Nicotto Town



カエルになって。

カエルになってみると、突然カエルが目に付く。
(。-`ω´-)ンー、
これは、妊婦の時やたら妊婦さんが目に付き、
出産後はやたら赤ちゃん連れが目に付くのと同じか?

今朝、ウチの駐車場脇でカエルがぺしゃんこになっていた。

これからよく目にするんだろうな…
南無阿弥陀仏なのだ。

やたら、道路を横切ろうとするカエルが多い。
君達、自殺願望が強いのか?
気になってハンドルを切りたいのだが、イチイチ危なくてやってらんない。
どうか、日中は遠出は控えてくれないか?
などと言っても通じないか…

その昔、西宮に住んでいた頃。
春の田んぼはレンゲの花でイッパイだった。
少女だった私は゜.+.(♥´ω`♥)゜+.毎日レンゲを摘みに行った。
時折姿を見せる黄緑色のアマガエルは、黒い瞳が愛らしく、
「リリアン」とか「クラーク」とか「ディヴィット」などと、
何故か外国名をつけ、私のディヴィット(デビットじゃないのよね、「ィ」と「ヴィ」ってところがミソなのよね)の方がカッコいい♪
などと、訳のわからない自慢をし、レンゲの花で囲んだりしていたものだ。
レンゲで囲っても飛んでっちゃうのだが…

で、追いかけて捕まえた♪って思ってみたらイボ蛙だった時の衝撃!!

梅図かずおの漫画か?と突っ込みたくなる程の悲鳴…
怖くて近寄れない友達…
泣きながら家に帰り石鹸で手を洗うゴシゴシ。

イボ出来た事はないけど、あの違いって一体…

着ぐるみがアマガエルでよかったよ。ケロ。

#日記広場:日記

アバター
2009/05/19 09:37
funkyさん
あい、うちに連れて帰って庭に放してました。
ちなみに弟はカナヘビに夢中でした。
友達とレンゲ摘みに行った時に、よく名前つけて遊んでましたよ。
イボ蛙におしっこかけられたらイボが出来るって言ってたけど、
かけられた子は知りませんね…本当なのかしらね?あの話…

是非一度、鏡を見ながら練習を(。´pq`)クスッ
アバター
2009/05/19 02:03
子どもの頃ってカエルで遊ぶよね~♪
しかし、女の子でカエル遊びはあまり見なかったような。。。^^

イボ蛙って、ほんとにイボができるのかな~?

楳図漫画並の悲鳴・・・怖いですよw
アバター
2009/05/19 01:44
イカロスの翼さん
Σ(・ω・ノ)ノえっ!そうなの?
子供の頃、父が買ってくれた何とか図鑑系を見るのが楽しくて、
昆虫や爬虫類の時は、何気に触れていた裏のページに気持ちの悪い系が載っていたりしたらそれだけで、
ゾワゾワっとしたもので、
両生類のページも角を持ってめくっていましたねぇ。
紙の上で触ったからって感触も何にも無いのに、何やってたんでしょうねぇ。
セアカガエルだっけ?毒持っていなかったっけ?それが東京で見つかったとかって昔ニュースで言ってなかったっけ?
ペットとして飼っていたのを放してしまったとかって。
あれは駆除できたんでしょうかねぇ…出来ないでしょうねぇ…
都会でカエル捕りは気をつけないとあきまへんな。
アバター
2009/05/18 17:37
カエルは種類がちがっても同じような姿しているけど
人間と猿以上に遠い関係らしい




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.