Nicotto Town


自由気ままに


GENOウィルスについて・・・

JPCERT/CCは19日、Troj/JSRedir-R Trojan、通称「GENOウイルス」に関する注意喚起を行った。

 このウイルスは、Webサイトを改ざんし、意図しないJavaScriptを埋め込むというもの。ユーザーが改ざんされたWebサイトを閲覧した場合、別のWebサイトに誘導され、結果としてウイルスに感染する可能性がある。ウイルスに感染するとFTPアカウント情報が盗まれ、ユーザーが管理しているWebサイトを改ざんされ、さらなる攻撃に使用される可能性がある。

 US-CERTの情報によると、改ざんされたWebサイトを閲覧したユーザーに対する攻撃では、Adobe FlashやAdobe Acrobat, Adobe Readerの脆弱性が使用されている。Adobe FlashやAdobe Acrobat, Adobe Readerを最新の状態にし、さらにウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新にすることが対策として推奨している。さらに今後、攻撃に使用される脆弱性が変化する可能性があるため、使用するPCのOSやインストールされているソフトウェアに常に最新のパッチを適用することも重要とのこと。

 国内でもすでに、小林製薬ほか複数サイトでの感染が確認されており、水面下で感染が広がっている可能性がある。簡易な判断方法として、「ファイル名を指定して実行」においてregeditやcmdが起動しない場合、感染が疑われるという情報もある(Windows XPの場合)が、まずはAdobe FlashやAdobe Acrobat, Adobe Readerについては、最新版へのアップデートを実行してほしい。

Yahooニュースより抜粋してます

アバター
2009/06/09 10:40
<つゆくさ様>
次から次から色々なウィルスを送り込んでくるものですねぇ・・・?
ウィルスを開発する賢い頭があるんなら違うほうへ使えばいいのに・・・と思うのですが、何の利益があるのでしょうねぇ~?
アバター
2009/06/09 10:24
わっわっ!

ウイルスの悪ものは怖い!
アバター
2009/05/24 00:21
<星降る夜様>

Σ(◕ˇω◕ノノゑゑ  私はウィルス退治出来ませんよ~! ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・

ウィルスセキュリティソフトの更新プログラムが間に合わなくて感染した場合、一番手っ取り早い方法としてC:ドライブのリカバリでしょう(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
アバター
2009/05/24 00:15
<まま様>
Winnyとは違いますよ~^^ Winnyは元々ファイル交換ソフトですからウィルスじゃあないんですねぇ ^^;
只、Winnyのソフトにウィルスを仕込まれてそれが知らない間に情報流出してしまったので叩かれるだけなんですよ

対するGenoはホームページなどを作っている人たちにとってとても大敵なものです
FTP(File Transfer Protocol)と言ってHPを更新する時等に使われるファイル転送用のプロトコル(通信規約)なのですが、そのファイルの中に入り込んでHPを改ざんしウィルスの仕込まれたHPへ導いてウィルスに感染されるというものです

ですので、HPが改ざんされてるかどうかは作った本人しか解らない為中々表面化しなかったものと思われます
それと同時に、Adobeフラッシュやアクロバットのバージョンが古い場合など、HPを閲覧する時にAdobeをt飼ったりしますので古いバージョンの場合はその脆弱な部分からウィルスが進入するように作られていると言うわけです

ですから、Adobeを最新のものにして下さいというのはそうい言った事からなのです ^^;
アバター
2009/05/23 10:04
銀さま。
情報をありがとうございました。
やっぱり銀ちゃんが居てくれないとだめだわww
アバター
2009/05/22 08:22
よくわかりました。
以前はやったウイニーみたいなものなのかなあ?

ちょっと難しいけど、最新版へのアップデートは
ちゃんとやっておきます。

銀ちゃんの言うことは聞きますよ~~
先生だもんね。

☆まま
アバター
2009/05/22 02:32
<みぃさ様>
北海道のブ~ちゃんたちはみんな元気ですよ~♪ ^^
どちらのウィルスも感染してませんねぇ~♪

ってか、時間の問題なんだけどねぇ・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
Genoウィスルは特に注意です!\_(◕ω◕✿)ハイ!!ココ重要!!
アバター
2009/05/22 02:23
ひえぇ~またこんなん出てるのねん(´`; )“~ ははっ…
くわいぃ~!!!

街もPCも くわいものだらけぇ~
北海道は 豚 どうですかぁ?気をつけてねぇ~☆
アバター
2009/05/22 01:58
<ジョー様>
ィェ(( ( ̄∀ ̄。)(。 ̄∀ ̄) ))ィェ そう簡単には感染しないです

こういう時こそウィスルバスターには大いに発揮してもらいましょう!
そうそう、カスベルスキーさんもたのんまっせ~~!  
アバター
2009/05/22 01:50
<ジュネ様>

(||・艸・)アチャー・・・  ヨチヨチ(( (っ´ω`)ノ(pωq)アウアウ
アバター
2009/05/22 01:49
<みよ様>
セキュリティソフトを作っている会社がウィスルを作っているとの噂もありますけど果たしてどうなんでしょう(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
アバター
2009/05/22 01:46
<こいけ様>
一般には、ゲームサイトとか動画サイトに仕込まれるのですがこのウィスルは普通のサイトにまで影響していますからその辺が怖いですねぇ・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

マイクロソフトの更新プログラムもいつになったら来るのやら (✿◡ˇ‸◡)ん~
セキュリティソフトは常に最新にしておきましょう^^;
アバター
2009/05/21 20:40
ねーねー昨日のおいらのそれかな~
アバター
2009/05/21 06:44
l||li(つд-。)il||li゜
アバター
2009/05/21 03:23
ウイルスはイタチゴッコですね。
早く対策をしても次から次ですからね
アバター
2009/05/21 02:51
こんばんは~お疲れ様です(^ ^)
GENOウィルス、小林製薬まで!
大手公式サイトまで感染しているというのは怖いですね…。
これという解決法が見つかるまでは不安です(@_@)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.