Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


アッカド王朝時代の某さん他大勢の皆さんありがとう


風邪なう⊂⌒~⊃。Д。)⊃
お腹※ピー※に気をとられていたら今になってノドが痛いwヤバイw


世界最古のトイレはアッカド王朝時代(BC2350 - BC2100)
の遺跡テル・アスマルの宮殿で発見された腰掛け式水洗トイレ。らしい。

人生で今日ほどトイレを発明した人に感謝した事があっただろうか?!
少なくとも1000回はある!(;−ω−) ←胃腸弱い人orz

暖房便座を開発した人はネ申♪ヽ(*TωT)ノ

日本最古のトイレは東福寺にあるんですってよv
って最寄りの沿線じゃないのwいつか行かなくてはっっっ!!!(;ω;)b
(何のため?と聞かれても困るんですがね・・・www)
  

アバター
2011/11/08 00:52
BC2350 ← トイレの製品番号にもありそうな。

私も毎朝、毎晩感謝してます。
修学旅行や社員旅行など、自分で計画しない旅の時は
いつも※P~※っす.....。
しかも、奈良(修学旅行)では※P~※のケツに鹿のツンツン攻撃を受け..
四六時中、保健のセンセと歩いてたな~w

日本最古ですと?? 藁縄が渡してあるだけとか??
1,001回目の感謝してきて下さいね☆(復命よろしくです^^)
アバター
2011/11/07 11:15
ついでに、伊豆の明徳寺も行っちゃいましょう。^^
トイレの神様、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)がいらっしゃいますよ。b
アバター
2011/11/06 23:38
トイレさまさまじゃな!(>O<)ファイト1000パツ!!
アバター
2011/11/06 19:48
大丈夫?
お腹も辛いけど、喉も辛いよね><
治るまで、もう少しかかりそうだね><
アバター
2011/11/05 23:46
この前までお世話になってた病院、古~くてキレイじゃない病院でしたがw
トイレが暖房便座&シャワーつきでうれしかったです(^o^)
アバター
2011/11/05 23:40
Σ(・ω・ノ)ノ!!
約三年分もトイレに感謝した事があるんでござるかw
…と、タイトルの謎具合にホイホイされた拙者が通るでござる~(*゚▽゚)ノ

今年の風邪は結構喉に残るので、お大事にどうぞでござるよ(^ω^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.