Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


10月09日までの冬琉さん

まずはじめに
最後の日記が9月16日ですって、奥様(--ヒソヒソ
…って位、すっかり間が空いてしまいました。
いやはや、久しぶりに日記書きますと、自分がどんな文体で書いていたのかってのも、ちょっと忘れかけてますよ(^^;

まぁ、それは良いとして、今のところ元気で過ごしてます。
仕事が今バタバタしてるので、ちょっと落ち着かなかったりはするんですけどね。
ちなみに今も通勤12日運動実施中。
来年までこの状態続きそうって雰囲気なので、何時になったら落ち着いてブログ書けるのやら…(--


ストレスとの向き合い方
上の仕事バタバターでふと思ったんですけど、皆さんは普段イライラするなーって時や、凄く凹んだり不安な気持ちになったりした際、どうやって発散してますか?
冬琉さんはなるべく歩く時間を設けるようにしてます。
大体ストレスたまってる時って、必要以上に考えてる事が多いですから、下手に考えて納得できる道を探すより、くそーとか、うぁーとかって気持ちを、速く歩く事に費やしたりする方が、割かしすっきりするんですよね(--
とまぁ、経験則でなんとなーく実践してたのですが、今回話題用に散歩・ウォーキング関係で調べてみた所、実際にストレス発散や鬱病の予防に効果があるみたいです(。。ゴソゴソ


散歩について ストレス解消法
http://www.osge.net/hobby/walk.html


改めて散歩の奥深さを知りました(--


散歩で健康!ウォーキング初心者ガイド
http://www.walking-guide.com/


システム手帳
先日、システム手帳用のテンプレートを作りました。
新部署に合わせたの、まだ作ってなかったんですよね。
ルーズリーフや無地等は既製品でどうとにでもなりますけど、特殊なものになると、自作しないとまず手に入らないので、こういう時は手間です。
まぁ、既製品と違って本当に自分に適したのが得られるので、腕の見せ所でもあって楽しくもありますが♪

ちなみに冬琉さんはA5サイズのものを使用しています。
前ちょっと触れた、普段使う用紙をA規格で統一してる~の一環ですね。
実際資料で使われるA4、メモ帳で使われるA6を混在出来るA5は、丁度良いんですよねぇ(ーー※


スマフォデビュー
先日スマフォを購入しました。
機種はauの「Xperia acro(IS11S)」。
評判が良いのと、後使ってたケータイがソニー・エリクソンという事でこれにw

ただ、買ったは良いんですけど、ちょっと後悔してたりします。
とはいっても、不満があると言う訳ではなく、その逆。
性能良すぎるんですよ。
写真、動画、さらには電子書籍にネットサーフィンそつなくこなせて、更に軽くて画面が綺麗なものですから、今まで持ってたPSPやTabletPCが必ずしも必要じゃなくなっちゃったんですよね。
これで冬琉さん贔屓のゲームが遊べるようになった日には、冬琉さんの部屋が片付く…って、あら、なんか別にそれはそれで良い様な…?(--;
っと、それと後、冬琉さんの勤めてるところ、機密情報の関係でケータイ類持込できないので、変えても別にビジネスが快適になるって事もないんですよね。
そんな訳で、この優等生なスマフォを一体どう使っていくか、ちょっとした宿題になってたりします。
ほんと買って良かったのか悪かったのか…(^^;

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。


ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/


Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825

アバター
2011/10/16 11:04
かうかうさんへ
昔からauですだ\(--

まぁ、通話やメールで事足りるなら、ぶっちゃけ簡単ケータイとかでもいいですしねー(--
アバター
2011/10/09 21:09
おや、冬琉さんもauでしたか。

私はアンチスマホ(?)なので、暫く変えれそうに無いです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.