Nicotto Town



日曜日の衝撃的なティータイム♪



本日は、年に一度のお楽しみのおでかけであった♪

菊丸が、とってもとっても大好きな、とある会社の

株主説明会♪

そこの会社の社長さんは、実直な感じの方で、

研究者代表の先生も、とってもすばらしい方で♪

菊丸は、大ファンなのである♪

手の届かない芸能人じゃないので、株主説明会が

終わったあとに、握手なんかしてもらっちゃったりしてwww

へへへ♪

大満足の帰り道、ちょっとゴージャスな気分を

満喫しようかと、途中で、今まで通り過ぎるだけで、

入ったことのなかった、ゴージャスなホテルのラウンジで、

お茶を飲んでみようということになった。

「ラウンジは7階でございます♪」

きれいなお姉さんスタッフが、すずやかな声で案内

してくれて、すでにお姫様気分♪

たまにはいいよね、1杯1000円のコーヒーだってさ♪

そんな感じで、ふかふかソファに腰掛けて。

「ハーブティにしようかなあ♪」

パラパラとメニューをめくりつつ・・・。

「・・・うん???」

「・・・。」

「・・・・・・。」

「・・・えっっっっっ???」

まさか・・・まさか・・・でしょ!?

スタッフのお兄さんに、すかさず尋ねてみる。

「こ・・・これって、もしかして・・・天然もの・・・?。」

「はい、間違いなく、天然のモノを輸入しております♪」

ひえええええ(^^;)

まさか、こんな場所に、メニューに載ってるとは!!!

コピ・ルアク!

話に聞くだけで、見る機会もなければ、飲む機会なんて

一生、訪れないと思ってた、幻のコーヒー豆だようっっっ!

「すごい!」

菊丸、しばし絶句・・・。

「こ・・・これ、うーん・・・どうしよう・・・。」

機会があるなら、一度くらいは飲んでみたいと

思っていた、幻の逸品ではあるのだが。

そうだよね、お値段、これでもきっと安い方だよね。

ポットサービスとはいえ。

4800円なり・・・。

「でもさ、一度くらいは、いいんじゃないの~?」

悪魔の誘惑、家族のひとこと。

「じゃ・・・じゃあ、2人でシェアしようかな(^^;)」

ということになり・・・。

栗のモンブランと、バナナプディング、

そしてカップ2つで、ポットサービスのコピ・ルアクを注文♪

どきどきどき・・・。

ああ、なんか、心臓がバクバクしてるようっっっ(^^;)

ほどなくして、お兄さんが持って来てくれたのは。

「あ・・・煮出すんだ・・・???」

「はい、時間をかけて蒸らしてから、煮出します。」

トルコとか、東南アジアあたりだと、コーヒー豆って

煮出して飲むんだよね(^^;)

コピ・ルアクは、インドネシア原産だから、そーか!!

紅茶を淹れるのによく使われる、ガラスのポットで、

ゆっくりと豆を沈めながら、カップに注がれるコーヒー♪

さらっとした感じの、でも不思議な香ばしさがただよう。

明らかにね、通常のコーヒーとは違う感じ。

おそるおそる、ひとくち。

「うん?」

なるほど、想像通り、見た目を裏切らない、さっぱり感。

最初のひとくちは、なんてことない感じなんだけど、

飲んでゆくうちに、クセになっていくようなw

「うぎゃああ(^^;)おいしいようっっっ♪」

菊丸は、コーヒー通でもなければ、コーヒーが

何より好きってわけでもなく・・・。

どっちかってーと、ハーブティとか、ほうじ茶派

なんだけど・・・これは、好きかも~♪♪♪

でも、コーヒーが好きな人にとっては、微妙に

意見が分かれるんじゃないかなあ。

「うむむ・・・良い思い出を作ってしまったw」

良い思い出は、痛い思い出と、時に=になるのだw

スイーツプレート2種類と、コーヒーだけなのにw

お会計、恐怖の8000円超え!!!

ひええええええ!!!

たぶん、もう1回は、飲みに来ないだろうなwww

でも、まもなく地球が滅亡するって言われたら、

来るなwww

ちなみに、コピ・ルアクというお豆は(^^;)

インドネシアの密林に棲む、ジャコウネコが作る

コーヒー豆のことである。

ジャコウネコが飲み込んだコーヒー豆が、体内で発酵、

熟成(?)されて、未消化な状態で、うんちとして

出てきたものを、洗って豆だけ選別し、焙煎したものw

ジャコウネコは、当然野生の動物なので、

インドネシアの人が、密林に入って、ジャコウネコの

うんちを一生懸命探し、拾い集めなければなので、

一杯のコーヒー分のお豆を作るには、相当の時間と

労力がかかっているのだw

最近では、フィリピンあたりで、ジャコウネコを人工飼育

して作っている、ナンチャッテお豆もあるそうなので、

要注意なのだが・・・。

以前、新聞かなにかで、「コピ・ルアク、日航が100グラム

9800円で販売」と読んだ記憶があるので、間違いがなけれ

ば、ホテルのラウンジで4800円は、妥当かもw

しかし・・・。

手痛い出費ではあったwww



アバター
2011/11/08 17:28
ぐりりさん♪

酸味は、ほのかにあります。香りは、なんとなくある感じw
「コーヒー」だと思うと理解できませんが、
「変わった紅茶」だと思うと、飲めます、私はwww

LUNASさん♪

ホテルのラウンジって、ただでさえ高いんだけど、
「結構、ご存じのお客さまは注文なさいます」とのことなので、
世の中、リッチな人は多いかもと呆気にとられて帰ってきましたw

しるさん♪

そうなの、うんちだと思うとね、勇気が必要なんだけどww
このコーヒー豆の存在を知ったのは、何年か前なので、
不思議と「飲んでみよう」という気になってしまったのだw

しかし、一番最初に飲もうと思った人は、
納豆を食べようと思った人より、勇気があると思います、ワタクシもw

アバター
2011/11/07 23:15
す、、、すごいです。
ジャコウネコが、一生懸命、豆をコネコネしてるとこを想像してしまいましたが・・・・
それを飲んでみようと思った最初の人、と、それをオーダーする菊丸☆さんを、尊敬しまふ。

アバター
2011/11/07 18:41
すごいコーヒーですね!
それにしてもお茶だけで8,000円超えとは驚きました!!
アバター
2011/11/07 13:53
聞いたことあります!
ジャコウネコの作るコーヒー豆!
酸味とか香りとかはどうなんでしょうか?
もはやコーヒーの味がしないんじゃないかとか想像してしまうのですが・・・w
アバター
2011/11/07 09:49
神奈*さん♪

意外なのですが・・・。
コーヒー派よりは、紅茶派の方が、
好きになるような感じがします♪
アバター
2011/11/07 01:17
あ~~TVでやってました。
名前は忘れてましたが…。
一口飲んでみたいものですー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.