【スポーツ】コクのあるエアロビクス
- カテゴリ:スポーツ
- 2009/05/20 00:34:35
~前回のあらすじ ここから~
昨日の今日では、
やはり腹筋はもなかにはなっていないようだ。
しいて言うなら、コクのある佐藤の腹は、
「鬼面同士(ドラゴンクエストⅢ参照)」
と名づけよう。
~前回のあらすじ ここまで~
2009年05月19日(火曜日) 晴れ
最近天気が良い。
数日前はやたら寒い日が2,3日続いたのだが、
そんなことはすっかり忘れたかのような暑さだ。
そして、今日も暑い男がここに一人。。。
先日スポーツジムに行った事は前回お話したとおりなのだが、
コクのある佐藤は今日もジムに向かった。
IT企業も不景気のあおりを受けてか、
コクのある佐藤は事務所待機的な平和な日々を送っている。
もちろんこなさなければならない仕事はしっかりあるのだが、
でも、去年の今頃と比べると
「月とすっぽん」
と言ったところだろう。
まったく、どこらか「月とすっぽん」なんて言葉が生まれたことやら、
ちょっと興味が沸き、語源のルーツを探ってみた。
面倒だったので冒頭しか読んでいないのだが、
こんな内容だった。
>>引用開始>>
江戸時代後期、すっぽんは甲羅が丸く異名「丸(まる)」と呼ばれていた。
一方満月も丸いけれど、二つの丸は大違いでまるで比較にならない。
<<引用終了<<
とのことだ。
また本日も話が反れそうなので元に戻そう。
コクのある佐藤は今日会社を定時に上がり、
スポーツジムに向かったのだ。
今日は横浜のジムに向かい、
「目の保養」
の目的ももちろんあったのだろうが、
実際は、
「目的のスタジオプログラムに出たい」
というのが本音だろう。
会社は自転車通勤の為、ウェアを取りに自宅に大急ぎで帰宅。
PCも入った重たいかばんを手に横浜に向かったのであった。
目的のスタジオプログラムにはぎりぎり間に合った。
さて、そのプログラムとは、
「エアロビ ~ウォーク&ジョグ~」
コクのある佐藤は、軽くストレッチを済ませ辺りを見渡す。
「目の保養」ではない。
今までエアロビに参加したことはあるのだが、
このスポーツジムでは今日が初参加の為、
周りに出来そうな輩ばかりではないかどうか確認をしたかったのだ。
「うん。デブもかなりいる。」
そんな失礼極まりない心の声で安堵している。
にぎやかなユーロビートのボリュームが上がる。
エアロビの開始だ。
インストラクターのおねーさんは小柄でかわいらしい感じの方だった。
活発そうな雰囲気を裏切らず、案の定元気いっぱいだった。
はじめエアロビでは当たり前の動きとなる
・レッグカール。
・Vステップ。
・Aステップ。
その他もろもろ。(上記も言葉がわからずちょっと調べた)
コクのある佐藤は経験したことのある動きに更に安堵したようだ。
「ま、これなら問題ないな。」
周りはみな、半袖&ハーフパンツないしジャージ姿にもかかわらず、
コクのある佐藤は、上下ウィンドブレーカー。
一人だけおかしいほど厚着で確実に浮いている。
服装の話はとりあえず置いておこう。
エアロビも中盤に差し掛かる。
基本エアロビと言うのは、複数の動きを覚えていき
最終的に全ステップを繰り返し踊っていくものなのだ。
「うわ、覚えられない。」
動きが複雑になってきたようだ。
初級から中級者向けといっていたわりに難しい。
飛んだりはねたり回ったり。
「おわった。。。^^;」
コクのある佐藤は、ハイテンポの盆踊りモードで踊り続ける。
もちろん、途中の休憩でもウィンドブレーカーは脱がない。
それどころか、タオルを首にかけオヤジスタイルとなる。
踊れないのに、服装が浮いている。
そんなこんなで、45分コクのある佐藤のハイスピード盆踊りが終了した。
スタジオを出るときインストラクターのおねーさんに、
「頑張りましたねぇ(ニコニコ)」
「またきてくださいね^^」
やっぱり浮いていたようだ。
「仕事が早くあがれたらまた来るかな」
懲りないコクのある佐藤だった。
つづく。。。(次はちゃんとエアロビが踊れるようになった時かな。。。苦笑)
。:*:。 。* 。〝☆〟
☆彡 `★、。・ ゜。:*: ゜:*:★彡
コクのある佐藤。
http://www.util-tools.net/wiki
。:*:。 。* 。〝☆〟
☆彡 `★、。・ ゜。:*: ゜:*:★彡
てか。。。!!
佐藤さん、いちいちオモシロすぎw
月とスッポン、調べてないで、
仕事して下さいw
楽しいんだけどね(=゚ω゚)ノ