Nicotto Town



洋風肉じゃが

私は結構、漫画を読みます^^

でも、週刊のものを買うとか、単行本を買うとかではなく、なんと言い表せばいいのか、ちょっと大きめで、薄めの漫画の本。

漫画コーナーじゃなくて、ペットとか、健康とかのコーナーに置かれていたり。
そうです、「ダーリンは外国人」とか、「柴犬さんのツボ」とか。
最近、新しく出ることはないですが、けらえいこ(「あたしんち」の作者)の実生活を書いた”セキララ”シリーズが発端でした。

ともかく、ああいうのが好きです♪

で、今日も、何気に平積みになっているものを眺めていたら「中国嫁日記」というものがありました。

「ダーリンは外国人」の二番煎じか、と思いつつ、”立ち読み用”を手にとって見ると、序盤で不覚に笑わされてしまったので、、、恐れ入りました、と購入^^;(一)ってことは、続編が出るんでしょうね。楽しみです^^;



さて、、、お題の”洋風肉じゃが”です。(漫画の前振り、全然関係なし^^;)

今晩は、肉じゃがを作ろうと思ったのですが、冷蔵庫にベーコンがあったと思い出し、なら、豚肉買わずにベーコンで、と。

# 東北出身ですから、肉じゃがの肉は豚肉です。

んで、折角ベーコンなら、醤油等で和風ではなく、コンソメで洋風にしてみるかと。

鍋に、バターをひいて、ニンニクとベーコンを炒めます。ここで塩コショウ。

そこへ、じゃがいも、人参、タマネギを加え、コンソメのパウダー、ローリエを投入。

# スープではないので、コンソメ濃い目の水分量とします。

落し蓋をして、ゆっくり煮ます。

仕上げに、インゲン(冷凍)を加えて、ひと混ぜ、出来上がりです♪

器に装ったところに、パセリもふりかけます。
なんと言っても、香りがいいですね~♪

http://blog.goo.ne.jp/chayank/

さて、疑問に思われた方への言い訳です。何故、”肉じゃが”か?

肉を炒めて、ジャガイモ、人参、タマネギを加え、出汁で煮る。
手順が完全に”肉じゃが”でしょ?最後に、インゲン加えるし^^;

なお、”ポトフ”でもありません!カブが入っていないから(勝手な定義)
”ミネストローネ”でもありません!豆が入っていないし(さらに勝手な定義)

ちなみに、水を入れたところで、そう言えば、クリームシチューのルーが残ったままだなぁ、、、と悪魔の囁きがありましたが、そこは、なんとか堪えました^^;

#日記広場:レシピ

アバター
2011/10/27 21:17
>六花さん

なぁ~んだ、とガッカリされなければよかったのですが^^;

これからも、お暇な時には、のぞいてみてくださいませ♪
アバター
2011/10/27 13:21
はじめましてブログ広場からです。
洋風肉じゃがのレシピというのを知らなかったので、お邪魔させていただきました。

コンソメ味今度挑戦してみたいです^^
その味の肉じゃがから、ケチャップ、ソースでビーフストロガノフにもなりますし
水けをきって、コロッケにもアレンジできますね。
なるほど。

自分の方は肉じゃがは豚さんではなく、牛さんです。
カレーの肉も牛さんです。
アバター
2011/10/23 10:08
>美優さん

あれ?

いつ、コメントを挿入されたの?なんて、失礼しました。

じゃがいも、人参、タマネギはともかく、くわいとか最初に食べた人、凄くないですかね^^;

>白ちゃんさん

トッポギですか、未経験ですね。

あれは、和風にアレンジするとすれば
うどんと思えばいいのでしょうか?それともすいとん?
アバター
2011/10/23 09:29
・・・・ρ(・ω・、)イジイジ

なんて拗ねちゃ駄目ですね( *´艸`)クスクス
アバター
2011/10/22 21:14
ポトフじゃないのか?と突っ込もうと思ったら・・・^^;

白ちゃんは今日、トッポギが安かったので作ってみました。
あんまり美味しくなかったので味付けや茹で加減など作り方を知っていたら教えてください。

「星守る犬」を立ち読みしてウルウル。
「しろくまカフェ」も1巻と3巻が面白いです。ぜひ♪
アバター
2011/10/22 10:44
>きゅうさん

ジャガイモ、そんなにあるんですか?!

羨ましいような、でも、大変ですね、食べるの^^;

>天使さん

そちらのお夕飯、なかなか豪勢ですね^^

>mako♪さん

まあ、具の大きい、味の濃い、コンソメスープとも言えますが^^;

>れんげさん

鍋の〆というか、翌日、二日目のカレーのように、味が落ち着いた汁で、ご飯をさらさら~っと食べるのもいいですよね。

>ゾンビさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
お暇なときに、のぞいてみてくださいませ♪

>空野太陽さん

まあ、家事ではなく、趣味なので。
それに、自分(たまに奥さんも)が食べるものなので、如何様にもできますし、文句も言えませんし、気楽なものです^^;

>まどかさん

でしょ。イカがね。

このスルメイカは、ほんとプリプリでした。焼きあがり、味、共に、大満足でした♪
アバター
2011/10/22 10:00
ジャガイモ・人参・玉ねぎでお料理作った人
みんな『エライ』なぁ~って
この材料をまとめて使うと思ってる美優さんです^m^
今はこの材料達にお財布助けられてるから・・・・(。-∀-)ニヒ♪
アバター
2011/10/22 09:31
こうしてみると、
じゃがいも・たまねぎ・にんじんがあると、
色々作れるのですよねぇ。

あぁ、イカが美味しそうw
アバター
2011/10/22 08:50
美味しそうですね☆
最近は、牛肉と大根の炒め物を
作ったきりです(苦笑)
Chayankさんは、まめに
作っておられますね♪
アバター
2011/10/22 03:00
はじめまして

お料理、勉強になります
アバター
2011/10/21 22:24
ほかほかが伝わってきそうな写真、拝見してきました^^
これからは、湯気の立つ料理が 何よりのご馳走ですよね♪
わたしは、翌日の汁だくさんの残りに、ご飯を投入していただくのが好きです!
人さまにはお見せできませんが・・・^^;

クリームシチューの 誘惑に打ち勝った Chayankさんは 偉い!
アバター
2011/10/21 21:44
読みながら
これって。。。?とは思いましたが
そのまま読み続けたら
やっぱり。。
でも 美味しければいい~
ブログの写真見て。。うまそ~~
ウチも似たようなお皿あるけど
こんな美味しそうな料理はいってないな
よし 明日入れよう
アバター
2011/10/21 21:14
さっぱりしてて美味しそうです(#^.^#)
にんにくとベーコンで炒めて…ローリエをちゃんと入れるところが 味に深みが出そう♡
今日の家のメニューは、和風肉じゃが(豚肉)とチキン南蛮とツナサラダとサーモンのお刺身でしたww
アバター
2011/10/21 21:01
じゃがいも毎日食べなきゃ、なくならないわ^^;

洋風肉じゃが、作ってみま~す 〆(.‿. )メモメモ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.