遊戯王ZEXALが面白くなってきたよ
- カテゴリ:アニメ
- 2011/10/29 20:48:53
最近、アニメ遊戯王第4シリーズ、『遊☆戯☆王 ZEXAL』が面白くなってきました。
現在、第2クールに突入し、新OP・EDに切り替わって放送中です。
いやー、新OPがかっけえですw
曲もいいんですが、3バージョンあるCGシーンに、スタッフの命を削る労力を感じますww
毎週、1シーンが切り替わるんですよね。
先々週はモンスター達、先週は光子竜の独壇場、そして今週はナンバーズ達と、スタッフ休めwとしか言えないほどの頑張りが垣間見えますww
まあ、それを差し引いてもクオリティの高いOPなんですがw
EDもいい曲なんですが・・・「僕クエスト」に比べると、やっぱりインパクトは少ないですw
で、肝心の本編はと言いますと。
『WDC(ワールドデュエルカーニバル)』が開催し、現在、予選を遊馬(主人公)が戦っている所です。
驚いたのが、『WDC』の予選が、原作の『バトルシティ編』によく似てる事でしたw
原作:各自1枚持っているパズルカードとアンティカードを賭け戦い、6枚のパズルカードを集める事で決勝トーナメントが行われる場所が分かる。
ZEXAL:各自1つずつ持っているハートピースを集め、5枚揃える事で予選突破。
とまあ、ルールが結構似通っているわけでw
この他にも、ZEXALと原作が似通っている部分が中々ありますw
例えば、原作に登場する主人公のライバル、海馬の所持するエースモンスターが
『青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)』
で、ZEXALの遊馬のライバル的ポジション、カイトのエースモンスターが
『銀河眼の光子龍(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』
と、ライバルのエースモンスターの名前をよく似せてあります(効果はともかくw)
他にも、ブラマジとブラマジガールのポジであろう、『ガガガ・マジシャン』と『ガガガ・ガール』の出現やら、ZEXALは結構原作を意識しているようで。
まあ、原作が一番好きな自分としては嬉しい限りなんですがw
ただ一つ残念な事があるとすれば、予選の決闘が一話完結なんですよね・・・。
原作のアニメである『DM(デュエルモンスターズ)』では、バトルシティ編の予選は全て最低二話は使っていたと言うのに・・・。
しかも、城之内のように、遊馬の友人の決闘も楽しみにしていました・・・が、友人に聞いたところ、鉄男と委員長がタッグを組んでOPに出てた敵と戦うらしいんですが・・・。
どう考えても噛ませ犬www
遊戯王において、一対ニは、二人組の負けフラグ以外の何物でもありませんww(ダーツ戦を除く)
とまあ、ちょっと残念な所もありますが、毎回毎回決闘(デュエル)シーンのCGが凄いので、それだけでも見る価値はあるかと思われます。
興味のある方は是非どうぞb
やはりもうネタがないんじゃ・・・(え