釣った魚に餌付けは出来てるのか
- カテゴリ:ニュース
- 2011/10/10 22:10:29
まあ、ついに携帯を買い換えたわけですよ。始めはドコモに乗り換えようと思ってたんだけど、来年の3月以外は乗換えするのに一万近くの違約金が発生する事が判明して、結局止めた。ヨドバシで新規購入の場合は2万円のキャッシュバックがあるので、元は取れるはずと言われたけど、そんな話でもないような気がして。やれやれ
それで、今までどおりAUで行くますた。一番タフなG'z one TypeXが実質無料と電話勧誘がきつかった事も理由。w ところがこれまた実質無料の割引甘受の為には、もう一台携帯を買わないといけない事が発覚! でも、買っちゃった。ww 二台持ちになっても今までよりも、基本料金が安くなるんだから、しようがない。ww しかも、こちらは新規扱いで更に二万円のキャッシュバック。端末代金が最初からゼロ円で、二年間の基本料金を払っても、プラスになるんだから、どうしようもない。www
基本料金が通常の半額程度になるって「XX割り」はどこのキャリアもやってて、これが二年契約なのも知ってたけど、二年毎の自動更新だったのは知らなかった。キャリアーの切り替え時に大抵は一万くらいの違約金が発生してしまう。そんなこと全然夢にも思わなかった人間からしたら、釣った魚に餌をくれてたと言うより、足枷が填まってたような気分。orz
それにな~、携帯一台だけ買うより、二台持ちになる方がお得ってのは、なんか釈然としないな~。ユーザーからしたら、金額的にトータルでお得、携帯が一台増えてお得。しかも、この二台同士ならいくら喋っても無料。w キャリアーからしたら、契約台数が増えてお得、あまりアクティブじゃない端末が増えて更にお得なのかな。w なので、一応win-winな関係にも思えるけど。どうなんかな~。