Nicotto Town



スゴカと関東に行く(1日目の6

そうそう、乗り継ぎの時のスゴカの話を
忘れてました(゜∇^*)テヘ

第一秘書の所にの最寄り駅は私鉄なので
JRの連絡改札からスゴカで行こうとしましたが
やはり無理でした。

「ここはとおさんっっ」
と、改札に言われて再び駅のおにーさんに頼る。

あのぉこれってスイカと一緒だと思うんですが・・・。

スゴカを出してみせると
「これだとJRしかダメなんですよ。一旦出て
そこにある券売機で切符を買ってください」
と、テキパキと答えてくれます。

おお、流石に都会のJR職員だねっ。
田舎の某駅とは大違いっっ。

多分「良く聞かれる質問」程度の
ことなんでしょうけど(笑)

もちろん、言われたとおりに改札を出て
私鉄の切符を買って改札に入り直す。

うーん・・・これはスゴカを使っても
あんまりメリットはないか?
かえって面倒??

JR管内ならいいけど、私鉄の乗り継ぎが
あるときは最初から連絡しているキップを
買った方が場合によってはいいかもφ(.. )メモメモ

今回はスゴカの使える所をチェックするのが
1つの目的なので、とりあえず使ってみます。

ようするに「スゴカが使いたいだけ」ともいう(笑)

まあそんなことがありまして、
第一秘書の最寄り駅について寿司買って
駅前商店街を眺めつつ歩いて10分ほどで到着。

第一秘書に会うのは半年ぶりくらいですね。
夏も帰ってこなかったし。

とはいうものの、ネットやメールでの
やりとりがあるので、そんなに久しぶり感はない。

荷物を置いたり上着を脱いだり。
ヘタリアの特装版を渡したり、講演会の
チケットや概要のパンフレットを見せたり。

昼飯はまだというので、買ってきた寿司を
二人で分けて食べる。

第一秘書はやることがあるそうなので
その間、わたしは小泉先生の「ぶっかけ飯」を
読んでいることに。

バスの中でもちょっと読みましたけど
この先生ってホント美味そうに書くよなぁ。
擬音の使い方が上手い。この年代の人には
珍しい感覚のような気がします。

「今日の予定は?」
と第一秘書に聞かれて
できたらオザキフラワーパークにいって
エアプランツが見たいという。

エアプランツ仲間が前に名前を挙げてた
園芸店です。

他にも二子玉川のプロトリーフも
行けるようなら行きたい。

「じゃあ今日はオザキの方にいって
二子玉川は明日ね」

ということで、予定が決まって出掛けます。

続きは明日。

<昨夜のわたし>
お誕生日の人と数日後にお誕生日の人が。
おめでとーー(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

さあ今日の一冊
「ビッグ・オーとの出会い」講談社
絵本ですが少しぶ厚めですね。そして大人が
読んで胸にグッとくる絵本かもしれません。



アバター
2011/10/19 22:50
平成25年に統一されるらしいですよー。
前回の旅では、スゴカをキップとして使用しなかったので
(岡山から倉敷の料金を窓口で払ったのとキオスクの買い物のみ)
今回の関東では使える所は使いまくり(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/10/19 22:38
あーうちも以前似たようなことありましたよ。
確かJRならどこでも使えるはずのイコカ使って岡山から乗って大阪で降りようとしたら
大阪は関西だからイコカのはずなのに出るとき使えなかったんですよね・・・

もういっそ全国私鉄もJRもすべて統一してくれたらいいのにっ(;´Д`)
アバター
2011/10/19 17:07
いえいえ、この日はそんなに出番はありませんでしたが
あらゆるチャンスに試しましたので、イロイロと面白かったですよ♪
アバター
2011/10/19 15:39
も…役不足のスゴカでなんだか読んでて申し訳ないでございますw
私鉄や地下鉄になると私も東京で足止めを食いまくるので、
もう一枚愛用のモノレールスイカを空港でチャージしてから使ってます
山手線ばかり移動してるときはなんともないんですけどね~
アバター
2011/10/19 14:06
そうらしいですね、平成25年。
関東圏に住んでいたり足繁く通うならパスモですよね。
わたしは年に2.3回だからなー(゜∇^*)テヘ

植物園というか、園芸やさんというか。
マニアックな植物がお好きな人向きな所かも(笑)
アバター
2011/10/19 11:03
首都圏では利便性を考えて、PASMOを使っています。これなら、JRと私鉄が相互利用できるので便利です。
旅行先の使っていたICを、近所の駅でそのまま使っていまい、自動改札機に捕まることも、たまにあります。(笑)
平成25年春には交通系のICの相互利用が開始される予定なので、その時には利用者の利便性はかなり上がると思います。

アバター
2011/10/19 10:16
私鉄駅前商店街~ロマンを感じるなぁ(特異体質)
にこたまは、駅のミスドと、少し上流の多摩川沿いのデニーズ?しか知らないす。
植物園関係も、行った事無いですね。
参考にしますので、よろしくです。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.