チキン南蛮
- カテゴリ:レシピ
- 2011/10/15 19:39:19
暫く気になっていた料理があります。
チキン南蛮
ひと月くらい前ですかね、TVで佐野史郎が作っていたり(飛行機の中でみかけた頃)、散歩コースにあるモスで、チキン南蛮バーガーの大きな広告をみたりして、
作ろう作ろうと思っていたのですが、なかなか手つかずだったのです。
そんな折、火曜日だったか、いつもは弁当を買って自席で食べる昼ごはんですが、「たまには外ではどうですか?」と部下に連れて行かれた宮崎地鶏のお店で、チキン南蛮定食を食べてから、週末には是非!と決めていました^^;
まずは、タルタルソースです。← 熱々で食べるには、やはりタルタルから作らないとね。
ゆで卵、ピクルス、マヨネーズ、タマネギを合え、塩コショウで味を調整。
# 佐野史郎がTVで作っていたのは、きゅうりの漬物を使って、”和風”と読んでいました。
目から鱗でした。わざわざピクルス買う必要ないじゃん。しかも”きゅうりのQちゃん”安いし。
まあ、でも今日は、ピクルスです。海苔弁プレートの時に買ったのが、まだあるので。
鶏肉は、胸肉を二枚用意していました。
奥さんから、皮は剥がして、、、との要請もあり、皮と黄色い脂身を除きます。小麦粉をはたき、溶き卵にくぐらせ、揚げます♪
同時に、南蛮酢をつくっておきます。
砂糖、醤油、お酢を鍋で合わせて、輪切り唐辛子をパラパラ加えて、ひと煮立ちします。
バットに揚がった鶏肉をおき、南蛮酢を注いで、漬けます。じゅ~っとね♪
その鶏肉をとりだし、包丁で切って、お皿に盛ります。
そこへ、タルタルを、だら~っとかければ、チキン南蛮のできあがり♪
付け合せは、サニーレタスと、かいわれ大根。
かいわれ大根の苦味が、甘いチキン南蛮に合います。
色合い的には、トマトも欲しかったのですが、ちょっと高くて・・・
まあ、期待通りに旨くできました。が、案の定、食べすぎ^^;
http://blog.goo.ne.jp/chayank/
・・・・○回めだーー;
先にブログの方を拝見してたのですが
そんな理由だったんですねぇ♪♪
昨日USJでフライドチキン食べたんですが
甘酢がかけてありチキン南蛮?!と思って食べたランチでした^m^
サフランライスがおいしくなくーー;Chayankさん家行けばよかった( *´艸`)クスクス
そうなんですよ、私もレシピ検索していて意外でした。
目的を見失って、パン粉をつけたくなりましたが、一瞬^^;
>へのへのもへじさん
ご無沙汰です。
簡単、簡単♪
なお、胸肉一枚/人は、多かった・・・
半分の薄さに切って、二人で一枚にすればよかった・・・
たぶん、私が一枚半以上食べています。奥さんは半分で。
>まどかさん
チキン南蛮、”チキン”というネーミングが面白い料理です。
地方のB級グルメの”はしり”なのでしょうかね?
とり天、鳥天、鶏天。大分郷土料理ですか。
お試したいです♪
甘酢とタルタルで野菜も美味しくいただけますよね。
大分の鶏天もおいしいですよ。
お試しあれ。
美味しそうですね。
真似して作ってみたいですが、出きるかな?
チキン南蛮って小麦粉と卵で揚げるんですね~知らなかった!
やっぱりタルタルソースが美味しさを引き立てる(*^_^*)