Nicotto Town


一人旅日記


前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去


ふざけた格好ですが、黙祷・・・


米電子機器大手アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。56歳。ジョブズ氏は体調不良を原因に8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任していた。

 ジョブズ氏は1976年にアップルを共同創業し、パーソナルコンピュータ「Apple」や「マッキントッシュ」などを発表、同社を世界的な企業に押し上げたが、社内的な対立で85年に退社。86年に設立したピクサー・アニメーション・スタジオは、多くのヒット作を出して、世界屈指の映像制作会社となった。

ニュースの続きはコチラ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100608570003-n1.htm

体調不良とは聞いていたけど、こんなに速く・・・
死ぬ間際までAppleのために働いたんだな。。。凄い経営者だった。
この人の仕事で、かなり印象的だったのは、1998年に、iMacを市場に投入した時。斬新なデザインとコンセプトだったわ。ヨドバシのデモ機に釘付けになった事を覚えてる。
一体型のケース、キーボード、マウス、さらに電源ケーブル、付属のモジュラーケーブルにいたるまで全て半透明(トランスルーセント:日本ではスケルトンと呼ばれた)で統一されたスタイリッシュなデザインや、ボンダイブルー(アップルの造語、シドニーにあるボンダイビーチから)と呼ばれた印象的なカラー、従来のパソコンのイメージを覆す大胆なデザイン(eMate 300のデザインコンセプトを継承したもの)はその後の半透明グッズブームの発端となったっけ。

さて、私が今まで使って来たMacintoshは、3台。

Power Macintosh 4400/200
初めてのMac。大学の卒業論文も、これで作ったっけ。懐かしいなぁ。OSは、7.6だったかな?爆弾マークとかあったなぁ。

Power Macintosh G4 (AGP Graphics)
一番長く付合ったMac。冷却ファンが冷蔵庫みたいな音をさせていたけど、それすらも懐かしい。随分酷使したなぁ。。。OSは9。

PPC Mac mini
クラシック環境が使える、最後の機種でもあります。ポリタンクみたいだった、G4に比べて、ずいぶん小さくなったもんです。OSXTiger。しかし、そろそろ、見れないサイトとか出て来たし、ライオンに替えるべきだろうか。

なんだかんだで、ここ十年間でAppleには、数十万円つぎ込んで来た計算になります。随分お布施したもんだ。まぁ、ヘビーユーザーになると、8桁近く使っている人も居るから、私は、まだまだ・・・

CEO退任した直後に死んじゃうなんて、ギリギリまで頑張っていたんだな。 
どうか安らかに眠ってください。 

#日記広場:ニュース

アバター
2011/10/07 21:09
アップル家族ww
そうですね〜 お父さんのnewPCは24型で、テレビの半分ぐらいなんです...
譲ってもらえる日が来るかしら...
後継者さんには頑張ってもらいたい物ですね^^
アバター
2011/10/07 20:51
多々野 さん

Macには、ちょっと人間くささを感じちゃうんですよね♪

一度も合った事が無い人だけど、
普段自分が使っている身近な商品の発明者だと思うと、
居なくなってしまって、とても悲しいです。
アバター
2011/10/07 20:48
☪京☪ さん

アップル家族だったんですね!
アップルの商品デザインは、何時も発表される度にその斬新さに驚かされたものです。
ジョブスの後継者達がどんな活躍をしてくれるのか、見守りたいです。
アバター
2011/10/07 20:40
蒔右絵門 さん

ある意味、生き急いでいるかのようにも見えましたね。
太く短い人生だったのかもしれません。
アバター
2011/10/07 20:39
とり さん

いつも見た目にインパクトのある商品を見せてくれていました。
もう、彼の印象的なプレゼンを見る事が出来ないと思うと寂しいです。
アバター
2011/10/07 20:31
Mac愛好者の一人としてはショッキングなニュースでした。
ほんとにぎりぎりまで関わってくれたんですね、と思うとまたひとしきり。

奇しくも私も現Macで3代目です^^。
もっとも私の初Macはジョブス氏不在時の悪評高いPerformaなんですが^^;
購入当時友人に「来年にはその会社無いかもよ」と脅かされたことを思い出します。
でもヤツは大変長生きしました。
爆弾も可愛かったですよね。
OSXで無くなってちょっと悲しかったです。
いや、フリーズしない方がいいんですが。
アバター
2011/10/07 20:07
すごく残念ですね...
私のお父さんの友達が、アップルで働いていて(マーケティング部長かな?)、遊びに来るといつもipadで遊ばせてもらったりしました。
ウチのお父さんも、ずっとパソコンはアップル。 ipodは、お父さんとお兄ちゃんの二世帯にわたり持ってます。 お兄ちゃんは、アップルはデザインがすごく良い!って言っていました。
最近は、ケータイを持たせてもらえなくてipod touchまで買ってましたww
安らかに眠って下さい。 同感です。
アバター
2011/10/07 06:41
自分の命が限られたものだとわかってからはそれまで以上に突っ走り続けたのですね・・・最後まで。
コンピューターに美と人間らしさを宿らせた、歴史を変えた大人物でした><
私が自腹を切った初めてのPCはiBookG4でしたが、会社では骨董品のようなデスクトップを使ってました^^

本当に残念です。
でも普通の人の20倍以上を生きてしまったのかもしれませんね。
今は全ての苦しみから解放されて、安らかに眠られていることと思います^^
あるいはビル・ゲイツの守護霊に・・・?

アバター
2011/10/07 01:23
一人旅の龍騎士さんはmacユーザーさんだったのですね。

デザイン性、ということにものすごく拘っていた方でもありますよね。
自社マークのシールをつけるなら、取説もうちょっと分かりやすく!と言いたいところですが
それが彼なりの美だったんだと思います。
還暦手前、これからまだまだあの声が聞けると思っていたのに、淋しいことですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.