Nicotto Town



フェイジョアって知ってます?

我が家の庭に、フェイジョアという木が植わってます。
南米原産の果実の木だそうで、むこうでは、普通に果物として売ってるそうです。

道路からの目隠しにフェンスに沿って植えてあるのですが、この時期に実が
収穫できるんです。
それが緑色のだ円形の実で、非常に葉っぱと見分けがつきにくくて…
いつも見逃してしまい、実際食べられるのはほんのちょっとでした。
(いつのまにか、緑色の姿のまま地面に落ちちゃうので…^^;)
それでも、お庭でとれる実は他にあまりないので、毎年楽しみにしていました。

でも、今年は原発事故の影響を考えて、食べないことに決めていました。
自分で受粉しにくい性質らしいので、一つの花をちぎって他の花のめしべに
花粉をくっつけてあげるという、簡単な人工受粉をしていたんですが、
今回は一切やりませんでした。

ところが、何もしてないはずの今年に、たくさん実をつけたみたいで…
ここのところ家の周りに、フェイジョアの緑色の実がごろんごろん落ちているんです。

人工受粉までして、食べる気満々だった時には少量しかできなかったのに…と
その天の邪鬼ぶりに、うらめしくなりました。
でも、それと同時に植物の生命力ってすごいものなんだなぁとも感じました。
植物なりに、生命の危機を感じていたのかなぁ…と思ったりして。
来年は、たくさんのフェイジョアの実を食べられるといいなぁと思います。

でも実は、他の家族は気味悪がって食べないんですよね~^^;
食べた事ないものは、勇気がいるみたいで…
私は勿体無さが勝って、食べました!
追熟が必要なんですが、トロピカルフルーツのような味でしたよ(*´∀`*)
そんなに、すご~く美味しくは無いけど…^^;結構イケます♪

もし良かったら、植えてみて下さい^^
手間要らずの木です♪

アバター
2012/11/13 21:45
みおたまちゃん、代理だけど良心的な方をもしかしたら
前に取引あったかもだけど
ペコリーナさんが、今代理をしてますので、よかったら行ってみてね^^
島番は948328です。
アバター
2012/11/12 14:07
㋩㋺ー♩月曜日(*'ー'*)ふふっ♪今週も宜しくお願いします。笑顔で1週間過ごせますように✙
今日はとっても暖かい日です。窓からの日差しが気持ちいいです。
寒くなったりあったかかったり、身体がついていけないよね。
久し振りにプッチンプリンを買いました♪
それを食べながら巡回しまーす(。◕‿◕。)
食べながらするともっと遅くなるね(*'ー'*)ふふっ♪
みおたまちゃんは、いつまでねこかぼちゃ育てるのかな?
いま倉庫にメガねこかぼちゃ9個あるんだけど。
悩むな><
今週も大忙しだね^^
アバター
2012/11/11 15:48
再訪問^^

ありがとう(。v_v。)ペコリ
まあ、少し高いものもあるかも、
だけどフローラは高いかも、そんな人気ないもんね。
グランドホーリークロスはいくらなのかな?
あれ探してるけど、今上昇中で、ありの友が言うには3500Pくらいだって。
ねこきぐは高いかも、ウサキグの方が人気あるから、ちょっと高めかもね^^
また教えてね(。v_v。)ペコリ
アバター
2011/11/10 22:16
そうですよ~ちょっとしたミスで...(;△;)

同感ですね~手持ちだと思わず何回もガッツポーズしちゃいそう...(笑)


新作の青ガチャ、6回中5回ドリ券...
嫌になって6回目で辞めました(笑)
アバター
2011/11/08 21:07
今晩は^^✿
フェイジョア。。。はじめて聞きました^^食べられる実なんですねb
こんど調べてみよっと♬

ドリ券当選おめでとうございまーす☆
Cコインはお部屋改造にたくさん使うから当たるとすごく嬉しいですよね^^
アバター
2011/11/06 19:56
記事と関係のないところにスミマセンm(_ _)m
伝言板のコメントを返しに来ました^^

ニコタとの違いはですね~…
ピグはもちろんのこと、アメーバの中の一つの機能なので、
ニコタで言う、タウンのことだと思ってくれればイイと思います^^
タウン以外はピグではなく、ブログはアメブロ、サークルはぐるっぽ(というものがあります、)が
リンクした機能かな、と思います。

ニコタと比べた、長所
・濃い絡みがしやすい→タウンですから...チャットですもんね。
・タウン(エリア)の数が多い&パラレルがない→出会える人数も多いです。
・イベントが多い→飽きない ※期間が短く、ついていけなくなることも^^;

短所
・重い、とにかく重い。
・交流しにくい→チャットが苦手な人は、向いていないかと;
         →リアルタイムで一緒じゃないと、何もできないです...タウンですから、
・非課金だと厳しいと思います... いろんな面でw

私の感想・意見では、
と~っても濃い絡みor広~く浅~く交流ができるのがピグだと思います。
でも、濃い絡みのためには、友だちと同じ時間にINしていないといけません。
逆に浅い絡みだと、なかなか続かず、1日友だち、みたいになっちゃいます;
だから私は圧倒的にニコタが好きです!
丁度いい距離感が保てますから♪

長々と語ってしまってスミマセン((人´Д`;
こんな下手な説明で理解して頂けるでしょうか...不安ですが^^;
何かもっと聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてくださいね!!
アバター
2011/11/06 17:08
みおたまさんも川原泉さん、持っているんですか!?
わ~。なんか、うれしい♪
私も読み返してみたら、フェイジョアは収穫期でなかったので、
お給料として、もらえなかったみたいです。
おうちに、まんが倉庫があるとは…!?
ちなみに、猫十字社さんの「小さなお茶会」とかは、知ってます?

アバター
2011/11/06 09:10
おはようございます!
お聞きしたい事があったので、こちらから失礼します。
先日の私の日記のコメに
>どうぶつの森(やったことあります?)みたいに、青ガチャで目玉が出るとか連動してるといいのにね^^
って書いてもらったんですけど、「連動する」ってどういう風になるんですか???(@_@)
(「おいでよ どうぶつの森」なら、やった事あるんですけど。)
すみません。気になったものですから。
アバター
2011/11/05 17:13
ぜるださんへ

いやいや、私も全く知りませんでした!
あんまり日本人に受けない味だからなのかな?
う~ん、そうかも…^^;
果実を売ってても、わざわざ買わないな…(w´ω`w)
でも手間いらずの常緑樹で、一応実も食べれるなんて便利だよね♪
アバター
2011/11/05 17:00
フェイジョアは知りませんでした。
勉強になります。世の中には知らない事ばかり。
アバター
2011/11/05 11:17
そうなんですか(*゚Д゚*)
でも、地面に落ちたモノを生で食べるのは、勇気が要りますね^^;
虫とか入ってないのかな?
落ちた直後なら、まだいいけど…
しばらく経ってると、ちょっと怖いですね~^^;
今までは、ある程度大きくなったらハサミで切って収穫してました。
来年は試してみますね^^
教えて下さって、ありがとうございました(*´∀`*)
アバター
2011/11/05 11:02
フェイジョアって全然知らなかったのでWikipediaで調べてみたんですが、こんな果実なんですか。
ジャムや果実酒に使うと書かれていますが、果実を食べる場合は、自然に落下してきた実を食べるみたいですよ。

以下Wikipediaより引用
「果実にはパイナップルとバナナの中間の様な芳香があり、生食またはジャムやゼリーなどの加工食品、果実酒などに利用される。果実は通常、自然落果したものを更に追熟させてから食べる。」
アバター
2011/11/05 11:00
poki2さんへ

確かに、要らなくなった時に木を抜いたり捨てたりするのは厄介ですもんね^^;
うちにある木は、基本的に中低木ばかりです^^
庭の1部は、車庫の上にあたる場所にあるので、そんなに大きくなる木は植えられません。
フェイジョアは、常緑樹で葉も適度におい茂っているので、目隠しに丁度いいです。
虫の害も一度もないですし…。かなり世話いらずだと思います。
これで、一応実も食べれるなんて、お得だと思います♪
ただ、実の味が…好き嫌いが分かれる味かもしれません。
家族が味見したところ、「甘いクスリの味~(;ω;)」と嫌がってました^^;
そんなことないと思うんですが…
私的にはOKです^^
いつか、木を植える事になったら、是非どうぞ(*´∀`*)
アバター
2011/11/05 10:36
アンさんへ

そんな素敵なものじゃないよ~!
ねこのひたいのお庭に無理やり木を植えてるんだよ~^^;
だから、あんまり大きい木は無いよ~
ただ、私が食いしん坊だから、食べられる実のなる木をお願いしたもんで、
こういうチョイスになったんだよ^^;

基本ほっといていい木ばかりなので、私もガーデニングは、ニコタで楽しんでるよ(^ω^)
アバター
2011/11/05 08:07
木本は背が高くなるし、根も伸びるので、植えないことにしているんです(笑)

でも、実がなるのは心が惹かれますね。

ウチでは精々ワイルドベリーです(笑)
アバター
2011/11/05 01:49
みおたまさんのお庭は南国の楽園みたいだね~ステキ

私は無視が苦手なのでリアでのガーデニングは無理なので

ここで楽しんでます。
アバター
2011/11/05 00:36
りおねるさんへ

フェイジョア…確かに^^ありそうですね~(^ω^)伝説かぁ♪
りおねるさんなら、素敵な伝説を考えてくれそう(-^艸^-)

私はそのまま食べる方法しか知らないです。
収穫してからしばらく置いておくと、熟して甘くなります^^
半分に切って、スプーンでくりぬいて食べましたよ♪
りおねるさんも、機会があったら是非食べて見て下さいね~(*´∀`*)
アバター
2011/11/04 23:44
フェイジョアとな…何かの伝説みたいな名前ですねっ(・ω・´)←ん?
なかなか上手く行かないものですね、植物の栽培というのは^^;
それはそのまま食べるのですかな?それともサラダなんかに混ぜて…(・ω・´)
興味深い実ですね☆
アバター
2011/11/04 22:22
rimonさんへ

な~んか、トロピカルな味がしたんですよ~(w´ω`w)
とってすぐには食べられないんですが、置いておくと甘~い匂いがしてくるんです。
そして、やわらかくなったら、食べごろみたいです^^
そうですね~^^来年に期待します(*´∀`*)
アバター
2011/11/04 22:17
なづなさんへ

川原泉さん…懐かし~(*´∀`*)エッあの話に出てましたか?うわ~♪知らなかった~!
すごい、よく覚えてましたね~♪なづなさん、天才じゃないですか?
日本農園で、現物支給されたんですか?マンゴーかなんかじゃなかったっけ?
うわ~^^なんか、感動です(*´∀`*)
うちのマンガ倉庫のどこにあるのか探すのが大変だけど、また読みたくなっちゃいました(^ω^)
アバター
2011/11/04 21:02
「トロピカルフルーツ」のような味ですかぁ!
おいしそうですね。
来年こそたくさん実るといいですね!!!(#^.^#)
アバター
2011/11/04 18:50
フェイジョア…どっかで聞いたことがあると思ったら、
川原泉さんの「愚者の楽園」というマンガで名前だけ知りました。
食べたことは、ないです。トロピカルフルーツのような味、じゅるる←よだれが…

食べられる実のなる木、うらやましいです~
うちも、ブルーベリーの木がありますが、最近までブルーベリーは、
酸性土で育てるってことを園芸担当(母)が知らず、
せっせとアルカリ化してたらしいです(-_-;)
来年もたくさん、なるといいですね。



アバター
2011/11/04 16:59
ゆぅきちゃん、コメントありがとう(*´∀`*)
いや~、狭い庭なんだけど、何も植えないとまる見えだからさ~(w´ω`w)
で、どうせ植えるなら、実益を兼ねてて、虫のつきにくい木がいいということで、
相談したらこの木になったの(*´∀`*)
予算も少なかったから、多分お手頃価格なんだと思うよ^^
ゆぅきちゃんのお家にも、金木犀の横にいかが?
でも、すっごく美味しいわけじゃないからね~^^;
アバター
2011/11/04 16:04
お庭に実のなる気があるんですか!!∑(・∀・)
イイですねぇ♪
自分の庭でとれたものを食べれるなんて、何か素敵ですo(≧▽≦)o
私のうちには金木犀が1本立ってるだけです^^;
アバター
2011/11/04 15:48
ノンタン、読んでくれてありがとう(*´∀`*)

そうなの^^なるべく食べられて、手間のかからないものにして下さいって、
お庭のデザインをして下さる方に頼んだら、この木になったんだ~(*´∀`*)

あとは、ジューンベリーとブルーベリーとオリーブが植わってるんだけど、
ブルーベリーは、ほんの10粒くらいしか実がならなくて、いつの間にか小鳥にたべられちゃうし、
ジューンベリーは、上のほうにたくさんなるんだよね~^^;
やっぱり鳥の楽園になってたよ^^;
オリーブは、最初に実がついていたきり、1度もならないよ^^;
なかなか難しいもんだね(*´∀`*)

うん、来年に期待するよ(^ω^)
アバター
2011/11/04 15:31
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

お庭に実の成る木が有るのって良いですよねぇ。

食べられるとなったら、もっと良いですね。

そっかぁ、今年は沢山、実が成ったのに残念ですねぇ。

初めて聞いた名前だけど、今度ガーデニングコーナーで探してみようかなぁ。

来年は安心して食べられると良いですね(⌒-⌒)ニコニコ...



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.