NAGO-1グランプリ
- カテゴリ:グルメ
- 2011/10/13 21:26:52
明日から何日か、名古屋の栄でNAGO-1とか言うのをやるらしいです。
ようはB級グルメのB-1の名古屋版らしいんですが。
テレビで紹介されていたのは、
愛知県産の豚肉を入れた焼きそば
愛知県産の〇〇を入れたギョーザ
などで、地産地消をコンセプトにしたB-1と言っても
オリジナリティーが全然見えな~い
野外のテントの下で作るのだから、作れる物に
限界があるのは分かるけど、月並みすぎないか?
土日の後も数日開催されるみたいなので、
平日に行ってみようかな、とは思っていますが。
素直に、縁日の焼きそばの方が旨いかも知れないなぁ。
ついでに、今週のお題で言うと、モスバーガーですな。
トマト好き。あと、えびバーガーもね。
名古屋祭りが、厄介ですよね~
市民がそんな事いっちゃいけないけど、中心部には行きにくいです。
ニュースによれば、NAGO-1は、ナディアパークの南の
矢場公園でやってるみたいですね。人出が減った頃に行きたいです。
道路事情だけしか興味がなかったので
NAGO-1というイベントは知りませんでした。
おもしろそうですね 私も 行ってみようかな。
初めて聞きましたー修学旅行で名古屋なんて。(^^)
お伊勢さんのついでとかでしょうか。
そんなに見る物無さげな町ですが、楽しんでもらえたらいいな、と思います。
味噌カツとか、味濃い目ですが、お口に合うといいな。
羨ましいです(*^_^*)
もともとは特定のお店の商品だったものが多いですよね。
ヨコイのあんかけスパ。手羽先はやまちゃん。山本屋の味噌煮込み。
自然発生じゃなくて、観光立国目指す名古屋が作り出しているのでしょう。
名古屋城の前に古い町並みを作る案は、どうなるんだろう。
olive様
徒歩10分圏内にモスもマクドもあります。方向違いだけど、ケンタもいます。
マクドのセットメニュー押しがいやで、モスへ行くのですけどね。ソースがいいよね。
焼きそばは、今のところ名古屋味と言える定番味は無いように思いますけど
月曜日くらいには、食べに行ってみたいです。意表をつく何かが欲しいなぁ。
こちらでは、店が少ないので・・・
数年前に食べたきり。。。
店数は、マクドが、圧倒的に多いですね~
愛知の焼きそば、食べてみたいです♫
わたしの知らないものが多いわー。
あんかけスパが名古屋の名物って
いわれてもピンと来ません(^◇^;)
きみ、きゃわい~ね~、おいくつ?^^
うどんは煮込みうどんなら、名古屋ですね。
土鍋とかでぐつぐつ煮込むのが前提なので、
麺が煮崩れしないように、かなり固く作ります。煮込み専用麺です。
山本屋が有名です。
それ以外のうどんは、香川の人に譲るとしましょう。
でも私、実はちょっとだけ活舌が悪くてモシュシェイクになりそうになるので慎重に注文しますw
名古屋って、うどんとか有名じゃないですか?(勘違いだったらごめんなさいw)
以前頂いたら、乾麺も、半生麺も、すごーく美味しかったんですよね^^♬
とりあえず、食べてみたいですよね。
月曜くらいには行きたいと思ってます。
でも、並んでるんだろうなぁ
ぴぴこ様
いつも降りる駅で、ドトールとしのぎを削ってます、サブウェイ。
海老アボガド、名前的においしそう。ドトールよりは高いですよね?
あ、福岡だとドムドムは?
海老アボガド美味しかった><
昔はモスが美味しいって思ってたけどもう10・・・いや15年・・・!?><ほど食べてない・・・
今はもっぱらマックのハッピーセット狙い・・・><
って・・・・これ・・・自分のブログに書かなきゃ~~~><
おいしそうです~^^
食べたいな~><ww