ガンドンズドン重量派
- カテゴリ:日記
- 2011/10/21 00:45:15
筋トレレッスン今回の振り付けも今月で終わり。体調も悪くない。で、錘増やしてみた。できた◎
スクワット・ベンチ…大3+小1(片側)
デッド・ベントロー・ランジ…大3(片側)
肩…大2(片側)
腕…大1+小1(片側)
(大1=4.54 kg、小=1.1 kg)
かなり積んでる。重さじゃなくフォームが大事とよく言われるのだが、自分にはフォームを事細かに気にするより怪我しない程度にがっつりいくほうがあっている。
フォームが良ければ自重で十分効かせることができるらしいが、おいどんは駄目でごわす。この重い体重が、自重の動きではハンデとなり、錘と格闘するときは武器となる。優位に立つ気分になれるほうがテンションがあがるのだと思う。
それと、あまり細かいのは性に合わない。射撃の時も相性がいいのが大きめでズッシリした拳銃。大きいとその分反動もあってブレやすいが、撃つ前にフォームを安定させて銃の重みと自分を一体化させると大丈夫。
一方、Nekoより身長が1cm低く体重が10 kg以上軽いポチ君は意識を一点に集中させて撃てる小さくて軽い銃が好きだ。大きくて重い銃を使うとポチ君より的の真ん中の方にたくさん当てることができるNekoだが、ポチ君と同じ小さい銃でちまちまやろうとすると的からはずれてしまうことが多くなる。
そうなのだー。Nekoには重い道具・どっしり構える・大雑把にガンドンズドンが似合ってるのだ!
あまり鍛えるのもどうよって感じだけどね。今日、図書館で借りたCDを返却しようと鞄から取り出したらCDケースがバリって壊れちゃったよ(泣)全然力入れてないのに…。図書館の人も目の前で見て戸惑ってた。なんでよ~、指や握力なんて鍛えてないよ? しいて言うなら錘の持ち運びや取替えのときなのかなあ。
スクワット・ベンチ…大3+小1(片側)
デッド・ベントロー・ランジ…大3(片側)
肩…大2(片側)
腕…大1+小1(片側)
(大1=4.54 kg、小=1.1 kg)
かなり積んでる。重さじゃなくフォームが大事とよく言われるのだが、自分にはフォームを事細かに気にするより怪我しない程度にがっつりいくほうがあっている。
フォームが良ければ自重で十分効かせることができるらしいが、おいどんは駄目でごわす。この重い体重が、自重の動きではハンデとなり、錘と格闘するときは武器となる。優位に立つ気分になれるほうがテンションがあがるのだと思う。
それと、あまり細かいのは性に合わない。射撃の時も相性がいいのが大きめでズッシリした拳銃。大きいとその分反動もあってブレやすいが、撃つ前にフォームを安定させて銃の重みと自分を一体化させると大丈夫。
一方、Nekoより身長が1cm低く体重が10 kg以上軽いポチ君は意識を一点に集中させて撃てる小さくて軽い銃が好きだ。大きくて重い銃を使うとポチ君より的の真ん中の方にたくさん当てることができるNekoだが、ポチ君と同じ小さい銃でちまちまやろうとすると的からはずれてしまうことが多くなる。
そうなのだー。Nekoには重い道具・どっしり構える・大雑把にガンドンズドンが似合ってるのだ!
あまり鍛えるのもどうよって感じだけどね。今日、図書館で借りたCDを返却しようと鞄から取り出したらCDケースがバリって壊れちゃったよ(泣)全然力入れてないのに…。図書館の人も目の前で見て戸惑ってた。なんでよ~、指や握力なんて鍛えてないよ? しいて言うなら錘の持ち運びや取替えのときなのかなあ。