風評被害 in the ワールド
- カテゴリ:ニュース
- 2011/10/06 21:29:39
お久しぶりです~。少し余裕が出来たので、ちょっと書くます。 京都の大文字焼きに東北の薪が使えなかったり、福岡での東北支援の為の物産展が中止になったりと、自分的には風評被害と思う事例が幾つも起きて、自分はいやな思いをしています。
今週はF1日本グランプリが鈴鹿で行なわれます。海外チームの対応で日本に対する世界のイメージが垣間見られます。中には食品は総て持ち込み、お風呂はミネラルウォーター、着衣は総て日本に置き去り。何もそこまでせんでも、とも思いますが。通常の何倍もの経費を掛けてる訳でなし、安全サイドに振っといて悪い事は何もないしな、とも思います。
皆がみなそんな事してる人ばかりじゃないですし、そもそも日本での開催そのものを取り止めなかっただけでも、ありがたい事であります。
●レッドブルF1、放射能汚染を恐れ日本の食品は飲食禁止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000004-rcg-moto
こんな記事見ると、少し時間が経った今どう感じてるかは知りませんが、のほほんと日本に来た様にも見えるレディー・ガガはやっぱり偉いなと思ったりもします。
ところで、日本グランプリでの国歌斉唱は福島県の女子合唱団が行ないます。海外だけでなく、国内の人達にも東北の頑張りが伝われば善いですが。
●福島の少女合唱団 9日のF1日本GPで国歌斉唱
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111002t65007.htm
ヤフーの記事は海外メディアの報道を受けて書かれた物ですが、全くの誤報であると公式にアナウンスが出ました。う~ん、誤報なら誰かが仕掛けたんかな~。自分としてはグランプリが終わって、情報がもう少し出て来るのをウォッチします。
●レッドブルチームの公式アナウンス(日本語)
http://www.redbull.jp/cs/Satellite/ja_JP/Article/Official-Statement-from-Red-Bull-Racing-021243096907588