恥ずかしかった失敗談ではありませんが
- カテゴリ:人生
- 2011/10/26 21:07:21
『人生』のカテゴリにふさわしいネタで。
一昨日の夜、(ニコタのお友達が知る人ぞ知る)うちの会社の役員さんが
帰り際に、目配せしたので、廊下へ付いていくと、
「ベトナムってのはどうかな?」
「嫌ってことはありませんけど」
「そうか♪」
という会話があり、
昨日、直属の上司から「赴任地はハノイなんだけど・・・」と内示を受けました。
人生三度目の海外赴任です^^;
上司からは「インドと思っていたんだけどね~(笑)」と、洒落にならないコメントを添えられました^^;
ということで、年内にもハノイへ行きます。
ニコタは続けたいと思うのですが、、、
ちょっと、間は開くかもしれません。
訪問とかできない期間があっても、ご容赦くださいませ。
そうなんですよ~、部下からはブーイングでしたが、自分のせいではないので^^;
何か羨ましいような寂しいような
。。。。。ごめん 言葉がでない。。。
えーごも日本語も危うくても、ベトナム語ができればOKですよ^^;
>motiさん
まあ、異動なんてそんなものです^^;
でも、単身ですから、日本の家はそのままで、行くことだけを考えれば、長~い、出張みたいなものです。
ただ、仕事の事を考えると、超ナーバスになります。。。
海外赴任って大変そうです><
落ち着くまではあまりご無理なさらないでくださいね(^^
ベトナムは一度は行ってみたい場所ですv
えーごも日本語もあやうい海には無理だ・・・
ちょと寂しくなるけど
頑張ってくださいな
まあ、海外にいても、ニコタは参加できると思うのですが、
立場上、かなり多忙になるので、今までのペースは無理ですかね~^^;
>れんげさん
奥さんの食生活は、まあ、私がいない分、豪勢になるでしょうね。
私としては、買い置きの食材、調味料を、赴任までに如何に消費するかが、悩みです・・・
>SABERさん
役に立たなければ、2年くらいで戻されるでしょうが、
頑張るなら、5年くらい行っているかも^^;
まあ、むしろ、そうありたいですね。
>ぴぴこさん
まあ、海外に行っても、違いは時差(2時間)くらいのものでしょうか^^
>さゆたまさん
15年くらい前にバンコク、10年前にシンガポール、そして今回ベトナムです。
正式辞令前なんですが、毎日、偉い人たちに、「頼むぞ~」と言われて
胃は痛いし、肩は重いっす^^;
>きゅうさん
奥さんは、何もしないので、大変なことないですよ~
「たまには行くから~」とか、言っていますし。
もっとも、前回のシンガポールの時も、単身だったので、長い出張みたいな赴任でしたし。
>美優さん
そうですね、ベトナムレポートみたいな感じでブログやりますかね♪
ちなみに、発令されても、日本にいると、副社長に怒られます。
さっさと行って、客の一軒もまわって来い、って^^;
でも、ビザがとれないと赴任できないし、住むところもね~
>白ちゃんさん
海外逃亡なら、楽なもんですがね~^^
わたしも海外逃亡したい(T-T)
chayankさんは逃亡じゃないって?(笑)
引越しに向けての準備とか、レアな情報をアップしてくださいね♪
いつものブログで定期的にいろんな事UPしてくださ~い♪♪
と、早々と送り出しムード( *´艸`)クスクス
年内にもって海外なのに結構急だとは思うんですが。。。
Chayankさんの会社は普通なんでしょうかーー;
とりあえずどれぐらい行かれるんでしょうか(^▽^;)
年内って~奥様もたいへん。
単身赴任だと、寂しくなりますね~(;_;)
武装組織がっ!! <何年前の話だっ
人生3度目ですか。
・・・いつですか~
寂しいかぎりです。
行っちゃうんですね~・・・・・・;;
赴任期間は決まっているのでしょうか?
年内って、結構忙しいですね。。
ChayanKさんのレシピ楽しみにしてたので、残念ですが 現地の滞在記とかもまた楽しみにしてます♪
単身赴任なんですよね?
老婆心ながら、残された奥様の食生活が心配です^^;
ベトナム行っちゃうんですかww
いつもChayankさんのブログ楽しみだったから、淋しいですww
でも帰って来たときには、ベトナム料理も上手になって、偉~い人になっちゃいそうですね(^_-)-☆
そうきたか・・・って感じです。
インドよりはマシですが、何年くらい行っているのだろうか。。。
苺に限らず、冷蔵庫やシンク下のものは、どうなるのでしょうか???
前回シンガポールに行った時は、帰国したら、冷凍庫に”2年前の鶏肉”がありました。。。
お腹のお薬たくさん用意しておかなくちゃ・・ですか(失礼
出張記ではなく現地からの生レポートになりますね。
ところで,ベランダの苺ちゃんはどうなるのかしら?