Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


ガラスバッジの測定結果

来ました

結果は、9月の1ヶ月間で、0.1ミリシーベルト
0.1ミリ単位でしかわからないので、0.1以上0.2未満ってことですね

福島市に住んでる人のブログを読んで見ましたが、
やっぱり0.1ミリシーベルト
思ってた通り、個人差は出ないようです


ちなみに、今の福島市の放射線量は、0.9μ㏜/h台

こんなことやっても、意味ないよねー
結局、市や県、国がデータ欲しいだけなんじゃないのかねー
でも、個人差でないんだから、データにもならないね、こりゃ

アバター
2011/10/31 23:19
しゃなりさん
問題ない数値ですって、きただけ
みんな、今の数値測ったってねー…って言ってる
こんなの測らなくたって、おおよその数値はわかってる
ただ、答え合わせしてるだけな感じだね…やっぱりこのくらいだね~って

どこも、忙しい、大変な振りしてるだけだね
福島市なんて、人口流出避けたいから、
避難したい人になんて、全然協力的じゃないし、腹立つわ―
アバター
2011/10/31 12:36
この数値データをもってして、自治体が、国が具体的にどう対処してくれるのか、
そんな情報もないままじゃ数値以上にストレスで体悪くしちゃうよ><

やべるべきことをやらないで政争して遊んでるし。
国として何も機能してないよね。
データ収集や分析だけなら研究機関で出来るっちゅーの、、、
もっと行政にしか出来ないことをやってくれ
アバター
2011/10/30 23:23
そっちさん
確かに、個人差が出ても問題だよね
きっと大騒ぎになるよね
難しいね…
とりあえずやっとけば、少しはおとなしくなるだろう…
なんて思ってるのかも
アバター
2011/10/30 22:25
個人差がでても大騒ぎになると思いますけどね~。
何か手探り感が否めませんね;;
アバター
2011/10/30 20:50
まさるさん
そうです ちょっと前までは、当日返却だったんですけど、今は、1泊2日借りられるようになったみたいです
家の中測ってみたい気もするけど、測って何が変わるわけじゃないし、
たいていの人は、あんなので測ったら、気にし過ぎて、暮らしてられなくなるって言ってます(^_^;)

世田谷のニュースとか見てると、正直、こっちの方が怖くなります
あんなに、あっちが高いだの、どんどん通報?する人がいて、びっくり
郡山では、植え込み近くから、80μ㏜/hの測定がされても、まぁ、そんなとこもあるよねって感じなのに…
アバター
2011/10/30 19:32
さっきテレビで見たんですが、福島では「ガイガーカウンター」をレンタルCD店で無料で貸し出してるんですってね!
神奈川の西の果てに住んでる俺には、まったく気にしないコトですが、地元に住んでる方にとっては切実な問題ですよね・・・。
早く終息してくれるコトを願ってやみません。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.