Nicotto Town


龍乃湯別館出張所


【F1】2010年レギュ問題【来年は・・・】

今現在、来年のレギュレーションが発表されてからメーカー系ワークスが撤退を示唆する発言が続いており、フェラーリも強硬に撤退路線のようで、来年のF1はどうなってしまうんでしょうか?w

自分としては、フェラーリ以下ワークス勢が総撤退してプライベートチームばかりになるのはそれはそれで見てみたいのですがw

問題になってるのは、予算上限のある事よりもレギュレーションの2重化のようですが、全チームがキャップを受けてしまえば見た目上はひとつのレギュレーションになるのでそれでいいんじゃないかと思います。

そこでワークスが問題にする事は、ファクトリーの人員削減が必要になる事なのですが、F1にかかるコストが下がるのなら、今までの余剰コストを使ってル・マンやFIA-GTなどのほかのカテゴリーに参戦して、F1からあぶれたスタッフをそちらで起用するといった方法で雇用も守れるのではないかと思ったりしますw

もちろん今までF1で使ってきた予算の浮いた分で三戦できるのかは判りませんが、見た目上にかかるコストは今までとそれほど変わらずに新たなレースに参戦する余裕ができるかもしれないので、そういった方向で考えを変えるワークスが出てくることに期待したいと思います。

いい加減出走台数20台のF1は見たくないw

アバター
2009/05/18 22:07
>ALL
今の経済状況では予算上限を設けた方がワークスとしても参戦し易くて良いとは思うのですがね~。
少ない予算でもF1に参戦して得られる広告効果には変わらないでしょうから。

ただ、今提示されているレギュレーションではキャップを受けた時の優遇効果が大きいと言われているので(ラップあたり2~3秒速くなると言われてる)巨大ワークスとしてはファクトリーのスタッフの人員削減が必須になって色々問題もあると言うことらしいですね。

ちなみに、トップスピードだけならIRLや昔のグループCの方が速かったりしました。
F1はワークスが大勢参戦するようになってから保守的な進化がほとんどだったように思えます。
レギュレーションによって縛られる項目が増えたとも言えますが^^;

今後どう展開していくかが問題なのですが、キャップ上限を引き上げて前チームキャップを強制するあたりで落ち着くのではないかと言うのが大方の予想ですね。
アバター
2009/05/18 20:43
なんか・・・
変にルールを作ってる様に思いますね・・・
アバター
2009/05/18 07:41
考える事は良いと思うのですが
伝わってくる内容を読めば…

話し合いじゃないですよね…

考える事は色々あると思いますが
反対チームは一旦撤退しても
良いのではと思ってしまいます

出走台数ですか~
予備予選…好きだったなぁ~
アバター
2009/05/18 02:59
予算上限案が通り
噂されるチーム(数チーム9がF1に参戦してくると
台数が増えて楽しくなるのに。
フェラーリがいないF1はピンときません。
成績に関係なく赤のマシーンは必要だと思います。
しかし、この間のミスは・・昔の様相ですね●~*
アバター
2009/05/18 02:24
思ったのですが、他のレースにドライバーもチームもって参戦しだすと、
F1が1番速いとかすごい技術だとかってわけじゃなくなってきちゃいそうですね?
いまでも、出走チームが少ないと思ってるのに
これ以上減らさないでほしいし、
やっぱり、F1は最高の技術と最高のドライバーであってほしいです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.