかなんかにせねばなりません。
もう二度と買えそうに無いものも(型式の問題も含めて)あるので、
無保険で長いのは、コワいんです。
ああ、ハッパかもです。。。そこでいっちょ損じゃないですか!
早くも祟られてますか?ちがった。。。騙されてますか?
あのね、見積書だそうか?っていうと、いいですっていうわけなんだ。
「目で確かめた査定」をするつもりなんだろうなぁ。。。
困ったもんだなぁ。。。
神様なればこの上ないが、麗であったら目も当てられません。
うちの地元にゃ、キツナが出る峠もありますし、その線もありえますね。
そのどれであっても、優しくしてあげて下さいね。
あ、私の好きなスモールビジネスじゃない!
それ、それなのよ、楽して稼ぐ。オートマティック・インカム
私もやろう。
まぁ、島は人件費安いから、箱ン中に人入れておけばいいんだし。
うち知らん間に入ってるみたいだけど、
もしかして高額のもん置いてあっても
勝手に一律100万円とかで打ち切られるのかなあ。
お店っぽい家なんですね。
親子連れで歩いていたのは不思議ですね。
一人でとぼとぼ歩いていたなら、それは私かもしれません^^
自販機の横に立った白猫さんが口上を述べ始めた。
Ladies and Gentlemen.
さあさお立ち会い。
本日ご用意しました宝石は、
本場、フィリピンで取れました
ダイヤモンド・トパーズ ・ラピス・ラズリ・ ルビー ・タンザナイト・ ガーネット ・エメラルド ・アクアマリン・ジェダイト・
サファイア ・ペリドット ・アレキサンドライト・ オパール ・トルコ石 ・ムーンストーン ・シトリン ・アメジスト・ トルマリン
の原石を厳選し、次のブランドが加工しました。
COACH(コーチ)・LION HEART(ライオンハート) ・Chrome Hearts(クロムハーツ) ・Tiffany&Co.(ティファニー)
De Beers (デビアス) ・IDRUS (イドゥルス)・ROYAL ASSCHER (ロイヤルアッシャー) ・BVLGARI(ブルガリ)
carre copenhagen(カレ・コペンハーゲン) ・NINA RICCI(ニナリッチ) ・Christian Dior(クリスチャン・ディオール)
HERMES(エルメス) ・Cartier(カルティエ)
と行っている間に、ご婦人方から、
「た、堪りませんわ、早く買ってきて、ねえ、お願い」
という声があちこちから聞こえてきて、大型自販機の前は、長い列ができはじめていました。
よっしゃー、ここは一つ私が続きを引き受けて。
更に、次のブランドが。
未来天使 ・天使の卵 ・銀座 シライシ ・杢目金屋 ・侍丸 ・俄・田崎真珠
ジュエリーツツミ ・セイコージュエリー ・ミキモト…
しまった、日本のブランドしか知らなかった。
それでも、これがいいわ、あれがいいわと、飛ぶように売れていきます。
中には、自販機の使い方が分からないぞ、という親子ツレの三人組がやって来ましたが、
めんどくさいので、横に置いてあった亀吉兄ぃのネックレスを渡しておきました。
嵐のようなひとときが過ぎ、サーカスもお開きとなり、私たちは大儲け。
まったく、フィリピンで宝石が取れないって誰も知らないんだな、とこややし氏。
いえ、フィリピン産の超珍しい貴重な宝石を私は持ってるわよと、亀吉兄ぃ。
あれ、ここに置いてたんだけど。
KINAちゃん知らない?
ええー、もしかして、あのネックレスのことか。
それにしても、査定が長すぎますね。
あぁーのーんびり(笑
流石です!
そのお陰で日本はベリーが来訪したときに
助かったのです。
お役所ばんざい!! あ!JAだったわ(笑
でもまあ、その不審さには賭けてみる価値はあったかもしれませんね・・・残念
保険はお得な契約になることを祈っています。
足元見られんように、気合で勝ち取ってちょうだい^^
自販機の中に葉っぱ無かった?
査定ってようしらんがネットで同じもの探してメーカーに問い合わせたらいいんじゃないのか
。。。たぶん。
たぶん、過分にナチュラルなんだわ。
そのように、慎んで申し上げようと思いますです。
。。。。そのていどっすか(汗
大判小判が、その程度になってしまいましたか?
つらいっす。
そしてその『神様』だけど、たぶん留守番の人にはそこそこ感謝してると思うよ。
だって、一応は使い方を説明して、ジュースを買うお手伝いはしたんだもの。
きっと、バス停に立てばすぐにバスが来て、レジに並ぼうとすると、レジはとっても空いていて、列に並ばなくても済んじゃった!ラッキーって恩返しがあるに違いない。
絶対に神様だと思う。
だって可笑し過ぎだもの。。。へんだよ。。。
ああ、かむばっく〜〜〜〜、本気で叫んで良いですか?
実際高そうに見えてるかどうか解んないよ〜、
トラクターの査定はバッチリでもさぁ。。。
村始まって以来の高額にじゃぱんあぐりびっくりの回とか!「高そうには見えます」が妙にキュート。。
しかし本当にそれ神様だったんじゃ???買い方がわからない日本人が本当にいるとも思えないし!
というか車じゃないと通らないような場所なんでしょ??ますますびっくり。大判小判カムバック><
ああ、そういう人々?
だめだよ、ご馳走してあげなかったから。。。
カブトムシさんは「祟る」っていうしね。。。ガクン。。
コンプレッサーはね、吹き飛ばすヤツ。
オシロはね、『適当な振動特性をもつ機械的振動子を、電磁作用を利用して電気信号によって振動させ、信号の時間的変化を記録または観測する装置』
同期を取ったりする時に使います。
ハムは、サンドウィッチに欠かせません。
しかし、オシロ とか コンプレッサーとかって、ハム?
アタシには未知の世界だーーーw
で、それはね、忘れ去られた、山の地蔵様だと思うよ。
じゃなかったら、忘れ去られた馬頭観音とか。 忘れ去られた、鎮守様かもしらん。
でも、ご利益は・・・あるのかなぁwwwww
ええっ?
祟りますかぁ?
うへっ!。。。。こまったなぁ。。
意外と人間的~。
祟りがないことを祈ります。
なぞ、解けた?
ようございましたです♪
え?モンスターエンジン。。。私、だいすき。
あらら、らんくるさんこそ、オシロでお判りなのね、だろうと思った。
いい、きっとまた神様は、私の在宅時にやって来る!
と、信じてるんですけど。。。
今度は親子連れの神様??
ヒマを持て余した。。。。。神々の あ・そ・び・・・・・?
で、コンプレッサー?インパクトも???
神様には見放されるし
KINACOさんて、、、、、、、